画像タイル型のリストのジャンル

現在のジャンル数を調べると、「テーマ分類」143、「日記分類」19、「店舗・企業分類」27、で全部で189のジャンルがあります。 ランキングには数種のランキング様式がありますが、約1/3のジャンルでは画像タイル型のリストを採用しています。(「記事ランキング」様式に限ります)

 

タイル型リストをアレンジするため、これを使用するジャンルとそれ以外のジャンルとを区別する必要がありました。 全ジャンルを調べ、該当するジャンルを抽出した結果が以下です。

 

ジャンル名 リスト先頭ページのURL
教育・お受験 https://blogger.ameba.jp/genres/education-exam/entries/ranking
毎日のレシピ・料理・献立 https://blogger.ameba.jp/genres/recipe/entries/ranking
スイーツ・デザートマニア https://blogger.ameba.jp/genres/sweets/entries/ranking
パンづくり https://blogger.ameba.jp/genres/bread-making/entries/ranking
お酒(飲み歩き・家飲み) https://blogger.ameba.jp/genres/alcohol-houseparty/entries/ranking
食通・グルメ https://blogger.ameba.jp/genres/gourmet/entries/ranking
10〜20代ファッション https://blogger.ameba.jp/genres/fashion-young/entries/ranking
30代〜ファッション https://blogger.ameba.jp/genres/fashion-adult/entries/ranking
ヘアアレンジHOWTO https://blogger.ameba.jp/genres/hair/entries/ranking
コスメ・メイクレビュー https://blogger.ameba.jp/genres/cosme/entries/ranking
ネイル https://blogger.ameba.jp/genres/nail/entries/ranking
美容・スキンケア https://blogger.ameba.jp/genres/beauty-skincare/entries/ranking
キッズ・ティーンファッション https://blogger.ameba.jp/genres/kids-teens-fashion/entries/ranking
インテリア・暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/interior/entries/ranking
DIY https://blogger.ameba.jp/genres/diy/entries/ranking
整理整頓・ミニマルライフ https://blogger.ameba.jp/genres/minimalist/entries/ranking
キャンプ https://blogger.ameba.jp/genres/camping/entries/ranking
登山・トレッキング https://blogger.ameba.jp/genres/mountain-climbing/entries/ranking
マリンスポーツ https://blogger.ameba.jp/genres/marine-sports/entries/ranking
スキー・スノボ https://blogger.ameba.jp/genres/ski-snowboard/entries/ranking
自転車・ロードバイク https://blogger.ameba.jp/genres/road-bike/entries/ranking
ランニング・マラソン https://blogger.ameba.jp/genres/running/entries/ranking
筋トレ・ジム https://blogger.ameba.jp/genres/training/entries/ranking
ダンス・バレエ https://blogger.ameba.jp/genres/dance-ballet/entries/ranking
カメラ・写真 https://blogger.ameba.jp/genres/camera-photo/entries/ranking
イラスト・アート・デザイン https://blogger.ameba.jp/genres/drawing-art-design/entries/ranking
ディズニーレポ https://blogger.ameba.jp/genres/disney/entries/ranking
プロレス観戦 https://blogger.ameba.jp/genres/pro-wrestling/entries/ranking
格闘技観戦 https://blogger.ameba.jp/genres/martial-arts/entries/ranking
スポーツ(その他) https://blogger.ameba.jp/genres/sports-other/entries/ranking
音楽活動・楽器 https://blogger.ameba.jp/genres/music-activity/entries/ranking
コスプレイヤー https://blogger.ameba.jp/genres/cosplay/entries/ranking
ラジコン・プラモデル https://blogger.ameba.jp/genres/radiocontrol-model/entries/ranking
麻雀・将棋・囲碁 https://blogger.ameba.jp/genres/mahjong-shogi-go/entries/ranking
ヨガ・フィットネス https://blogger.ameba.jp/genres/yoga-fitness/entries/ranking
懸賞生活・モニター https://blogger.ameba.jp/genres/prize-trial/entries/ranking
健康・ヘルスケア https://blogger.ameba.jp/genres/health-healthcare/entries/ranking
通販・お取り寄せマニア https://blogger.ameba.jp/genres/teleshopping/entries/ranking
eスポーツ https://blogger.ameba.jp/genres/e-sports/entries/ranking
温泉・国内旅行 https://blogger.ameba.jp/genres/hot-spring/entries/ranking
神社・仏閣巡り https://blogger.ameba.jp/genres/temple-shrine/entries/ranking
海外旅行 https://blogger.ameba.jp/genres/overseas-trip/entries/ranking
北海道の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/hokkaido-life/entries/ranking
東北の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/tohoku-life/entries/ranking
関東の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/kanto-life/entries/ranking
東京の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/tokyo-life/entries/ranking
甲信越の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/koushinetsu-life/entries/ranking
北陸の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/hokuriku-life/entries/ranking
東海の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/tokai-life/entries/ranking
大阪の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/osaka-life/entries/ranking
京都の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/kyoto-life/entries/ranking
関西の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/kansai-life/entries/ranking
中国地方の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/chugoku-life/entries/ranking
四国の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/shikoku-life/entries/ranking
九州の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/kyushu-life/entries/ranking
沖縄の暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/okinawa-life/entries/ranking
田舎暮らし https://blogger.ameba.jp/genres/countryside-life/entries/ranking
恋愛・恋活 https://blogger.ameba.jp/genres/love-koikatu/entries/ranking
鳥との生活 https://blogger.ameba.jp/genres/bird/entries/ranking
仮想通貨・暗号通貨 https://blogger.ameba.jp/genres/virtual-currency/entries/ranking
不動産投資 https://blogger.ameba.jp/genres/realestate-invest/entries/ranking
資産運用・投資 https://blogger.ameba.jp/genres/asset-management/entries/ranking
声優ファン https://blogger.ameba.jp/genres/voice-actor/entries/ranking
音楽・アーティストファン https://blogger.ameba.jp/genres/music-musician/entries/ranking
お笑い・バラエティーファン https://blogger.ameba.jp/genres/comedian-comedyshow/entries/ranking
国内・海外ドラマファン https://blogger.ameba.jp/genres/drama/entries/ranking
舞台・演劇ファン https://blogger.ameba.jp/genres/stage-play/entries/ranking

 

 

このデータに従って適用先を指定するコードは、下の様なものになります。

 

 

これだけ適用先が並ぶと、CSSの適用チェックに時間がかかりそうな気がしますが、テストして見ると全くそんな印象はありません。 という事で、画像タイル型のランキングリストのアレンジを、更新実装する事にしました。

 

 

 

5列化したタイル型リスト 

これまでの4列デザインは、他のランキングページの画面幅「980px」のデザインをベースにしていたので、5列デザインに変更するとサムネイル画像が小さくなります。 画像タイル型リストは、ブログを画像で選別する事が主目的で、肝心のサムネイルが貧弱では嬉しくありません。

 

そこで、サムネイル画像のサイズがウインドウ幅に応じて伸縮するデザインを採用しました。 5列・4行のタイル配置は変化しないので、ウインドウ幅を調節すれば、縦スクロールなしで全タイルが確認できる、最大のサムネイルサイズを得られます。

 

下は、ウインドウ幅を調節して、サムネイル画像を最大に調節する様子です。

 

  ◎ウインドウ幅が狭い時

 

  ◎ウインドウ幅を適切に拡げ、サムネイル画像を最大にした時

 

以前のデザインでは、1ページのサムネイルを全て見るのにスクロールが必要でしたが、このデザインはその必要がありません。 リストを広範囲に速くチェックするのにスクロール排除は欠かせません。

 

 

リスト小型化の工夫 

画像はなるべく大きく表示するために、他の表示要素をなるべくコンパクトにしています。 画像以外は「記事タイトル」のみ表示し、画像下の「ブログ名」や「共感されています」などの表示は、画像にマウスを乗せた時だけに表示されます。

 

 

 

ハイライト機能 

スタイルの一番最後の「セクション12」で特定ユーザーのIDを記入すると、そのユーザーをランキングのリスト中でハイライト表示できます。 これは通常のリストを対象にした機能ですが、画像タイル型のリストでも下の様にすぐに判断できます。

 

 

 

 

「Ameblo Rankings ViewerⅡ」を利用するには

利用可能なブラウザは Chrome / Edge / Firefox のいずれかです。

 

「Ameblo Rankings ViewerⅡ」は、主配布元を「UserStyles.world」に移動しています。「UserCSS」に携わる有志によって新設されたこのサイトは、アクセス環境に優れている上に、不良な「AD」が無く安全です。

 

「Rankings ViewerⅡ」の旧バージョンを使用されている場合は、旧バージョンを削除し、以下の手順で新しい「ver.202109.06.01」をインストールしてください。

 

手順 ❶ 

このスタイルを利用するには、使用されているブラウザに拡張機能「Stylus」を導入する必要があります。 既に「Stylus」を導入している場合は、手順 ❶ は不要です。

 

 拡張機能「Stylus」を導入する手順は、以下のリンクを参照ください。

(EdgeはChrome版が使えます)

 

 

 

手順 ❷ 

「Ameblo Rankings ViewerⅡ」は、以下のページから入手できます。

 

 

このリンク先は、下の様なページです。

 

 

サンプル画像の下の install ボタンを押します。

 

この操作で「Stylus」のインストール画面が表示されます。 下の画面の左上にある「インストール {S}」のボタンをもう一度押します。

 

 

「スタイルがインストー­ルされています」と表示されたら、この画面を閉じます。 以上で「Ameblo Rankings ViewerⅡ」のインストールが完了です。

 

 

旧バージョンを使用していた場合は 

スタイルの配布元の「UesrStyles.world」への移行に伴い、従来の「userstyle.org」の配布バージョンと、同じスタイルが重複してインストールされる場合があります。

 

下は、新しい「Ameblo Rankings ViewerⅡ」をインストールした直後の管理画面の状態で、「Ameblo Rankings ViewerⅡ」の登録が 2つ出来ています。

 

 

バージョン表示が無い方が旧配布元のバージョンです。 これは、置いておく意味はないので削除してください。

 

 

 

 セクション構成

「Ameblo Rankings ViewerⅡ」ver.202109.06.01 は 12セクションの構成です。

 

  1: ビューア共通設定

 

  2: 公式ジャンル一覧ページ(公式ジャンル)

 

  3: 全体ランキング (デイリー・月間)

 

  4: ジャンルTOP

 

  5: 総合ランキング

 

  6: 記事ランキング

 

  7: 記事ランキング 画像タイルタイプのリスト

 

  8: 公式ハッシュタグ記事ランキング

 

  9: 新着記事

 

 10: Official Ranking Viewer

 

 11: 配色指定

 

 12: チェックオプション

 

 

◎「セクション12」のチェックオプションで、自分の「アメーバID」を記入すると、各ランキング上の自分のブログを見分け易く出来ます。