110㏄分解 | 和魂洋才?洋魂和才?

和魂洋才?洋魂和才?

豚骨BLOODオジサンカブライダー。趣味や生活中心のお気楽ペースブログです。ボヤキとバイク(鉄カブ中心)や横型エンジン(チャイナメイン)メインにお届け。すべての記事内容はフィクションと想定ください。内容を参考にし起こる損害・損失について当方は一切免責です。

北九州は戸畑にある龍王。

ここのラーメンは、、、うまいっ!

 

さてさて、、、、、ヤフオクで購入した中華110㏄エンジンでしたね。

ガシガシばらしていきます。

 

まずはヘッドを外します。

トップカバー外そうとしたら外れません。

後でスタットボルトが曲がっている事に気づくのですが、、、、。

先日も書いてましたが、、、、。

がっびがびです。

 

先端のチップが古くなってるのかなぁ、、、。

ひどいなぁ、、、、。

 

ピストンさんこんにちは。

ピストントップはきれいでした、、、、。

 

がっつ、、、、。

がががが、、、、。

 

 

 

ピストンもシリンダーもがっびがびのガブリエルエマニエルです。

 

シリンダー内径は

52.27でした。

 

スペック上は

ボア: 52.4㎜

ストローク: 49.5㎜

計算上の排気量: 106.69

で107㏄

繰り上げて110㏄のはず、、、。

 

恐らく

ボア: 52.27㎜

ストローク: 49.5㎜

計算上の排気量: 106cc⁇

WHAT?

謎は深まります。

 

ま、大陸的思想が必要なのかもしれんですばい。

とりあえず107㏄としときましょう。

 

 

ガビガビのシリンダーは心臓に悪いので、、、。

320番のペーパーにオイル付けて手ホーニング。

なんかデジャヴを感じていましたが、、、。

86㏄でもやってましたね。(笑)

 

 

歴史は繰り返される、、、、。

 

ピストンも軽くペーパーで均した後、、、角をバリ取り。

結構ピストンのバリ取りも重要ですねぇ、、、。

 

燃焼室は、、、、。

磨きすぎで圧縮が下がるのも嫌なので、軽く磨く程度にしておきました。

 

ポート部分はずれてたので、修正。

ポート中も軽く整形。

 

カムベアリングの空気抜き穴が無いので、削って作成。

 

あああ、、ここまでやって、まだヘッドとシリンダー程度だよ、、、、。

この先どれだけの修正があるのか、、、、。

 

気分転換にクラッチカバーでも見てみますか、、、、。

クラッチレバーの部分を分解して、清掃でも、まだ動き悪い。

レバーはホンダ純正に交換予定。

 

交換後はしっかり調整&グリスアップしまっす。

 

クラッチカバー裏側はバリでガビガビなので、バリ取り、ポンスターで磨きました。

*画像は大分磨いた後。

 

クラッチカバーの中にはどす黒い謎の澱のようなものが溜まってます。

おおお。

このままエンジンかけんでよかったよ、本当に。

 

部品も一つ一ついちいちバリがある感じ。

 

あああ、変なオイルが手にべっとり、、、。

なんか中華オイル付いたところ、火傷みたいになって皮膚がはがれてるんですがぁ、、、、。

怖か~!

 

とりあえずガンガンばらします。

 

クラッチ側の部品を全部取り出した後は、オイルポンプのチェック。

オイルポンプは、、、。

ゴミがいっぱい。

バリもいっぱい。

綺麗にここも整形+研磨です。

エンジンの心臓部ですからねぇ。

 

スタットボルトのノックピンサビサビで抜けません。

 

手がオイルでべたべたなんで、、、。

ジェネレーターホイール外して、カムチェーンスプロケットやら、カムチェーンテンショナーやら色々外して、、、。

 

サクサクっと一気にクランクケースまで分解。

 

クランクケースの中のバリバリすご!

バリがバリすご!

 

博多弁でしゃべると面白い。

バリすご!

 

 

 

バリすご!

 

 

ヤスリとリューターで大きなバリを取って。

 

 

ポンスターで磨いて、最後はスポンジヤスリで仕上げ。

 

なんとかきれいにしていきます。

 

 

シフトドラムもガビガビなので、ヤスリとゴムヤスリ等で修正します。

 

 

作業量が半端ないです。

 

ここまで2週間ぐらい、心折れたり、またやる気きを出したりして立ち上がってやってます。

 

ヘッドはやはり面が出ていなかったので、、、、。

 

家庭内ホーニングの刑。

 

 

8の字を描きながら、ゆっくりやります。

 

シリンダーも同様にやりました。

 

もう、疲れて仕上げの画像を撮影するの忘れてました。

 

 

 

ここでまた一休み、、、、。

 

さて今回、、、、。

クラッチカバーの塗装をはがして、研磨してみようと思い立ち、、、。

 

 

水性でも、時間かければきれいにはげるもんなんですねぇ、、、。

楽しい。

 

綺麗に塗装をはがして、乾燥、洗浄してから。

 

軽くポンスターで磨いてみました。

結構いい感じ!

 

でも、もうちょっと、、、、。

もうちょっと磨こう、、、、。

 

ピカールネリで磨きました。

 

まだまだ磨きは続きそうです。

 

さ、次回はクランクケース洗浄して、ベアリング交換と、いよいよ組み立て開始の予定です。

 

そんなこんなで、皆様良い週末をお過ごしください。