ホークスと苦しい打線と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

今日からメットライフでライオンズとの3連戦。

ホームで3連敗しているので今回の3連戦ではやり返したい。



ライオンズ戦の連敗、そして髙橋光成を止めたかったが2対1で敗戦。
初回にグラシアルのホームランで先制したが、その裏に石川柊太の暴投で失点して振り出しに戻ってしまった。
その後は両先発が0を並べたが、6回に森友哉にホームランを打たれて勝ち越しを許す。
打線は初回以降散発の4安打。
8回にチャンスはあったが、あと1本が出ず。
打てない打線をテコ入れした打順だが、そもそも打てない打線。
ただただ打つだけでは勝てないですね。
不調な打線に問題はあるが、そこになんの策もないベンチも問題。
川島、長谷川、真砂など、ベンチに置いておくだけでは意味がない。
ホークスの中で調子の良い選手がベンチにいるのに使わない理由が分からない。
使われないうちに調子も落ちていくのではないか。
現状では「競争」は生まれていない様に感じるので、チーム力も上がってこないなではないか。
「我慢して使い続ける」というのと、「策が無く何もしない」のは違いますからね。


●石川柊太は初回の失点が悔やまれる。
グラシアルの守備がどうだったか?というのはあるが、暴投で失点したのはもったいなかった。
特に初回は変化球がコントロールできてなかったように見えた。
森友哉に打たれたホームランはたしかに甘くなったとは思うが、これは仕方ないのかなと思う。
やはり初回でしょうね。
とはいえ、8回途中2失点とよく投げた。
打線の援護が少なすぎた。
●嘉弥真のワンポイントは思ったように抑えられていないですね。
これまでもその場面では抑えてはいるけどヒットは打たれていたり、昨年ほどの安心感はない。
今日も失点には繋がらなかったが、高橋純平が登板することになった。


●初回にグラシアルが先制ホームラン。
甘く入った球を見事に捉えました。

●打線は調子が良くないが、そこに髙橋光成となるとこうなってしまうのか。
昨日のヒーロー栗原も8回のチャンスで打てなかった。
好調と言える選手はグラシアルくらいなので、やはり苦しいですよね。
単純に選手の入れ替えが必要だと思う。




森は長引くようなことはない様子ですね。

とりあえずひと安心。





バレンティンがファームでホームラン。

見てないのでなんともいえないですが、状態が良いのなら楽しみではありますね。

さすがに昨年のようなことはないでしょう。