誰かが損する環境は★ | 骨折り損のくたびれ儲け

骨折り損のくたびれ儲け

ぺるの日常を日々お伝えするまったりブログです。家族のこと、地域活動のこと、etc…を綴っております☆

「総合周産期」返上を打診

…現場負担、放置のツケ 愛育病院が指定返上へ (2009.3.26~毎日新聞~)


(記事抜粋)

東京都から早産などハイリスクの妊産婦を24時間体制で受け入れる「総合周産期母子医療センター」に指定されている愛育病院が、指定の返上を東京都に申し入れた問題は、安心な医療体制を維持しようとすれば労働基準法を守れない過酷な医師の勤務実態を浮き彫りにした。

多くの産科施設では医師の夜間勤務を、労基法上は労働時間とみなさない「宿直」としている。宿直とは巡回などの軽い業務で、睡眠も取れる。だが実際の夜間勤務は、緊急の帝王切開手術をするなど日中の勤務と変わらない。厚生労働省は02年3月、こうした実態の改善を求める局長通達を出していた。

しかし、全国周産期医療連絡協議会が08年、全国の同センターを対象に実施した調査では、97%が「宿直制」をとっていた。77%は夜間勤務明けの医師が翌日夜まで勤務し、翌日を「原則休日」としているのはわずか7%しかなかった。

労基法を守ろうとすれば、医師を増やし、日勤-夜勤で交代する体制を実現するしかないが、産科医は減り続けている。06年末の厚労省の調査では、産婦人科医は1万1783人で、96年から約12%減っている。全国の同センターも、少ない医師でやりくりせざるをえないのが実情だ。愛育病院のような動きが広がれば、日本の周産期医療は崩壊の危機に直面する。



●ぺるコメ●

どうしても出産、育児ネタが気になってしまうこの頃です。

この問題も見て見ぬ振りは出来なかったんで、取り上げました!


都内では何箇所かに急患絶対受け入れを任される病院が出来る!?

なんて話を先日耳にしましたが、上記の愛育病院のケースが今後増えたら根本から崩れますね…。


産婦人科医は患者さんのためにと身を粉にして働いているのに、見返り無さ過ぎじゃないかな。。

他の科の先生と比べて得量が少ない、、いくら信念あっても気が萎えちゃいますよ~!


かかりつけ医院を持たない親御さんにも多々問題はありますが、産まれ来る子供の命は尊い。

先ずはここからでいいですから、科目毎に根本から出産育児環境、雇用労働環境を建て直して欲しい。


にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ