お早うございます♪ 今朝は、令和6年7月9日の日記です♪
ーーーーー
こんばんはー♪ 現在17時22分です。たった今、リビングのエアコンをつけ始めました。
室温は33、1度。湿度は36%ですね(^。^)
室温はみるみる下がってくるでしょう。。。
さて、今朝も5時過ぎには覚醒しました。
昨夜は、もう電灯をつける時間になると、電灯をつけるだけで室内が暑くなりそうなので、お布団を敷いて扇風機と氷まくら❓でじっと横になっていました。ま。動画は21時くらいまで見ていましたけれどね💦
でも、やっぱり夜の時間も勿体ないので、せめて20時くらいまではエアコンを付けて読書なり何なりしようかな。。と思っております。
でね、起きてお布団をあげたら、植木鉢の水遣りをして、それから火を使う料理を済ませてしまいます。
今朝は、昨夜冷蔵庫に冷凍大福餅を置いて自然解凍したものをいただきながら、 紅鮭の端っこを焼いたり、乾麺を茹でたり、卵焼きを作ったりしていました。
今日の食事は1日2回で行きます。ブランチと夕食ね❣️
5時半になってもお日様が照らないので、窓の外を見ると曇り空です。
今朝はね、ちょっと過ごし易かったですね。1度でも室温が違うと全く動きが違います(^。^)♪
それから「戦争と平和」を少し考えて、7時くらいからは息子夫妻に「お中元❓」を送る準備をしていました。
手紙を書いたり、ラインで予め到着の希望を聞いたりですね。
今日中に送るのが都合が良さそうなので、そのようにします。
今日の本業は、日経が極めて快調だったみたいですし、良かったと思います。
ま。仕事自体はしていませんけれど。
読書は、そこそこかな。。
日記の英作文も少し考えたりしていました。
10時前にはブランチにしました。
11時くらいから出かけますので。暑いからね💦💦
オクラときゅうりのネギと青紫蘇の薬味の冷奴。卵焼き3分の1切れ。人参のきんぴら少し。乾燥うどん40gを茹でて冷やしておいたのに、ネギと青紫蘇の薬味。冷奴とうどんにはそうめんつゆを掛けています。
これは美味しかったですね〜〜💞
11時くらいから出掛けました。
郵便局に行って投函して、それから新天町ですね。。
流石に暑いのか今日のマクドナルドは、いつもより賑やかでした。
英語の通読(2022年12月号)を済ませて、そういえば、履いている靴の踵がさっき少し取れ掛けている感じがしたので、新しいサンダルを買いました。
お安いけれど、気兼ねなく履けそうだし、柔らかいのでいくらでも歩けそうです。
足、大きいんですよねー。。24センチもあるの。。💦 少しコンプレックスです💦
身長は。。160センチです。少し縮んでるかもですね。
帰りにサニー警固店に寄りました。
飲料水を買うのに、近い方が帰り易いので。
そうしたら、真あじの小さいのが6匹でお安い(239円+税)のが有りました。
今日の特売品だそうです。
今日は、もう紅鮭を焼いているので、明日と明後日で食べます。
またまた至らん物買って来ていますけれど。。(⬅︎白いアイスですね💦)
真あじは明日の朝まとめて焼きます。
賞味期限は7月11日までですね。
お塩を両面に降ってラップしてチルド室で保存です。
明日の朝、綺麗な冷水で洗って、新たにお塩をして焼きます。
夕方の家事とかシャワーを済ませて夕ご飯です。
大好きな鮭のおにぎり。人参のきんぴらを食べきります。卵焼き。鮭の焼いたのの残り。きゅうりとミニトマト。
朝の作り置き、なかなかの変身でしょう❓(^。^)
では、今日もこの辺にします。
今から、読書の時間です。20時くらいまでは頑張りたいです。
それからエアコンを消して電灯も消してネットで音楽聴きながら寝ます。
今日も私のお話を聞いて下さって有り難うございます♪
今日も良い一日をお過ごしくださいね💞
ーーーー
(余談)
早朝の室温が一番低い。
Room temperature is the lowest in the early morning.
それで、火を使うお料理は朝一番に済ませることにしている。
That's why I try to finish cooking that uses fire first thing in the morning.
朝一番に:first thing in the morning
火を使うお料理:dishes that use fire
火を使うお料理をする。:cooking using fire.
窓から西風が入ってくるので、体感温度はやや低い。
The temperature felt a little lower due to the west wind coming in through the window.
体感温度:the temperature felt 又はthe feeling temperature
※体感温度は低い。
The temperature feels low.
靴のかかとが取れそうになったので、新しいサンダルを買った。
The heel of my shoe was about to fall off, so I bought new sandals.
be about to+動詞原形:まさに〜しようとしている。〜するところだ。
fall off:剥がれ落ちる
小さなアジが6匹で税込250円だった。
It was 250 yen including tax for 6 small horse mackerels.