風水の勉強 | 和魂洋才?洋魂和才?

和魂洋才?洋魂和才?

豚骨BLOODオジサンカブライダー。趣味や生活中心のお気楽ペースブログです。ボヤキとバイク(鉄カブ中心)や横型エンジン(チャイナメイン)メインにお届け。すべての記事内容はフィクションと想定ください。内容を参考にし起こる損害・損失について当方は一切免責です。

以前、ちょろっと書いたんですが、、、。

 

ワタシ、、、。

 

風水の勉強中。

スカラーオブフェンスイ。

 

とある先生のところでお勉強させていただいておりますが、、、、、。

 

風水と言っても、ただ羅盤をもって、それらしいことを言えば済むもんじゃないですよ。

ホンモノは表に出ない、、、、。

てか、、、出せない、、、、。

 

職人技っていうんですかね、、、、。

今も昔も、、、ですよ。

 

そして宗派・流派・勉強方法・学び方も色々あって然りですが、、、、。

 

その中でも、、、、エッヂの効いた先生を選んでしまったワタシ、、、、。

エッヂ大好き、、、。

剣山!

 

スパルタ大好きなんです。

理不尽な理由で、ぶったたかれながら、体で覚える派。♡

 

有難く精神注入を甘受しております。

 

怒ってもらえるって、スゲー大事な事ですよ、、、、。

 

相手の方はこんなエネルギーを私なんぞに使ってくれる。

パッション溢れる、愛溢れる行為じゃないですか。

 

「怒っても無駄」と思う相手には怒らないわけじゃないですか、、、。

それだけ、目にかけて頂いているという事、、、、。

 

もしくは本当に、はらわたが煮えくり返るぐらい自分が憎いのか、、、。

 

まそのラインはとっても紙一重だったりですが、、、。(笑)

 

 

もとい、、、、。

 

まずは風水の基本の基礎。

土間コンクリート的な部分で言えば、、、。

 

易経→なんじゃこら、、、、。

 

五行→なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ、、、、、

 

陽明学→What does the fox say‼??

 

 

 

論語をはじめとする四聖のお勉強→チーン 羯諦 羯諦 波羅羯諦 ‼‼

ゴーゴーヘブン、どこまでも行こう~Yeah Hey~♪

 

 

 

この辺がベースとなり、、、、。

まだ基礎の基礎の部分ですが、、、、、。

他にもいっぱいー、、、、、色々基礎はあるんですが、、、、、。

 

それから、、、。

 

風水学(三元派・三合派・八宅周方派・玄空派・紫白九星派・龍門八局派等々)

 

古神道・神道

 

古武術・武士道

 

天文学(古代、現代)

 

古代四大文明

 

世界の宗教・文化

 

ギリシア哲学

 

日本神話

 

仏教学(日本・インド・大乗・小乗仏教)

 

密教(修験道・真言密教・天台宗等々)

 

建築学

 

に加えて、、、、。

 

ねぇ、

 

岡潔の本やら、、、、。

立花隆の本やら、、、、。

 

ニューロンやら、シナプスやら、、、、、、。

科学やら工学やら都市計画やら、、、、。

 

ハァハァ、、、、。

まだまだまだまだ、、、、。

 

天文学はNASAとJAXAにお願いしたい‼‼‼
と思いつつ、、、、。

 

一生終わらんぞ、コレ、、、、。

一生かかっても終わらんぞ、コレ、、、、。

 

 

それぞれに一生かけて勉強なさってる御高名な教授陣、先生方がたくさんいらっしゃる分野ですよね???

それを色々隈なく、、、、。

 

っていうやつに手を付けたね、俺は、、、、。

やべぇもんに手を出しちまった、、、、。

 

真剣勝負‼‼‼

やるっきゃないですわ、、、、。

 

一度決めたら、、、、。

 

 

でしょうが、、、、。

 

 

風水、、、。

ナメテタ、、、。

ワタシ、、、、。

 

赤本勉強する感じやろー?

5教科+留学経験ぐらいで、、、、。

受験戦争、現役でそこそこの国公立・私大・六大学入りゃ、万々歳じゃー。

 

、、、、、、では無かったですよ、、、。

レべチ、、、、。

 

ちょっとユーキャンで資格、、、、。

どころじゃないですわ、、、、。

 

千日回峰行に行くぐらいの腹積もりが必要ですわ、、、。

 

あと、やっぱ、、、、。

 

最大で最高のハードル。

 

センスと経験と体験

知性と品性

 

これってホントに大事、、、、。

 

まあ、私も人並み以上の期間、勉強してきてはいるはず、、、、。

(年数だけ)

 

なのですが、、、、。

 

学校の教授陣は、、、、実際の社会経験を持っている人たちがあまりにも少ない、、、。

社会経験の中でしか、、、、得られない事、、、、。

これ獏としてありますからね。

 

金銭のやり取りのあるコミュニケーション、体験、そして耳学問の大事さ、、、、。

趣味の中でのコミュニケーション、やり取り、体験、、、、。

 

ファーストプレイスである家庭。

セカンドプレイスであるビジネスの場。

そして趣味や息抜きの場所、宗教・信仰の場所であるサードプレイス。(ネット世界もね)

 

その辺、、、、、ね。

 

聖人市井にありとはよく言ったもので、そのへんの飲み屋やスナックのおっちゃんがすごく博識な事、、、。

とか、、、、。

 

酒飲みに行って金どぶにする無駄じゃないんですよ。

一人で飲んだって、家庭と仕事いがいの居場所って人間にとっては大事な場所なんです。

 

自分の体で体感する、体験・経験。

そういう場に飛び込む事、、、。

 

そして継続して、、、、。

本を読む習慣。

読書という旅路をどれだけ楽しめるか。

 

そしてそれを身に取り入れる習慣。

 

昭和の天才数学者岡潔は、電車の窓の方に向かって座っていたそうですよ。

流れる景色を見ていると、思わぬ閃きがあるという、、、、。

 

森羅万象、小さな奇跡さえも「すごい」と感じ取れる動物的センス、、、、。

そして謙虚な心。

 

無駄が無駄でない、、、。

ニュートラルな場所にこそ、醸成期間があるからこそ、真の物質反応があり、金が生まれるのかもしれません。

 

第六感を開く、、全身の毛穴が開くあの感覚、、、、。

五感、それをすべて合わせた先にある六感、そして自然と環境と一体となり、それ以外もセンサーになる、、、、。

捨て身のアレ、、、、。

 

肉を切らせて、、、どころではなく、、、、。

骨を切らせて、、、、心の蔵を突くところ、、、、。

刹那、、、、。

 

感じれる人は感じれる、、、、。

感じれない人は感じれない、、、、。

 

ワカルヒトニハワカルヤツ、、、、。

 

 

 

 

 

なんにせよ、、、。

 

何かを極めたいと思うなら、それを食い扶持とするのであれば、プロ意識ですよね。

 

人とと同じ事やって同じ結果出すのは普通。

それ以上を求めるならば、、、、のアレですわ。

 

基地外、馬鹿にならんといかん。

 

一人1,000m級の山の頂上で般若心経唱えながら、何日も夜を過ごすぐらいの体力が必要。

それぐらいやって当然、、、、。

 

人間に限界はありません、、、、それを決めるのは只、己のみ。

ですなぁ。

 

本来の意味での修験をくぐり抜けた人だけが本当、、、本物、、、、なんでしょうねぇ。

そしてそういう人を見つける力、、、、胆力、、、知識、、、、経験、、、、。

 

見えない物を見、物体が無いものを感じ、そしてそれを抱えながら、時に落としながら、、、、。

 

レーサーを名乗る人世の中にあふれるほどいますが、、、、。

ホンモノは一握り、、、、。

 

王は一人のみ、、、、。

ただそれも、、、、。

ってことで、、、。

 

ま、ヨシムラの親父さんはバリッバリの海軍少年航空兵でしたからねぇ、、、。

五省が体に、骨まで滲み込んだ人だったのでしょうねぇ、、、。

 

・至誠に悖る勿なかりしか
・言行に恥づる勿なかりしか
・氣力に缺(かく)る勿なかりしか

・努力に憾(うら)み勿なかりしか
・不精に亘(わた)る勿なかりしか

 

そういう感じでしょうねぇ、、、、。

 

峰を目指さなければ、別に楽になれる方法はいくらでもある、、、。

でも、エッジを目指さなければ、やる意味がないんじゃないかなと。

 

まー、とにかく、、、、。

Stop Giving UP‼‼

 

これしかない、、、、。

諦めたらそこで終わり、、、、。

自分の好奇心、追求心、、、、。

その程度なのか、、、、、。

 

否!

 

日々精進ですなぁ、、、、。

 

子供のころ、、、、とある事から、、、、修験の先生(山伏)の先生に大変お世話になったワタシ、、、。

明治生まれで、シナ事変や太平洋戦争も経験した先生で、当時90歳越え、、、。

 

頭に兜巾(ときん)を付けて、一本下駄で、胸にポンポン付けて、、、、、。

白いたっつけ袴、山道の岩場をポーンポンと飛んでました、、、、。

 

弟子たちがゼーハー言いながら、岩場を四つん這いで、、、、先生の後を歩いていましたが、、、。

先生、、、、さささーっといつの間にか崖の上。

息も乱れてない、、、、。

サイヤ人?重力そこだけ無い?

 

挙句は、弟子たちを岩場の上で待ちながら、両切りのピース(フィルターなしの缶ピー)吸いながら

「あんたらぁ、、、、遅いでぇ、、、、」

の関西弁、、、、。

 

天狗、、、、、と思いましたよ、この先生。

 

ほかにもここでは書けない様々なオカルティズムな経験、、、、、。

この目で見てしまった、、、、ワタシ、、、、。

 

世の中にはヤバい爺さんがいるもんや、、、、。

と当時は思ってましたが、、、、。

 

今考えると、恐ろしい人でしたわ、、、、。

 

 

はたまた大昔、、、。

 

 

ワタシの居合の先生の先生、、、。

この先生もまた、、、、、。

 

その方も明治生まれ、、、。

「俺は中国戦線でシナ13人切ったけど、お前らは戦争なくて、人切れないから、上達しねぇなぁ、、、、。」

江戸下町のべらんめぇ口調。

 

目が真っ赤に光る、、、、。

真っ赤、、、、。

 

サビッサビの鉈で、太い竹をスコーン、スコーンと切る。

良い音ですよ、本当、、、、。

豆腐切るみたいに、、、、、、、。

腕もほとんど動かさない、、、、、。

 

この先生もまた、、、、、オカルティズムな先生でしたねぇ、、、。

 

人間なの???

 

明治生まれはちょっと違う人種というか、、、、

なんというか、、、、。

 

とにかく、、、、。

道を極めた、究めた人々、、、。

でしたねぇ、、、、。

 

 

ワタシはなんと、若い時から、こんなエッヂーな人々に出会ったんであろうか、、、、、。

 

 

と思いつつ、、、、。

 

当時は

「ゼーハー」

息を切らして、玉の汗をかいて、、、、手に豆ができてそれが潰れ、肉片が飛ぶような努力をしてきましたが、、、、。

 

いまだそういう人の足元にも及ばない、、、、。

そりゃそうだ、、、、。

 

何年も何年もかかって、、、、。

そういう努力を、体験を、経験を積み重ねてきた人たちだから、、、、、。

 

世の中、沢山、易学等で生計を立てていらっる方々が居ますが、、、。

「一生勉強」

と異口同音に語られます、、、。

 

先に書いた当時90代の山伏の先生も

「いまだに~大学の教授のところで勉強させてもらってますわ、、、、」

とか言ってましたねぇ、、、。

 

頭が上がりません。

一度この世界に踏み入れたら、一生努力、一生勉強、、、、。

それでも足りない、、、、、。

 

人生如何生きるか、、、、。

 

ま、毎日コツコツ、、、、出来ることから、、、、しかないですよねぇ、、、、。

 

不断の努力!

これが大事だと心に刻みつけながら、、、、。

 

合理、不条理、まあ、いろいろあるでしょうが、、、、。

令和の時代、、、、。

 

こういうのを、、、知っている我々の世代こそ、、、、。

たまには玉の汗、、、、かかんとですねぇ、、、、。

 

そして、、、。

脳みそが汗をかく感覚、、、っていうんですかね。

 

こういうのって大事ですよねぇ、、、、。

 

20世紀、最も優れた科学者の一人である、オッペンハイマーも

 

ヒンドゥー教の一節を用いて、自分の生み出した核爆弾への後悔を述べる、、、。

 

今のようにインターネットも存在しない時代ですよ、、、。

なんという博識、、、、。

 

まあね、、、、。

表に出ない、、、、。

出さない、、、、。

ましてやネットなんざ、、、、、。

 

情報が表に出ることによって、出来る弊害、障害が大きすぎる事もありますからね、、、、。

 

ビジネスも、なんの仕事にせよ、、、、、戦闘機乗りと同じで

「最初の失敗が、最後の失敗、一度の失敗で命取り」

ぐらいの覚悟で臨まんと、プロじゃないんでしょうがねぇ、、、。

 

ま、例外的に、船坂弘、、、、、。

そしてハンス・ウルリッヒ・ルーデルみたいな人もいますがね、、、、、。

 

 

 

ワタシ、、、、未だに仕事で色々な失敗しますねぇ、、、。

ま、俯瞰図的観点から見ますと、長期的には頓挫しなければ良いという部分もあったり、、、。

アハハ、、、、。(汗)

 

ま、なんだかシルエットがぼんやりしたブログになってしまいましたが、、、、。

酔ったオジサンのミラージュぐらいに思ってください。

 

そんなこんなで、、、、。