【マジョレット】EC145T2 POLIZEI 【後編】 | ぐるんはうす(のい) -grünhaus(neu)-

ぐるんはうす(のい) -grünhaus(neu)-

緑色の甲虫に人生掛けちゃってるおぢさん(笑)の趣味ブログ☆
ミニカーネタ多め・マニアック御容赦(笑)
ヤフブロ難民( ;∀;)
※2019/5/4以前の記事はYahoo!ブログ時代のモノになります☆

前の記事が長くなったので後編です(笑)

 

ヘリ本体については前の記事で解説しましたが、今回は

カラバリの中からドイツ警察「POLIZEI」カラーを選んだとゆう

コトで( ^ω^)

 

手持ちのPOLIZEIカラーのモデルと「合わせ」してみますた☆

一番やりたかったのはコレwww

 

ドイツ警察のカラーリングといえば、長らくこのやうなホワイト/グリーンのカラーが

お馴染みだった(個人的にも好みw)んですが、近年はシルバーにブルーのラインって

ゆうのが標準化されてるっぽいっすねΣ(´∀`;)

 

ふと思って画像検索してみると、イタリアやイギリス、フランスあたりのパトカーも

ブルーを採用してるカンジなんで、ひょっとしてEU(欧州連合)のイメージカラーに

統一化してんのかな?とか思ったんですが詳細は判りませんww

 

ただしドイツにおいての警察組織は各州での管轄になっている為、必ずしも

このカラーではない、みたい(;^ω^)州によって様々みたいな・・・

 

まぁソレはさて置いて(笑)

今回登場したミニカー達について解説♪

 

まずはトミカから、フォルクスワーゲン・ポロ・パトロールカー

ノーマルのポロ共々現在は絶版になっちゃいましたね(´;ω;`)

 

スケールが1/62とゆうコトでやや小ぶりな印象も(;´∀`)

近年のトミカっぽい(笑)無難でノーギミックな造りとなってますかね・・

 

コチラはマジョレットのポルシェ・パナメーラ(970)☆

だいぶ前に見掛けてこのカラーだったんで買った(笑)

 

ありそで無さそな車種(笑)このカラーなら「POLICE」でなく「POLIZEI」にしといて

欲しかったわぁ(;´Д`)

スケールは1/64・・・ってコトはポロよりずいぶんとデカイなっ(;^ω^)

 

そしてHWフォルクスワーゲン・ゴルフMk.Ⅶ

製品には表記無いけど、資料では1/64スケールになってますね( ´∀`)

 

コレは実は二次加工品(笑)まぁ知ってるヒトは知ってると思いますがw

 

元ネタ(笑)は2020リリースの「HW Police series」の一品☆

既存キャストにそれぞれの生産国に合わせたパトカー仕様のカラーに仕立てた

シリーズですね♪(アヴェンタはドバイだけどw)

HS30ZGだけ売れてゴルフなんかまぁ売れ残ってるったら(笑)

 

カラバリなんはともかく、このTRAP5(Trapezoid 5 spoke)※Trapezoid=台形

ホイールが個人的にチョット(;´Д`)

せっかくパトならばやっぱ回転灯も欲しいし・・・

 

ってコトでマジョのSUV2シリーズから(σ・∀・)σゲッツ!!したフォルクスワーゲン・アマロック

から回転灯をパクる(笑)この個体は別のカスタムに廻しておりますww

 

ルーフに回転灯用の穴を開けるw

ポンチングしないでテキトーに開口するのはやめましょうwwww

接着しちゃえば見えなくなるからええんじゃww(雑)

 

ホイールは無難(笑)なLaceタイプに交換☆

コレを何にするかで散々悩んだので、実はベース車購入から工作までけっこー経過してる

ってゆうww

この為にこの間安売りしてた(笑)FORZAのE30を購入ww

 

で、回転灯を接着して終了(*´▽`*)

もうちょい手前でも良かったかもしれんけど、フロントウインドウからのカーブが途切れる

あたりで着けてみますた☆

・・そもそもゴルフⅦのパトは実在するけど2ドアベースではないわなww

 

そんな3分クッキング(笑)も挟みつつの、マジョレット・エアバス・ヘリコプターズH145

ご紹介ですた♪

 

・・・TLネタはまだまだやらんゾ☆(準備出来てないw)

 

ではまた来週ぅ~( ^ω^)ノシ♪