「スクロールバー」のアレンジ方法の変遷

スクロールバーのアレンジは、少しずつ各ブラウザが仕様を変更しているので、その変更に合わせないと目的のページデザインから反れてしまう状態が続いています。

 

今回、前ページの「コメント管理リスト」のツールをチェックしていて、リストのスクロールバーのデザインが以前と異なるので調べると、Chromeのスクロールバーアレンジが以前と異なる結果になっている事が判りました。 もっと早くから気付くべきでしたが、見過ごしていた様です。

 

 

変化した内容 

Chromeのスクロールバーのアレンジは、かなり長期に渡り「::-webkit-scrollbar」の特別な指定で可能でした。 これは現在も可能ですが、この指定が従来は「Firefox専用」として扱えた「scrollbar-color」等の指定で上書きされる様になりました。

 

この原因は「::-webkit-」側の問題か、Chrome自体の変化が原因するのかは判りません。 しかし原因はともかく、「scrollbar-color」の指定により「::-webkit-」のアレンジが阻害されます。

 

Chrome側のアレンジを無効にしないためには、ブラウザ別のCSSコードにする必要があり、現実的な選択として Chromeのアレンジを優先し、Firefoxのアレンジコードをコメントアウトしました。 結果として、Chromeの本来のスクロールバーアレンジが戻り、Firefoxのスクロールバーのアレンジは無しになりました。

 

今回、コメントアウトして無効化したコードは以下です。

 

〔 Ameblo Management 〕 ver.202403.14.01  64行~

/* For Firefox */
/*
html {
scrollbar-width: thin;
scrollbar-color: thumb_color transparent; }
*/

 

以下は、Chrome/EdgeとFirefoxのスクロールバーアレンジに関するページです。

 

 

 

 

 

 オプションメニューの変更

使用ブラウザが Firefoxの場合は、スクロールバーのアレンジがなくなり、デフォルトのスクロールバーデザインになります。

 

一方、Chrome / Edge のブラウザの場合は、これまで細い幅になったままだったスクロールのノブが、マウスホバーで幅が拡がる様になります。 通常の画面ではこの変化だけですが、「コメント管理リスト」「いいね!履歴」「ブログ編集画面」などで、スクロールバーが各画面のアレンジスタイルやツール指定のデザインに戻ります。

 

下は、今回に変更に合わせた「Ameblo Management」のオプションメニューです。

 

 

 

赤枠の部分が変更した部分ですが、Chrome/Edge の場合は、以前の設定がそのまま受け継がれ、特に変更しなくても問題が無い様にしています。

 

 

非操作時のノブの色 

今回「非操作時のノブの色」のオプションを新しく追加しました。

 

「Ameblo Management」が適用されるアメーバ関連ページでは、ページ全体のスクロールバーは、下の様にマウスホバーでノブの幅が変化するデザインです。

 

 

 

このデザインは今回の更新で復活しますが、加えて「非操作時のノブの色」を好みに設定可能にしました。 例えば下の様にノブの配色を半透過色に設定出来ます。

 

 

 

かなりクールなデザインですが、背景色が濃いブログを訪れた場合や、画像一覧の画面では、余り薄い色はノブの位置が判らなくなるので、その点を考慮してください。

 

 

 

 「Ameblo Management」をアップデートしました

上記の更新をした、最新版「ver.202403.14.01」をアップロードしました。

 

既に「Ameblo Management」をご利用の方は、「Stylus」の「管理画面」を開き、「Ameblo Management」の行の「 」ボタンをクリックする事で、最新の更新版にアップデートする事が出来ます。

 

◎ スタイルをユーザーの手で再アレンジしている場合は、更新でアレンジ内容が上書きされるので注意してください。

 

 

 

「Ameblo Management」をはじめて利用するには

「Ameblo Management」の利用可能な環境は Chrome・Edge・Firefox などの拡張機能「Stylus」が利用できるブラウザです。

 

手順 ❶ 

このスタイルを利用するには、使用されているブラウザに拡張機能「Stylus」を導入する必要があります。 既に「Stylus」を導入されている場合は、手順 ❶は不要です。

 

 拡張機能「Stylus」を導入する手順は、以下のリンクを参照ください。

(EdgeはChrome版が使えます)

 

 

 

手順 ❷ 

「Ameblo Management」は下の「UserStyles.world」のサイトから入手できます。

 

 

このリンク先は、下の様なページです。

 

 

 

● サンプル画像の下の install ボタンを押してください。

 

下の様な「Stylus」側のインストール画面が表示されます。

 

● 画面の左側メニューの上部にある インストール {S} のボタンを押します。

 

 

 

「スタイルがインストー­ルされています」と表示されたら、この画面を閉じます。 これで「Ameblo Management」のアレンジが対象ページに実行されます。

 

●「Styus」の管理画面を表示するとインストールした「Ameblo Management」のバージョンが判ります。 バージョン数は「年月.日付.修正更新」の表示です。

 

 

 

「Ameblo Management」の セクション構成

バージョン「202403.14.01」は、以下の 38セクション構成です。

 

   1:  共通設定(バージョン表示)

 

   2:  ブログ管理メニュー 全体

 

   3:  ブログ管理メニュー 狭いコンテンツ幅

 

   4:  管理トップ

 

   5:  記事の編集・削除

 

   6:  アクセス解析

 

   7:  アクセス解析 記事別アクセス数

 

   8:  アクセス解析 リンク元

 

   9:  いいね!履歴

 

  10:  コメント管理

 

  11:  リブログ履歴

 

  12:  デザインの変更

 

  13:  設定・管理

 

  14:  フォロー・フォロワー管理

 

  15:  制限したブログの管理

 

  16:  アメンバー管理

 

  17:  こえのブログ管理

 

  18:  各種管理ページ(左メニュー小型タイプ)

 

  19:  メッセージ

 

  20:  メッセージの注意表示の省略(ブログ管理画面)

 

  21:  メッセージの注意表示の省略(新規 編集画面)

 

  22:  プロフィール

 

  23:  ブログページ

 

  24:  ブログ コメントダイアログ

 

  25:  アメンバーページ(非アメンバーへの表示)

 

  26:  アメンバー申請画面

 

  27:  フォロー登録(プロフィール経由)

 

  28:  画像一覧

 

  29:  動画一覧

 

  30:  記事一覧

 

  31:  Ameba検索

 

  32:  Ameba検索 記事詳細モード

 

  33:  Ameba検索 全体表示モード

 

  34:  ハッシュタグ トップ

 

  35:  ホーム・お知らせ画面

 

  36:  ホーム 表示項目 ユーザー設定オプション

 

  37:  ユーザーの設定(総合)

 

  38:  管理トップ ユニバーサル アナリティクスの告知

 

 

設定」メニューの起動や操作方法 

「Ameblo Management」のオプションは「 設定」メニューを開いて指定します。その方法の詳細は以下のページを参照してください。