大道芸ワールドカップ2016 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

大道芸ワールドカップ2016  に行ってきました

大道芸ワールドカップは、静岡市で毎年11月の頭に行なわれる大会で、

今年で25周年目になります。

開催期間中は、静岡の町はお祭りムードで、あらゆる所で大道芸が見られます。








今年は、公式ガイドブックも買っちゃいました。

これを買わないと、誰が何時何処でパフォーマンスをするのかが、
とてもわかり憎いと言う、仕組みになっています。





道路で、パフォーマンスをする方





稼動マネキン、お金を入れると~・・・・






おおっこんな所にも!









ビックルーツ






エルグランデミトリー





シルブプレ~♪

パントマイムを使ったコメディーが、とても面白かったです。






イズマ

妖艶な、雰囲気をかもし出してる、和風マジック







さくら組






ディオドール

小さい女の子を、ブンブン振り回してます。






彦一団子






カンパニーディディエテロン

ピンクのバルーンみたいな衣装で、4人が行うダンス、

非常に独特な世界観を持ったシュールで非常に独特なパフォーマンスでした。





ファニーボーンズ

コメディ~調~




大道芸ワールドカップは、夜も盛り上がっります。






けん玉師 伊藤祐介






シャン

この風船が、





ドラゴンになります。






クロワッサン・サーカス






クロワッサン・サーカスは

ポールダンスや空中ブランコまで

様々な、パフォーマンスをしていました。





リ ウェイ

ワイヤーの上で行なうパフォーマンス、

「リ・ウェイ」さんは、ファイナルステージで、優勝していました。





池田洋介さん

表現的なパフォーマンス





大道芸は、グルメも充実

大分唐揚げ、フラポテ、ハンペンフライ、静岡おでん、桜海老の掻き揚げ





枝豆、タコ焼き、焼きソバ、スモーク肉

ビールも進みますね~





昔風ラーメン、こいつは、当たりの時に食べると、新感覚の食感が味わえます。







最後に、ボランティアスタッフの皆様のお陰でこのイベントが支えられているように、

ただの観客の自分から見ても思いました。

皆さんお疲れ様でございました。 m(_ _ )m