8月が来れば「少年時代」を思い起こす時期だね | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

今日のシアヌークビルは豪雨~雨☔️、そして今は少し外が明るくなってきています☁️

 

あ~あ、帰国したいなぁ笑い泣き

こちらの仕事は淡々と降ってくる案件をチェック修正する「雪かき」のようなものなのですが、デスクワークの時間が半端なく長いのでジジイには体力的に厳しいですわ~😆

幸いにも右腕右肩甲骨の激痛は、シアヌークビルに来て数日後にスッと消えて、今は特にどこも異常はない、でも喫煙の敷地と館(ヤカタ)には参ります、二千人ほどもいるスタッフの右手にはいつもタバコ(笑いと涙)😓

 

僕のワークする部屋は区切られているのでまだマシだけど、同じ部屋なら即刻サイナラ👋


僕は非喫煙者だから、トイレに行く以外はずっと座ったまま、喫煙者は適当にタバコ休憩という不公平構図はどこの国でも同じなのだね、でもこちらの職場はほぼ100%が喫煙者なので、不公平という概念を持ちようがないニヤリ


画像は今日の昼ごはん、中華コーナーを選んだらまたニワトリさんの手が😳 ベトナム料理にしたら良かった
笑い泣き

 

ニワトリ🐓さんの手えー

 

 

 

 

 


早く7月が終わらないかなぁ、そして8月が来れば「少年時代」を思い起こす時期だねニヤリ

 

 

 

8月は動きます、カンボジアを出てタイで少し息抜きしてから帰国して、可能なら息子たちと久しぶりに会いたいなぁ😅

 

 

KADOKAWAさんのカクヨムで連載中の長編小説「暴風雨ガール」は昨夜更新しています、よろしくお願いします🤗

 

 👍

 

 

緊急で何とかしろよ!クソ政府にアホ国土交通省!もうとっくに日本全国の橋梁や道路は補修の必要時期が過ぎているのに、チャイナの太陽光発電パネルとかあちこちに設置しやがって、山崩れの危険性もあるよね。🤔
増税の嵐なのに海外バラマキ、海外からの似非留学生に生活資金や補助とか何をやっ天然記念物(笑)

 

 

 

 


◆少年時代-宇多田ヒカル・・・流石ですね~音譜

 👍

 

 

 

また今度👋