手術後6日目【頸椎脊柱管狭窄症手術】の巻 | 骨折り損のくたびれ儲け

骨折り損のくたびれ儲け

ぺるの日常を日々お伝えするまったりブログです。家族のこと、地域活動のこと、etc…を綴っております☆

土日月はお天気悪いようですねアセアセ


昨日は寝付きは悪かったけど、

久しぶりに深い眠りの時間もありzzz


寝不足疲れは取れた気がする電球

しびれも一進一退?進める可能性に賭けたんだし、後退はしていかないと信じたいギザギザ


病院のベッドと枕に注文は付けられないので、

戻って経過を確かめながらかな!?


さてさてお世話になっている病院の4人部屋は40〜70代のおじさんで構成笑い


オナラの合唱UMAくん誰も恥ずかしがらない爆笑

イビキは全員かなりうるさいピリピリ

牽制しあって、隙間の静音時間で眠る流れ星


テレビ観ながら爆笑している爆笑

基本ほとんど日中も寝ている人多し魂が抜ける


今回は病状も痛みや治療期間もバラバラな方ばかり、なかなかお話し辛い環境だな驚き


暇を持て余すと考え、いろいろ準備したけど、痛みの疲れと術後の抑制、回復度合いに気持ちが落ちたりもあってガーン


それでも教養動画で学習したり、デパそら関連の企画したり、自分自身と真剣に向き合い頭の整理をしたり、転職活動してみたり、やりたいことまとめて優先順位つけたり飛び出すハート


結構これだけで、あっという間に時間消費ネガティブ


手術後のことは、持ち手札のジョーカー🃏まで切ったわけだし、できることはやったわけでびっくりマーク


あとは現状維持でも、今後どうなろうとも、

家族のアドバイスを最優先にしながら、気持ちを上げて踏ん張ってくしかないんだろうねグー


ネガティブのもとには病気があって、

だからあのとき〇〇〇だったんだと腑に落ちる音符

実は最悪を回避するアラートをしっかりキャッチして善処していたんだと気づき


日本人3%確率の難病ですか予防接種

まぁどこの統計だかわかりませんが、

そこら辺は大変なのねぇ的な感じで、

いろいろあってあり過ぎて笑


住環境、生活習慣、人間関係など、

ここ数年、特に2022年はガラッと変わるキッカケになる濃ゆい時間だったなラブラブ


人生の転換期ってこういうときなのかなスター


何が大切で、何が必要でないか乙女のトキメキ

何のために行動し、何のために尽くして行くかふんわりウイング

研ぎ澄まされてシンプルにまじかるクラウン


慎重に熟考し、この変化を楽しめたら、

この先の苦労も苦労と感じないんだろうなふんわりリボン


だいぶ抽象的ですが、幸も不幸もハードめな俺泣

この話の続きはまた落ち着いたらスター


じゃお☆