あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


 

 初釣りは


元気なゴイニーさんでした😱



今年の初売りはいつも割引にならない、主に各種フックや、ウエイトシール、ライン、シンカーの調達。

この時期のセールは見逃せない。

 

ルアーは少しだけにしましたよ。 SLANG HOOD買っちゃって予算が^^;

 

ホントはもう一本のHANG OUTも欲しかったけど

なかなかそれは予算的に大オーバー。

欲しいEVAが無かったのもあったし我慢。。。

 

もう一度生産するって書いてあったし、それの為にお金貯めよう!

 

しっかし、HOOD早く魚を掛けてみたいです。  

 

印象としてはホントに良く曲がるビッグベイトロッドです。 

 

『Desire to play』 

 

そんなロッドで釣りを楽しみたい。 

 

スティーズロッド。

最近では、かなりの細分化がされてシリーズ本数もかなりのもの。


ヘタクソな自分の腕をかなり補ってくれる。


そのロッドのストライクな、限られたルアーでは

最高のロッドパフォーマンスを発揮してくれる。

すっげぇ頼りになるロッド達です。

 

 

最近は、もっと楽しみたい。掛けてる間ももっと楽しみたい。

もっとでかいの狙いたい。

 

そんな気持ちも大きくなりつつ・・・

 

すごく懐の深いロッドだと思う。 まだ魚掛けてないけどねww 

 

なんかロッドを変えるたびに言ってると思うけど、今回はちょっと違う。

ハイシーズン楽しみでしょうがないw 

 

スラングで色んなルアー投げてみよっと♪


2017年2月。真冬の一発。痺れましたよ。
ヒレピン、ハラボテ、針傷無しの良い魚。

これはV-tailで。



息子40


娘も48 だったかな。
良い顔してる。

そして
仲間が皆はまってくれて。

ほとんど近い場所のみのポイント。
通常行ってる場所はほぼ行かず。

スピナベ。
彼はスピナベ相当数、すでに川に奉納済み(笑)
だけど始めた仲間内で一番ストロングスタイル。
16lbメインで、ビッグベイトまで投げてます。

自分がやってることが正しいなんて1ミリも思ってないし
常に模索しながら釣りしてるけど、
人の教えること素直に聞けない人っていますけど
彼は教えた通りにやってしっかり釣ってくれます(^-^) 

来年はプラスαで、そこに自分の考えを入れて
もっと釣果伸びるのを楽しみにしています!
そしたら俺に教えてくださいm(_ _)m (笑)


これはクランクんねっけがなー。
彼は、色んな疑問を直ぐに検索して
今年から始めた仲間内では一番知識豊富。
吸収して得たものを色々やってみて
自分に合う合わないを模索していく。
ロスト率もダントツ(^^; ですが、ポイントに立つと
狩猟本能でオイシイ場所を嗅ぎ分ける能力が長けている。
50近いのを立て続けに二本バラしたのは惜しかったけど
嗅覚はさすがだ(笑) しっかり見てましたよ!

来年はXHタックル導入予定だし、取れる魚ふえればいいね!
楽しみだ!

初めてスモール釣りに行ったあと、1人で居残り練習で40up捕獲!
熱量を表に出さないクールでイケメンM!

雪の降った寒い時も、ショートバイト時の掛け方の
一連の動作をしっかりこなしての一匹!
あのときは見てるこっちまで痺れましたなぁ~!!!



251捕獲率がナンバーワンと言ったら彼(笑)
今年の『ゴイニーマイスター』の称号を獲得!(笑)


続いてズーナママイスターF!
怒濤の4連発ズーナマバイトは圧巻!(笑)


……


いや…皆ちゃんと40以上のスモール釣れましたよ(笑)


最初皆初めての時、まずは釣りを楽しんで貰う事が大前提で
地元アングラーは必ず知ってるような場所で近場にしか今年は行きませんでした。

それでも何年ぶりだ?
って位の手軽で超有名ポイント数ヶ所に行ってみたりすると
改めて有名ポイントになるわー。な釣果と手軽さに頷け
また、再確認も出来たのは今後の釣りに生かせそうです。

また、確か去年かな?いつだったか言ってたと思うけど、
要所要所で
最後のチェックとして、色んな攻め方の自分の手駒の1つとして
フィネス投入してピンを探る事で反応して拾える個体も
増えたと思います。

そして、何と言っても、あのときのTikと、ジョイクロの餌感は半端なかった。

サイズは選べませんでしたが49まで出てるし、なかなか面白く
寄せ方も釣り方も記憶に残る釣りになりました。
きっとこう言うのって、言葉で教えても核的な
事は
…伝えても伝わらりきらないと思う。
それにそんなときって、大抵一人が多かったけど
皆が居た中で釣り分け出来てるのが自分の中ではものすごく大きいですね。

来年もワイワイ楽しく、真剣に、記憶に残るような釣りに、
魚に、人に、出会いたいと思います。

最後になりましたが、こんなブログを見に来てくれる皆さん、
いいねや、コメントを残してくれる皆さん、
何もしないで読んでだけくれる皆さんも、
今年1年ありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m








オマ毛(;´Д`)ハァハァ






触ったら最後…

いや、触る前から、もうPC見ただけで最後でしたわ~(,´Д`)ハァハァ
メリー🌰と🐿️ (´∀`*)ε` )マヒーン

変態サンタ登場です🎅

皆さん、今日と明日はいかがお過ごしますでしょうか?
性なる夜は暴発しまくりでしょうか?( 〃▽〃)


さて…

今日はちょっと無理して行ってきましたよ。
明日か明後日から天気が暴荒れの予報だし…


手がバッチいのは仕事柄… 

つーか水温ホントに?(^^;
この前電池交換したんだけどな…


でっかい魚は… 釣れませんね…



これで勘弁。
尻尾ガン曲がりですね。
45届きませんでした(ToT)

雪に足が埋まりながらの釣りはやんばい寒くて手足が痺れます。。

サイズはそこそこでそれは置いといても
こんな水温でも釣ることは出来ました…

ちょっと言い訳したい所もあるけど、タラレバは
今日は控えておきます。

多分、今年最後のラスト釣行でのラストフィッシュ🎣

とりあえずは、いがったっすわー!

水温はまだ低下中の3,8度。
朝イチ軽く雪。
今年中は雪積もらないで欲しいな。



今回からインカム導入🎣🎧
こういうのに凄く詳しいSゆう、ありがと!
先日は、全員で飲みながらこれの初期設定。
Sゆうだけ、ソッコー設定完了。他はなかなか苦戦してそれぞれ設定。

今日が釣行初使用。

ポイントに着いてバラバラになって釣りしてても
アホな会話をしながら釣りが出来るおねがい

なにより、魚が釣れると皆と共有出来るのは良い💯



ステルススイマーでステイ織り交ぜてやってみるけど
反応無し子。


水増えてない?


もっともっと上?



ダメ。


シンカー軽くしてみた1投目。


フォールスピードを変えて釣ったかわいい魚。

前回の釣行よりもゆっくり見せないと食わない感じでした。

餌はしっかり食えてる感じでした。

その後、2度のショートバイト。

自分にはこの一匹が限界でした(;´Д`)ハァハァ

帰る頃になり、ポカポカ陽気。

午後は良さそうだなー。。。と思い帰ってきました。。。

まだまだ修行が足りませんな。。。

昨日は、娘と息子のダンス発表会。

特に娘は小学生最後の発表会。
大人数のなか、ほとんど一番前やセンターで
普段は見せない表情や、激しく踊る娘を見て
成長したなぁ。。。と。

こんなこと初めてだったけど、一発目の娘と息子の登場を見て、色んな思いが一気に甦り
涙ぐんできてしまった(ToT)

二人ともまた、大きく成長した。

ここでしか味わえない、ここでしか感じれない事を
たくさん感じ取って吸収していってください。

親バカっすかね(^^;



おつかれさま(^-^)
今日は、6時だよ全員集合。

釣り開始。
俺は朝飯食いながらお茶をすする(笑)

しばらくすると、なにやら一人がガサガサ、ゴソゴソ。
よく見てみると、静かにファイトしている(笑)

ずっと釣りに行っては9月からノーフィッシュのイケメン過ぎるM田。
それに皆気づき、おおー!頑張れーばらすなよー!

と声をかけると、興奮したのか、いつもクールな彼が
鼻息荒く豪快にブチ抜き(笑)

ついに!

41
おめでとう!
久々フィッシュですな!太いね!!
嬉しそうにしてたから俺まで嬉しくなっちゃった!


で、俺も10分ほど釣りしてIDO

2ヶ所目。条件はいいんだけどやっぱりあまりにも
ダラーっとしすぎてて無。

3ヶ所目。いつもは全くしない場所。
数年前、少し気温が下がり始めた時に釣れてた所なんだけど
何故か来なくなってた。

なかなか渋い…

アタリも遠い。

目で見て美味しい場所をササッと探っていく…

ノーバイト(;´Д`)ハァハァ

最後に残しておいたピン(;´Д`)ハァハァ

流れもつかってポーズ入れながらアクションさせると

明確なガッ!とアタリが。
もしやこれは!50きたか!?

45
ぜーんぜん足りませんでした(ToT)
けど、カッコいい黒々したスモール!
腹もパンパンで餌食えてる奴でした(;´Д`)ハァハァ

ここで皆タイムアップ。釣りは終了。

帰りに時間のある二人で、昼飯食うことに。


コロポックルにて、メン活。
スタミナネギミソチャーシュー注文したのに
まさかのチャーシュー無し(笑)
もちろん言ったらすぐに持ってきてくれました。
冷えきった体がすぐに温まり、美味しかったです。
ご馳走さまでした!


サイズはあれで、寒さも釣果も、ポイントを外すと厳しいですが、まだまだ釣れます…ね( ´-`)
5時30分、集合場所着。
6時ポイント到着。

朝から雪。そしてノーマルタイヤ(笑)

水温は…   
まさかの4,2℃…マジ!?😱

ちょっと厳しいかなぁ~。。。

ツレ二人に先にポイント説明をして、釣り方を半分教えて
あと半分は黙って(笑)

↑皆には初めて連れてきたときの最初にチラッと
『最初から全部は教えないよ』と、1度だけ言ったんだけど
そのせいもあってか?色々と自分なりに補足して
釣り方やルアー変更をするようになっているので
こちらとしては嬉しい限りですし、自分もあーなるほど!
と言うこともあり、新しい閃きももらうことがあり
それが結果に繋がる魚もあります。
一人や二人ではなかなかそんな考えにはならなかったので
嬉しい誤算でもあります😄ありがとう!

で…

早速アタリが!!
しかしフックアップならず… 惜しい!


その後、やんばいの時間やってもアタリが遠いみたいで…

『ちょっと魚がいるって証明してテンション上げさせて!』

と言われて…

竿を出して…

すぐに…

41…
周りはテンション上がってくれたが…
俺は二人にこれを釣ってほしかったんだよぉ…😭

テンションアゲアゲの二人が息巻いて続行。

ずっと吹雪いて手は皆真っ赤😨

つれた場所に二人が陣取り釣り再開!


……

ノッ…

ノーバイ…ト?

お?移動?


ちょっとやって、クルマで暖を取ろう…







39…





おおーーーーーーいいぃぃ!!!!

ちゃんとやってんのかあああぁぁぁ!!(笑)

と言うと

おがすい!めっちゃ探ったし!
わがた!一匹目逃がすふりしてどっかさかぐしったっけべー!?(笑)

なんつー会話しながら皆震えてきたので、暖をとりつつ二ヶ所目。

開始早々、一人が掛ける!
半分くらい引いてきたらフックオフ…
惜しい~!!
その後は無…

延々と釣りの話と、内輪話で爆笑する30代半ばのオッサン三人。
そしてストップフィッシング。

本当の真冬はまだまだこれからですが、釣れる時期から
その日一日で数回しかないバイトをモノに出来るかどうかを
体験してもらえてバス釣りの楽しさと厳しさを知ったと思うのですが
まだまだやりたい皆。嬉しいですね。本当に。

結果として、全然普通サイズですので大したこと無いですが…

ワームでスローにスローにって事でも無かったです。
クチビルは赤かったですけど。
リアクションとかでもなく。

次は必ず皆にデカイスモールやっつけてもらいたいです!



ん?次っていつだ?(笑)

その前にそろそろ皆で飲みかな?


それと…
2年半前から同時進行して書いている自分専用のブログ、
見返すと色々と参考になって良いですね。
データもたまって、昨日久しぶりに読んでみたら
水位や、水の色、天候、ポイント風景、ルアー、
様々書いてあって読みごたえありました(笑)

そろそろシーズンオフですかね…

川スモールで早速Davinciをどんなもんか色々と試して使ってきました。

 
以下は個人的な感想ですのであしからず。
 
ざっくり書きますね。
 
フロントアイで使うと、フラフラアクション。
いいんですが、自分が使うところはほとんどが川。
 
流れがあって、少し早めに巻きたいシチュエーションは
多々ありますよね。
…残念ながらちょっとの早巻きで回転します。
え?こんな巻きスピードで回っちゃうの?て位。
川の流れ+巻きで余計に回転するんだと思います。
斜めジョイントが、どうして今まで無かったのか…
それが原因だから回るのかはルアーを作った事が
無いのでなんとも言えませんが、何故今まで無かったのか妙に納得。
 
後ろのアイで使うと、バイブレーション。
このリアアイでの使用は、前情報よりもなんだか潜ってる気がします。
 
リップラップや、チャラ瀬場が増水なんかして少し水深出来た時なんかは
良さそうです。が、それだったらTikの方が
個人的に自信もって投げられそう…(^^;
 
今回、Davinciで使用したロッドはモンストロ75ですが
もっともっと竿全体がしなる、と言うとおおげさになっちゃいますけど
ティップの柔らかいロッドが良さそうですね。
優しく優しく、水を逃がす様な動かし方。
 
 
ジョイクロ、Tikは、自身の中でかなりの衝撃を受けたルアーで
実釣能力にも相当長けているビッグベイトだと思っています。
俺でさえ使って釣れるんですから(^^;
 
実際、結構な数、この2つのルアーにはデカイ魚を連れてきてもらいました。
 
なんなら、この二つがあればビッグベイトは事足りる位の。
 
じゃあなんでDavinci買ったの?って突っ込みは無しで(笑)
ジョイクロやTikとはまた違った使い方が出来ると思ったので。
 
でもなんか、まだまだ眠っているアクションや釣り方、動かし方が
あるんだろうと思うと楽しみです!
 
色々と探りながら楽しんでみたいです。
 
個人的に数時間使用してみての感想はこんなところですかね。
 
 
肝心のスモールはノーバイトでした(笑)
久々の川スモール。

大雨で濁りまくって行けなかったり、休日に野暮用が重なり
どうしても時間が取れなかったけど川にはよーやくまともに。

数時間だけ前日、友達と二人で竿出しましたが、友達のワンフィッシュのみ。

で、11月4日、ワクワクで久しぶりの全員集合の仲間とともに釣り開始。
今年の自分のテーマでもある、例年の時期の釣り方に
縛られすぎない様に柔軟に釣り方とポイントを選ぶ。

まずは、流れは無視して増水すると良い場所。

着くとボイル…

え???

ボイル!?

嘘でしょ?(^^;

水温11℃なんだけど…(^^;

間違いなくボイルの出方と波紋がスモールのもの。

スモールって…

やっぱり変…(笑)

そしてやっぱり自分のポイント選択が間違っていないと安心。

そこにどーやってルアーをトレースさせて食わせるか…。

実は前日にここに来ることを決めていた為、
チューンしたルアーをキャスト。

数投で

気持ちいい『ゴクッ!』

とともに強烈な引き。




42センツ。

サイズは普通だけど引いたぁ~(;´Д`)ハァハァ
久しぶりの引き( 〃▽〃)



それならと、次のポイントに移動。

増水しすぎて無理矢理にでないと入れません(笑)

ここは細かく刻んで行った方が無難と判断して
ショートピッチで刻みながら探ってノーバイト。
今思えば、多分広く探れば絶対いた。ちょっと失敗。

ここで1人タイムアップ。

次に行く前に小休憩を入れ、駄弁ってたら、
ちょっとだけラージ行こうとなって近くの池に。

次の川のポイントを色々と考えながらルアーのテスト。

陽が出てきて良い感じに。

が…

時間までもが良い感じに(^^;

川の次のポイントに30分だけって話で移動。


46

ワガママボディ。

引きも強烈で楽しい~💞

ここでタイムアップ。

ツレの皆は…ノーバイト(^^;

サーセン。

やっぱり、この時期は釣れても良いサイズのスモールは
良い場所に陣取っているんで、ハードルアーでの
連発はなかなかなくなってくる感じになるんでしょうか。

だとしても、仮にそこに数匹いたとしても、ハードルアーで釣れる
アグレッシブな個体が反応してくれればっ!

とりあえず皆で楽しみながら釣り出来て良かったです。

ミッチー、とりあえずそろそろ当たりなのか根掛かりなのか
区別出来るようにしなきゃね(^^; 君なら出来る!
まーこのブログ見てないだろうけど(笑)

お疲れさんでしたm(_ _)m


もう10月ですねぇ。。

川に入ると水が冷たい😨
しかも結構減水してるっすよ?

散々上のレンジ攻めてみても反応無し。

そろそろボトム付近なんすかねぇ。

秋のボトムって… おっと。。。😷



上のレンジは無反応なんで、そろそろ自分に足りない
ジグのシコ練💉


様々ウエイトを用意しておいたので、反応を見る。


基本的な事以外よく分からん…

と思ってたのも小一時間。

ジグ2ロスト。。。


ふふんっ…

まっ…まだまだあるぜ😭(笑)



ちなみにトレーラーはわざと全部同じに。

ワーム変えたから良いのか、何がよくて何が悪いのか。

全然分からなくなるし。


で、ズドンと落とすよりも、そこそこ軽いウエイトの
ジグでの反応が良さげ。

さらにやってくと、ボトムを切るくらいのスイミングが好反応。




まー小さいけどね(^^;

他にも35前後が数匹と、バス持ちして撮って貰った42センチ。
画像加工面倒なので却下!(笑)

このメジャー、なかなか使い勝手いいしかっこよくて最近のお気に入り。

サイズが小さくても測っちゃう(笑)

そしておまけ付きの、ジョイクロ de 251さんのご来店で終了。

251って…ジョイクロ食ってくるんすね…(^^;

ジョイクロもタイニークラッシュもこの一年でまあまあボロボロ。

フックサークルの付きにくいフックに変えてても
2つとも結構なフックサークル。 
そんで歯形…
でもこれがまたカッコいい…
Tikの方がヒドイかな。
これだけで思い出して飲める(笑)



ーーーーーーオマ毛(;´Д`)ハァハァーーーーーーーー


Tikオリカラ、香西釣具さんのゴーストチェリーアユゲット。
運が良かった。もうすでに売り切れ(;´Д`)ハァハァ

しかもHiフロート。このHiフロートが欲しかったんだけど
なんかオリジナルの方では、素人目にですが
ちょっと薄い系の色ばかりで、当時手を出しませんでした。





ゴーストチェリーアユHiフロート。

頭の方の文字が真っ赤!
こんなんでもテンション上がる(笑)

ちなみに、フックなんですが、前後#1なんですね。
動き見て、リアフックのサイズ落とすか考えます。

なにはともあれ、これはもう… 来年の6月が楽しみですよ!

しかもベリーがグローなんですよ!すげぇ!


キレイですなー。




そして待っていたDRT×STRUCTURE コラボT 

これは嫁さんからのプレゼント(;´Д`)ハァハァ

アザっすm(_ _)m

たっ…たまんねーす(;´Д`)ハァハァ