ホークスと打ち勝った乱打戦と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

カード3連敗は阻止したい。 
打線の奮起に期待!

ライオンズとの乱打戦を制して勝利。
カード3連敗を阻止できてよかった。
それにしても、ライオンズ相手に乱打戦で打ち勝つとは思いもしなかった。
お互いに先発投手が乱調で早い回での交代という試合展開。
ホークスもリリーフ陣が流れを抑えきれなかったが、松田遼馬以降が踏ん張った結果だろう。

先発の大竹が2回途中4失点で降板。
球威もなかったし、制球でも苦しんだ。
甲斐の構えた所になかなか投げられない。
それでもインコースには投げて攻めのピッチングをしようとしていたようには見えた。
ただ、アウトコースのコントロールがアバウトすぎた。
早い回での交代は、「試合を崩したくない」という工藤監督の考えからだろう。
妥当だと思う。

大竹のあとは椎野だったが、これが大誤算。
死球からの暴投という最悪な立ち上がり。
結局犠牲フライでのアウト1つしか取れず、3失点で早々と降板。

3番手の加治屋が後続を抑えたかに見えたが、今宮のエラーで失点。 
4回はメヒアにタイムリーを浴び2失点と、ピリッとしなかった。
それでも5回は3者凡退に抑えなんとか意地を見せた。

6回からは高橋純平が1失点したが、それ以外はしっかり抑え、甲斐野も昨日のリベンジができた。
最後は久々の森が締めて勝利。





初回にデスパイネの先制ホームラン。
序盤に点を取りリードする展開になれば良いなと思っていたので、このホームランは良かった。

デスパイネは6回にも同点ホームランを打ち、4安打2ホーマー、4打点の大活躍。
北海道でも暴れてもらいたい。


上林が反撃となる3ランホームラン。
ここで1点差に迫ったことが大きかったですね。

ベンチに戻ってドリンクを飲もうとするも、キャップを開けていなかった(笑)

誕生日おめでとう🎂



打線はデスパイネが4安打4打点、上林が2安打4打点、牧原が2安打2打点と、今日はこの3人で得点を稼いだ。
最近なかなか結果の出ていなかった選手が勝利に貢献できたのは良かったと思う。
これが続いてくれると良いんですけどね。
明日はどうか?