駿府城 巽櫓 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

静岡県静岡市葵区の駿府公園内に有る、巽櫓に行ってきました。

 


 

駿府公園は、徳川家康が隠居後、静岡に築いた駿府の城跡が公園化させており、

 

巽櫓はその最南の櫓と、東門を再建したものです。

 




 

先ずは、外観の写真から

 

 







 

 

東門です。

 

 

 







それでは内部へ

 

内部は一般公開されていて、入場用を払えば、誰でも入れます。

 


 

内部には、様々な展示物が、展示されています。

 


 

往年の家康の像

 

 




 

漆の衝立

 

 


 

 

櫓は防衛の要、この用に迎撃すると言う様子がわかるようになっています。

 

 

 


 

 

窓から覗くとこんな感じです。

 

 


 

 

東門から攻め入った敵は、3方から狙い撃ちにされてしまいます。

 

 


 

巽櫓及び、東門の模型です。

 

 

 

 

昔の駿府城の全体のジオラマ

 

 


 

駿府城天守閣の模型

 

 

 

家康の甲冑、レプリカかな?

 

 


 

駿府都市計画図

 

 


 

発掘された、櫓のオリジナルの鯱

 

 


 

他にも、昔の人の暮らしを言う赤得る

 




 

最後に駿府城の、歴史のパネルをみると

 

本当に、可愛そうなほど、何回も焼失してます。

 





 

桜の時期、

 

駿府公園は桜もとても綺麗な場所です。

 


 

それでは~