自己判断 | 和魂洋才?洋魂和才?

和魂洋才?洋魂和才?

豚骨BLOODオジサンカブライダー。趣味や生活中心のお気楽ペースブログです。ボヤキとバイク(鉄カブ中心)や横型エンジン(チャイナメイン)メインにお届け。すべての記事内容はフィクションと想定ください。内容を参考にし起こる損害・損失について当方は一切免責です。

まあ、ほぼ、間違いなく今年のアメリカ大統領選、、、、。

 

共和党が勝つんでしょうねぇ。

またもや日本の外務省、メリケンカジノでポーカーゲームの始まりですわ。

自転車とか、公共交通機関ぐらいしか乗ったことの無い官僚、代議士たちが、いきなりインディ500のマシンに乗せられて、プロの中でレースしていかなくちゃいけないような状況に置かれるわけで、、、。

 

それが亜米利加!なんですわ、、、、。

大事なのは適応能力ですよ。

とりあえず、葉隠でも読んで、日本風の基本的な立ち振る舞いぐらいはしてほしいものですわ。

ま、原書は難しいので、三島バージョンで許す。

https://www.amazon.co.jp/%E8%91%89%E9%9A%A0%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%89%E5%B3%B6-%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4101050333/ref=sr_1_8?adgrpid=56125102274&gclid=EAIaIQobChMI0p_Dydn5gwMV0loPAh2-pwHAEAAYASAAEgLSnfD_BwE&hvadid=679054655894&hvdev=c&hvlocphy=9156730&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=10560560966232505358&hvtargid=kwd-363178492684&hydadcr=16036_13711623&jp-ad-ap=0&keywords=%E8%91%89%E9%9A%A0+%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E9%81%93&qid=1706225575&sr=8-8

 

葉っぱといえば、、、。

今アメリカで、やった!やった!EV!EV!言っているカリフォルニア葉っぱ隊の人たちは、シャッガン持ってモンスタートラックに乗ったV8!V8!叫ぶ人たちに蹂躙されるわけですわ、、、。

 

AMERICA政治劇場を見ていると、民主主義とは、、、、社会とは、、、、、人間とは、、、、。

色々考えさせられます。

 

何がエコかっと。

 

今ヘビロテしているHA02のカブちゃん。

ガソリンリッター40㎞ぐらい走って、、、、。

 

もともとはこんな鉄くず寸前の姿でした。

 

 

ねぇ、、、。

 

3万円そこそこのエンジンで、、、。

バリバリ調子よく走る。

 

23年落ちのガソリンエンジン車ですよ。

 

2000年ちゃー、ホンダシビックが新車で買えた時代ですよ、、、、。

 

結局電気自動車なんざ、、、、。

 

すげー効率悪い

太陽光とか

風とか

原子力とか(核融合は別ね)

使って発電?

 

それを

1個テストするのに何千世帯分もの電力を消費する

自動車用バッテリー。

 

どこにどうリサイクルすればいいか、穴でも掘って埋めちゃうの?っていう使った後はどうするか誰も知らない恐ろしい

China部品だらけのバッテリーに充電

するわけで、、、。

 

そういうのをゴンゴン作ってる。

 

これまた使った後どうするかも誰も知らないソーラーパネルで埋め尽くされた日本国土内。

 

末恐ろしいですなぁ、、、。

 

ちょっと前にアメリカの動画

 

 

テスラ充電するのにホンダの発電機積んでたって、、、、。

 

彼の自己完結能力はある程度敬意を払いますが、、、。

 

で、結局エコエコ言い出したら、

「地球上からすべての人間がいなるなるのが一番のエコ」

理論にいきつくことになるですばってんが、、、。

 

日本と中国の人口減少も、自然現象の一つ、、、と捉えると、別に悲観的にならんでよくないでしょうか、、、。

 

グレタなんかもわざわざ海外でデモする際に、取り巻きが2人飛行機使って現地を訪れ下見、グレタを運んだ船の船長は船移動させた後、飛行機で国に帰るっていうね。

一人で行けば良いのに、取り巻き二人分の飛行機往復、船長の飛行機片道考えたら、一人で飛行機乗って現地に飛び入りすればどれだけエコかって話でね。

本当にエコを叫ぶならさ、戦争が一番反エコなんだから、ウクライナの最前線に一人で行って座り込みでも決めりゃあ良いのよ。

 

結局エコなんてエゴ、エセですわ。

エコバッグ推進のために阿保みたいに広辞苑ぐらいの厚みの紙の資料を連日プリントアウトして、会議を重ねていた小泉の息子が推してたエゴバックと同じですわ。

ドリル小渕裕子も。

ブーメラン党の人たちも、、、、。

日本風チャイナ組織、、、、維新とかね、、、、。

 

そもそも経団連も国連とかWHOみたいにねぇ、町中華化、赤く染まっているわけで。

 

今年はミックスジュース、フルーツポンチ、サラダボウル。

3月ぐらいにに解散。

4月ぐらいに総選挙でしょうなぁ、、、。

 

今年10月ぐらいにやっと日本の政局は落ち着いてくるでしょうなぁ。

 

今年は日本も、世界も、本当に波乱の年です、、、。

2月はどっか噴火するでしょうし。

台風シーズンは、大型のが沖縄、熊本、佐賀、福岡でしょうなぁ、、、。

 

話は戻って、、、。

 

結局人間は自然からちょこっといろいろな資源を頂いて、それを大事に使って生きていくしかないわけです。

結局この人間社会も同じ。

水清ければ魚棲まず。

ちょっとダーティぐらいが人間にはちょうどいいのです。

 

生き残りをかけた戦いはまだ序章にも来ていないかもしれませんよ、、、。

 

戦後日本を考えると、、、。

小型内燃機関がどれだけ優秀か、どれだけエコかって事ですわ。

 

震災とか考えたらねぇ、、、、。

やっぱですねぇ、、、。

 

 

毎回、毎回、震災が起きるたびにガソリンスタンドに長い車の列ができるのは日本人のお祭りスピリッツというか、そういうものを感じますねぇ。

 

戦後を、復興を支えてきた大きな日本の自動車メーカーホンダもロゴがとっても赤く染まって見えてきたのは最近かなぁ。

ガソリン車辞めるらしいしね、、、。

日本の製造業ガッタガタよ、もう。

日本軍の無線用発電機を使って、自転車用ガソリン補助エンジン作って、ガソリン車で大きくなった会社がねぇ、、、。

もはや日本人風の面構えをした会社に、、、、。

 

このブログで何度も書いてますが、、、。

 

人は生と死を分ける状況におかれるとき、、、。

自分の生命を最優先にします。

本能的にプライオリティーは決まっています。

そしてそれから家族、知人、当然ですね。

 

某ラ・サール石井の様に櫻井よしこ先生に難癖付けて、思考停止を露呈させてちゃ、ラ・サールの名前もねぇ、、、。

そりゃ偏差値も東大進学率も久留米附設に越されますよねぇ、、、。

 

何がエコかって、結局、ハイブリッドや高燃費ガソリンエンジン最高なんですわ。

で近距離のトランスポーテーションはそれで完結するわけですから、あとは公共の交通機関でエコエコアザラクでしょうが。

 

そしてイザ!という時にガス欠、、、。

最悪でしょ。

なので、私はいつもガソリンタンク満タンで車もバイクもおいてます。

災害時に一番困るのは移動できなくなる事ですからねぇ。

輸送も移動も通信もできなくなったら、起きるのは混乱ですからね。

 

あと、ガソリンといえば、、、。

日本の物流を支えているのはトラックだ!

トラック業界2024年問題とか言ってますが、、、。

日本の荷役のメインストリームは元々

船・鉄道

ですから、

トラック・飛行機

輸送はもともと隙間産業なんですよね。

 

こういう隙間ばっかり作るから、その間にまた隙間が生まれ、その隙間に政治と企業の癒着やらが横行していくわけで、、、。

ねぇ、、、、。

経産、通産、国交省崩れのごちそうですね。

 

いかんいかんいかんいかん遺憾。

まーた批判的な事ばっか書きよんしゃーばい、こん人は!

めんどくさかー!

って思われていると思います。(笑)

 

そりゃーフラストレーションも溜まります。

 

小倉に行ってもう、

 

だるま堂の焼うどんも、、、。

耕治のふかひれラーメンも、、、、。

川淀本店のウナギと漬物も、、、。

食べれんとです。

 

耕治の魯山人の書とか松本清張の寄稿文とか、焼けてしもーたんやろか?

 

今回のNEXCOの大雪通行止めの件とか見てると、、、。

人間って、歴史から学ばないものなのだろうかと、、、。

火事場で適切な判断を下せないのは将の資格なし。

 

自衛隊災害派遣要請って、、、、。

自衛官200人の人件費考えてみーよ。

 

50万ぐらいの除雪機が自衛官200人分ぐらいの仕事するよ。

NEXCOの役員なんざ億単位の給料もらってるのに、CPUとかプロセッサーに相当する脳みそのニューロンが動いてないのでは?

 

自衛隊呼ぶより、ヤン坊マー坊に電話しろ。

 

色々飛び火しまくってしまいました。

ま、今日私が言いたいことは、、、。

 

時に前次第的なものが大変な時に役に立つことを覚えてほしいということ。

和算が同時代の西洋数学よりも何倍も優れていたように、古人の学びを忘れてはいけないということ。

 

ねぇ、、、。

製造業の中小企業、ゴンゴンかの国に売られ飛ばされてますよ。

電子部品のノウハウも、台湾に、そしてそこからかの国に、、、、。

流れ流れて軍事産業に流用されて、高精度なミサイルとか、レーダーに変わって、最後はこっちに火の玉となって帰ってくる可能性が高いんですから。

 

まあ、自衛官の装備見たら、もうあきらめとため息しか出ませんわ。

アメリカ軍より40年、遅れてますよ、、、。

 

最後になったら懐刀を抜くしかないでしょうねぇ、、、。

結局国の言うこと聞いてたら、竹やり持たされて、突っ込まされるだけですよ。

なーんもそこから進化がない。

上に立つものとしての責任、、、、。

今の社会は全く負わせてないですよねぇ、、、。

 

ビッグ〇ーター、ダイ〇ツ、資金集めパーティー、、。

結局責任誰も取らんじゃん。

武士道もなーんもなくなった。

 

でもね、一部の人たちは脈々と、、、、地道に毎日仕事してますよ、、、。

日本の技術。


日本の歴史を今一度学ぶときなのかもですねぇ。

日本文化は鉄!

そう、そしてやっぱり鉄カブ!

そしてちょこっとの樹脂とガソリンと私!

ヘアとワイシャツ(セツ)と私は平松愛理!

 

https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E9%89%84%E3%81%A8%E7%A5%9E%E3%80%85-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9C%9F%E5%BC%93-%E5%B8%B8%E5%BF%A0/dp/4480098704/ref=sr_1_3?qid=1706226302&s=books&sr=1-3

 

落ちが見つかりません、、、、。

という事でよかったでしょうか?(笑)