大学で後悔しないために | そのふとももで窒息したい。
僕は真面目なので、もう一度言っておくと真面目なので、3年後期には4年ゼミ以外の単位は全て取り終わってるのだが、4月の僕は例年通り意識が高く、なぜか4単位の科目(週2回授業がある)を履修してしまっていた。今日テストだったのだが若干後悔した。若干というのは、もう単位は取り終わってるから(真面目なので!)単位が貰えようが落とそうがどうでもいいからだ。


この科目、民事訴訟法は持ち込み可であった。だから余裕ぶっこいていたのだが、普通に難しかった(本当に難しかったかはわからないが、僕にはメチャムズに感じられた)。


持ち込み可という情報をわりとギリギリ手に入れたのだが、持ち込むテキストは多い方がいいと思い、試験前日の18時頃に判例百選を生協に買いに行った。ちなみに生協が閉まるのは18時半である。判例百選という法律を学ぶ者にとって必須のテキストを試験前日に買うようなクズ大学4年生になるなんてこればかりは本当に恥ずかしいのだが、さらに恥ずかしかったのは、生協のおばちゃんは明日が民訴のテストだということを知っていたらしく、それ最後の一冊よ~良かったね~明日頑張ってね~と話しかけてきたことであった。僕がおばちゃんの立場なら心の底からバカにしてたと思う(その生協のおばちゃんはすごくいい人なので、そうではないと信じたい)。


そして僕はチャリに乗り家に帰るのだが、帰りにはパチンコ屋があるのだ。僕は普段パチンコなんてやらないのだが、僕はその時本当に久しぶりにワリンちゃんに会いたくなっていた。可愛いからである。仕方ないから1パチを打った。せこく200円勝った。本当にセコい。時給に直すとだいたい100円弱である。


そしてまあ今日になった。テストができなかったのは先述の通りである。その後、一応徹夜だったので寝不足のまま車校に行ったのだがMTのチェンジレバーをなぜか右手で操作しようとするなど(左手はハンドルを握っている)激ヤバな教習だった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このブログを読んでいる大学一年生、二年生もいるんじゃないかと思う。このブログを読んでいただいて、後輩である君らに僕が反面教師となって何を伝えたかったか、もうわかっていると思う。そう、それは、免許はATでいいと思う、そういうことなのだ。



~~~完~~~