●タイミングを読んで動いてみたり止まってみたり。自分にとってのベストはどれ?

 

 

 

こんばんは。

仙台在住、髙橋早季です。

 

エニアグラム心理学、

現代数秘術、

パーソナルカラー理論を活用して

 

あなたの人生が

自分自身の力で前向きに、

楽しくする方法をお伝えしています。

 

 

image

 

 

 

いやー、お久しぶりです。

なんだか今日は思いふける日だわ。

なんて思っていたら

 

なんだかんだと、

また月末ですね。

 

本日も徒然なるままに。

長くなったので悪しからず。

 

 

 

image

 

今月もおかげさまで、

新規のお客さまとたくさん出会いながら、

 

継続でいらしてくださる生徒さんや

お客さまとも良い時間を過ごさせていただきました。

 

…感想もたくさんいただいているので

後日ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

毎月の0「ゼロ」の日メッセージ

 

 昨日30日にも配信しました。

 

 

 

 

今回は、

 

「あなたが大切に守りたいもの、

守れていますか?

 

そんなあなたが守りたかったものが

何かを思い出すきっかけになるヒント」を

 

お届けしました。

 

 

image

 

 

こちらから一枚選んでいただいて、

お一人お一人に

メッセージをお届けしています。

 

 

 

 

 

今回も…

 

 

みなさまがピンとくるカードの統計を見ると、

 

一番多く選ばれたカードが

配信時に、

これだなと思っていたカードでした。

 

 

 

6 My secret

 

 

 

 

私たちって…

 

なかなか難しい心の仕組みを持っていて

 

 

「自分を理解してほしい」

 

 

「そこは知られたくないんだよ」

 

なんて気持ちが入り混じるもので。

 

 

それが自分だけじゃなく、

相手もそうだから、

そのタイミングがずれてしまったり、

かみ合わなくってしまったり。

 

かと思えば、

なんだかすごく意気投合したり、

多くを語らずとも分かり合えてしまったり。

 

 

まぁ、だからこその人とのコミュニケーションの

難しさや面白さに繋がるんですけどね。

 

 

image

 

 

 

 

徐に我が家の話になりますが…

 

 

 

前回のブログで書いていた案件。

 

 

区切り良く、7月中にけじめをつけました。

 

 

ただここに至るまでは

久々に我が家はザワザワしながら。


次女の事なので

無駄に冷静な私がいたり、

 

次女の事なのに

珍しく感情的な夫がいたり、

私と夫が不仲になったり、

長女が泣いちゃったり。

 

まぁ忙しかったですね。

 

 

image

 

 

私は、次女本人の事なので、

 

本人が頭をゴチャゴチャにしながら考えて、

心をギューギューしながら自分を見つめて

 

乗り越えていくのが良いと判断していました。

 

 

ただ、次女は小学校低学年まで

誕生日には自家中毒を起こす、

 

常に不安と心配を抱えている、

エニアグラムタイプ6-7です。

 

引き際の見極めは常に気を付けていました。

 

 

少しずつ次女にアプローチをして

本心部分が聞けて、

 

決断を出すまで待っていましたが、

次女の表情がだんだんと不健全に。

 

(人の状態は常に、

健全、通常、不健全を行ったり来たり

 

目指すは常に健全であること。

 

何事においても各タイプに

良い悪いはなく、

 

健全でいることが大切な事。)

 

最後の決断の手伝いをして、

もう少し時間を置く予定でしたが、

 

切り上げました。

 

 

この結果にも、良い悪いはなくて、

 

ただ私は次女が、

この先きちんと前を向いて進んでいければ

良いと思っています。

 

 

なので、逃げるような、

中途半端になるようなことは

絶対にさせたくなかったので、

最後のけじめを自分できちんと。

 

ここで逃げたら、一生逃げ癖がつくからね。

 

 

image

 

 

俯瞰して次女を見ても、

学校の担任の先生からのお話でも

 

成績は学年で5番以内。

オールマイティに物事をこなし、

お友達ともうまくいっていて、

自分の意見もきちんと伝えるし、

周囲の事もきちんと考えられる。

 

クラス委員をお願いしたいと思っていた。

とのお話もいただいて。

 

 

親ばかにはなりますが、

4月から環境が変わった中で

 

次女なりに精一杯がんばりました。

 

一旦、ここで彼女のタイプを加味しても、

やめてゆっくり自分がしたいことを探す時間に

充てるのが良い時期。

 

(次女はこのタイミングを間違えると、

自分の殻に閉じこもって不登校になります。)

 

 

早速ですが、決断して、

けじめをつけたので、

 

次女の表情が健全なものに

戻りました。

 

少しゆっくりして、この先に

どんどん羽ばたいてね。

 

 

image

 

 

 

 

本日もまたとりとめもなく…

 

長くなってしまいましたが、

 

 

最後に、多くの方が選んでくれた

カードのメッセージを。

 

 

 

「あなたが大切に守りたいもの、

守れていますか?

 

そんなあなたが守りたかったものが

何かを思い出すきっかけになるヒント」

 

 

 

 

あなたの純真な想い、大切にしたい想い。

 

そこに踏み込まれるとちょっと苦しくなるかもしれないね。

 

あなただけのその大切な想いは、

そっとあなたの胸にしまったままでもいいんだよ。

 

 

 

 

明日から8月。

 

良い流れなので

このままぐいぐいと。

 

 

今月は手書きのノートは真っ黒、

脳内会話が忙しかったです。

 

 

お伝えしたいことは盛りだくさん。

 

また引き続きブログにて

色々徒然綴っていきたいと思います。

 

みなさま、どうぞよろしくお願いします。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

公式ホームページ

https://takahashisaki124.com/

 

 

 

 

 

  パーソナルカラー診断

 

 

 

 

 

現代数秘術

 

 

 

 

お問い合わせはお気軽に

こちらからどうぞ♪ 

お申込・お問合せはこちら↓↓

 

 

   

友だち追加