昨日泊まりに行った!(笑)
俺も新年の挨拶をしに行き、数時間話したのちに俺のみ帰宅。

なにしよう…

なぁ~んで~もでぇ~きちゃ~うぅ~❤

ヒャッハーーー(笑)

取り合えず7時過ぎてるし出掛けるのもメンドイから
久しぶりの部屋でテレビ見ながら一人で酒飲み。

飲んで…

飲んで…

飲んで…

気づいたら義父に貰って帰ってきた焼酎がなくなり…

んん~…

テレビではナイナイと志村の英語禁止ボウリング始まった…

そーだ。

これ見ながらリールオーバーホールしよー。

エリート…

と思ったけど、いつも、俺の宝物の
やんちゃボーイとガールに邪魔される事を考えると
一番メンドクサイT3AIRした方がいいな。飲んでるけど。。。いっか。。。


んで分解。

何回かオーバーホールしててもやっぱり
TWSは部品点数が多くてキライ。

それだけなら許せるけどシャフトが何本もあってそれがEリングで付いてるから若干面倒。

全部分解して点検・洗浄・給油。
ウォームシャフトチューブ内に葉っぱあった(笑)
今回からウォームシャフトには塗ってあるのか分からないくらいの超極微量のグリスのみで
あとはオイル一滴の試み。

今まではグリスで色んなものからシールドしたい感じもあって
ちょっと分かるくらいにグリスを塗ってたんだけど
どーもそれがゴミを呼んでる様な気が最近してきてたんです。
まあ後で心配になれば直ぐにグリス足せますしね。

で、飲んでるし慎重に組み上げて(笑)



終了です。

巻き感が復活!
すげーハンドルスルスル(^^)

またシーズンインしたらたのんます!
今年もやってきました。
リール達のオーバーホール。

オーバーホールネタは書かなくてもいいかなとも思ってたんですが
備忘録として書いておけば何をしたのか分かるのでアップすることにしました。

それにサイズが出ているのってなかなか探しても無いんですよね。
パーツリストにもサイズ出てないのあったり。



ハイパーBB HD+ の導入です。
HDの方は、フルオープンベアリング。
HD+の方は、片面オープンのシールドが黒っぽいく、防錆性能があり回転性能がシリーズ最高。


上の画像×2買ってきました。
それにまえにHDをPCに付けているのでそれはエリートの内部に。
あとはジリオンTWのP側とスプール側もこのサイズですのでそれにも。


REVO3 パワークランク、エリートのP側とスプール側、メカニカル側と、ハンドルギアシャフト(パーツNo.33で、スプールボールベアリングとなっている)をこのサイズのみで交換出来ます。

ノブベアリングとレベルワインド左右のベアリングはまた違うサイズです。
一番巻き感度に変化のありそうな場所のみ交換しました。

まずはパワークランクから。


途中経過です。この後クラッチ周りも全部外したらきたねーきたねー。。。麺棒が真っ黒。
何かの棒みたくあっという間にやらしい黒光りに

全て分解・点検・洗浄・給油して組みあげて…



完成です。
空巻きは凄く滑らか。
早くルアー付けて巻いてみたいですね!


残りあと4つ…(・・;)
次はREVO3エリートですね。

オフシーズンだし、ゆっくり出来る時間の時にでもまたしま~す(^^)

そういえば昨日行った初売りに、ジョイクロ尺ONE出てた(笑)

           9ozですってよ(笑)
あけましておめでとうございます。
今年も自己満足ブログをよろしくお願いします!


先日、今年の1日の初売りどーするか、ちょいと師匠に打診してみたところ

『いがねー』

ここは想定の範囲ドストライクな返事(笑)

初めてのおつかい…ではなく…
何かの番組で聞いたことのある『一人で行けるもん(出来るもん)』
を決行することに。

今回はお目当てがあったので売り切れになる前に行きたかった。

店に着き並んでいる人をみると、想像よりも少ない。
どーやらここは、ロックフィッシュ、ジギング、エリアなどの方々が大半で大体福袋目当てに並んでいるよう。

と言うことはお目当ては取られず残っているね。

店の開店。

即お目当ての場所に向かうと

予想通りにある!
そのとなりには初売りの為の+までも!
即バイトでそれは売り切れ!(笑)

だけど30引きだと思ったら俺が会計しようと並んでると20引きのタグ貼り付けられた…

新年くらいいいじゃねーかよ…
まぁいいか…

消耗品は30引き。絶対使う消耗品のみを色々買い込んで15分ほどで帰着。



一番のお目当てはベアリングでした~。
このサイズの+はもうありませんでした。

会計してるとやっぱり欲しい人いるみたいで、
ないーって言ってましたm(__)m

17ldナイロンは、思うところがあって試しにテキサス用に。

ボートならフロロですが、流れがあり、沖に投げる事を考えると
色々な観点から低伸度ナイロンならこうなるはず。
と、試したくなり購入。

まだシーズンオフになったばかりですぐには試せませんが
ワクワクしながらリールのカスタムとオーバーホールを楽しみたいですね。

んでは皆様も良い元日をお過ごしくださいm(__)m


2015年も残すところ1日ないですね。
今年を振り返る記事やあまり書かない釣りをやっていたからこその人との出会いなんかを書いてみます。

今年は、色んなルアーや釣り方を試した一年でした。

そのほとんどが自分にはしっくり来ない釣り方だったりした訳ですが、これは良い!なんて釣りも発見できました。


そして今年はハードルアーを主体にスモールを狙っていき、数こそそんなにでもないにしろ
スモールに楽しませて貰いました。

ホームリバー、なんとも癖のある川だとつくづく思います。

なんと言っても流れの速さ。
これに尽きると思います。
うまく流れを読まないとトレースどころか、スピニングでやるライトリグでは、少しでも長くピンでリグをとどめられない事も。
自分はスピニングないですけどね。


とあるスモールで超有名な川のある近県からこちらに越してきたスモール釣りをする方とお会いしたとき
流れが速くて地元でやっていた釣り方が通用しない。

なんて話や

スモールの50アップ写真の数々をみせてもらって
『すごいですね!この川で50アップ連発なんて!』
と言ったら
『いやー、これは先週と先々週の ~川での釣果なんですよー。この川では50釣るのはかなり難しいですよねー。逆にこっちで価値ある50釣りたいですよー。』

なんて話など聞きました。なんて贅沢な悩み(・・;)



50upの数はまだまだ少ないですが、確実に毎年増えているのは確かです。
それもベイトが豊富な証拠でしょうね。
某中古屋バス釣りイベント?では、地元の川で55センチのスモールの写真も。

まだ50up個体数の少ない中での50upはいかに価値があるか。
その1匹の喜びはもう言葉には出来ないほどの嬉しさと興奮です。

だから

今日こそは!

明日こそは!

今度こそ!!

ジャンキーですよ。

師匠やガヤルド君が良い見本です(笑) なんてね(笑)

『今はまだ』
ある程度釣れるって言うほどの数の50upではないからこそ!
追う楽しみがあり、その一匹の価値がある。

と俺も思います。

将来的には50upの数もかなり出るようにる川だと思います。
まあそれも釣り人、一人一人のモラルも大事になってきますが…


自分は今年は50up釣れませんでした。
午前中だけとか、午後から~とかで
なかなか丸一日釣りに費やせる時間が取れないですが
それを理由にしたくはないですねぇー。
50upはいるんですから。
やはり場所選定する目が一番ですね。

3年連続とはいかなかったのが残念ですが
来年は、必ず師匠共々、自己新を釣ってやると言う気持ちが更に強くなりました。


それと、ブログ読んでますと声を掛けられたりも何度もありました。

こんなオ○ニーみたいな自分勝手の自己満足なブログを読んでくれている人が地元にもいると身近に感じると
これはスゴく励みになりますし嬉しくなりました。
ありがとうございます。

そして、その中で、お互いのブログを通して知り合い
更には皆でセッションまで出来たことを大変嬉しく思っています。

釣りをしていなければ絶対に知り合わない人達ばかりで
俺を釣りに引き込んでくれて、これまで色々教えてくれて
未だに俺に教えてくれる師匠には感謝ですね。
まー秘密にしてる事も多々あるでしょうが(笑)


こんなブログを読んでくれてる方、
いいねや、コメントをくれた方、
今年関わりを持ってくれた方、

そして師匠(*^3^)チュッ (笑)

今年1年ありがとうございました。

来年も趣味の釣りを自己満足で楽しくアップしていきたいと思います。
また来年もどうぞよろしくお願いします。


来年は自己新出るように頑張ります!

最後に、このブログを見ている人も、そうでない人もですが…
川にも!そして野池にも!
どこにもゴミを平気で捨てていく人が減る…

イヤ!いなくなることを願います。


それでわ良いお年を!






アルファスAIR!予想通り出るんですね!
嬉しい予想外はG1ジュラルミンスプール搭載!
色もかっこよすぎ!



そして…





やっぱりジリオンSV TW 出るんだぁ!
ムチャクチャ欲しい!!!!!
これもG1ジュラルミンスプール搭載!
それに自重もアンダー200!いいぞジリオンw
スプールは36φなのかな?

ただ…HLC出てほしいねぇー。





以上ですw
さっぶ!

水温8,9度(-_-)
さらに下がってるやん!

ミノーとシャッドで。
シャッドには反応無し。

ミノーで探りロングポーズ。

そろそろやめてライトリグに変えようかなーと思っていると

グン。。。

きたー!

ゴリゴリラインが擦られてるΣ( ̄ロ ̄lll)
なんとかやりとりして魚体をみると、確実45はある。
もうなんとも出来ない場所でランディングも無理。

そうこうしていると針掛かりも二本から一本に。。。

抜くっきゃねーべ!
おりゃーーーーー!!!



ブチっ!!!



ゴメンスモール…

今年初?2度目?かな?ラインブレイク。。

反省…


可哀相な事しちゃった。外れてくれるといいけど…

その後ガヤルド君が登場。

少し話をして釣りを再開。

さっきのスモールが気になりすぎて集中できずにいると葉っぱに引っ掛けて大バックラ。

終了としました。。。


そして家に。



娘の誕生日プレゼントはブレイブボード。

何故今ごろ??
まぁ欲しいと言うので買ってあげましたよ。。。
たけーし。。。
二人して乗れるようにすぐなってた(・・)
もっと広いところでと言うので、とある広場にて二時間弱。大人はサブイ。。。

子供たちは楽しそうで良かった。

連日の激務に休みは体休めもせず釣りに子供にフル稼働(;・∀・)

今さら部屋でぐったりしてます。

少し寝ようかな(-.-)Zzzzz  
娘の誕生日のため、今日と明日はしっかりり休みを貰いました(* ̄∇ ̄*)

8時、今年初越冬ポイント。

釣れましたがとても足場は悪く、写真とる前のオートリリースで画像なし。

メジャーの40はしっかり尻尾で隠れていたけど
45は隠れていなかったので推定42~43だと思います。

その後2バイト。が、すっぽ抜けにバラシ。


移動。

9時半。実績ポイント。

水温はなんとっ…!


9.4度!( ̄□ ̄;)

とうとう二桁水温切ったか…


ここは水位の変動でデカイのが着くときの水位は若干外しているが
この場所のポテンシャルに期待して!

先行者は一人。
それにしてもこのポイントは入れ替わり立ち替わりすごいね。

上流で掛けてランディング前にバラシ。小さかった。

その後バイト無し。

ちょっと移動してワンキャストでココン。




36センチ。
結局写真とれたのは小さいこの一匹のみでした(ToT)

魚がいるにはいるのですが、魚の密度は確実に少なくなっていますね。 

これからは越冬ポイントの密度も高くなるでしょうね。



 


おまけですが…



ディビジョン クラッシュ着弾!!!


カラーはブルーマンデーハイフロート。 

でかい!!

今までのジョイントビッグベイトとは全く違う動き。

最初は動かし方がわからなかった。

リップ付Aモードと、リップレスBモードはイメージ沸いた。

リップレスBモードは色んな可能性がありそう。

来年ですな!でわ!




始まりました。
この時期の忙しさ。
前回の記事から休み無しの毎日残業ありまくり…
今年から一人少ないからやんばいキツイ。

夕飯を買いに行き、ちょいと釣具屋寄ってまた会社(笑)

最初は皆の記事を読んでいたもののここ数日は
帰宅して風呂入って寝るのルーティーン(*_*)


やっと手にした休みで、思いっきり体を休ませよう!!
 





……



………


7時起床。


ヤロコとヘナコを学校に見送り8時…



スモール釣りに出発してました(笑)


一ヶ所目に到着。

水温は…





手が汚いのは仕事のせいです(ToT)

この時点でちょっと不安…

つーかこれあってるのか!?

水確かにちょー冷たい。。。
数日前の結構な雨で水位はメッチャ増水と濁り。
水温も一気に低下してるみたいで、かなり厳しくなった感じ。

取り合えず、巻いてヤル気のある魚はいないかチェック。

スピナベから始め、ルアーローテさせながら
レンジを徐々に落として探っていくが無。

リアクションでメタルバイブ、ガノブレードでも無。

なんかたまーに水面に生命反応が…

あ、晴れ間が見えた。

ここでちょっと思い付き、今年まったく使っていないとあるトップにチェンジ。

巻いてチェックしたところをもう一度流し中盤に差し掛かった所で

今のスモール?ってくらいショボいバイト。
でも掛かってる!(笑)


37。口開きすぎ(笑)
36ですね。

これを作った人の意図した使い方とは怒られちゃうくらい
全く違ってますが  f(^^;

嬉しい一匹です。


まあ所詮、思い付きの付け焼き刃のマグレは
そうそう続くもんでも無いですしその後は沈黙。

太陽も、もう完全に隠れてしまいました。

トップに出たからと、またしても1から巻いてレンジを落として探るけどやっぱり無(*_*)

少し場所を変えて、最後の手段の伝家の宝刀!!



まだまだウブそうな40ジャストのスモールちゃん❤
サイズの割りに体高も腹もコロッコロ。

その後は沈黙。

嫁さんと限定ラーメンを食べに行く約束を果たすべく
今日の釣りは昼で終了です。

それに連日の仕事で疲れてますし…


あのルアーはやっぱり釣れる!
ちょっと特殊なルアーで、100%の動きを出すには…


なので…



逆にそれを全く無視した暴挙(笑)


サイズはダイブ不満ですけど釣り方はまあ楽しめました。

スモール釣りに久しぶりに行けると思っていたのに
向かっていても何故かラージ場が気になりソワソワ。

三ヶ所もラージ場に寄っちゃって。。。

釣り自体に集中できず、さらに釣れない。

スモールもラージもほぼ、イーラー、ジョイクロ、スラスイ、アユロイドと強気なビッグベイトで押し通してノーバイト。

昼には終了。

昨日あれだけ一日雨降ったのに、川はかなりのクリア。
そして結構な増水。
一気に冷たくなった川の水温。

そろそろあの場所が熱くなりそうな予感なんだけど…
2年近くぶりなのが微妙にひっかかる…

ただ今週は明日からずっと気温が高いそうなので
土曜日はポイントによっては爆釣出来そうな予感ですね!


日曜まで天気が続いて欲しいです。。。
今日は日曜出勤の代わりの休み。

朝イチからスモール釣りに!!

……

といきたいところでしたが…

三ヶ月近く我慢していた足の痛み…
我慢汁が…

じゃなくて、我慢が出来なくなり医者に。

医者→よくこんなになるまで我慢してたねー

俺→いやぁ~(^_^ゞ

医者→誉めてないよー(*_*)

わかってます…


診察の結果

『足底筋膜炎』だそうで。


この時点で10時過ぎ(*_*)
まーたまにはゆっくりスタートしてみよう。
と、焦る気持ちもなく11時近くスタート。

一ヶ所目。
ミノーにニゴイのみ。

移動。

二ヶ所目。
釣れる雰囲気がしていない。
2投して見切り移動。

移動。

今ならここしかないと言う三ヶ所目。
がしかし先行者。

やりたかった場所は空いている。恐らくやったあとでしょうね。

ひとまず場休めとしておいといて

先行者よりも下流に行くも流れが早く浅い。

数投して先行者より今度は上流に。


流れのヨレの中を優しくトゥイッチ。

するとゴッとバイト。



ガースー黒光り学園に入れそうな
やらしい黒光りスモール。
よんじゅじゃすと。



ミノーには反応なくなったので色々巻いてやってもノーパン

じゃなくてノーバイ。


仕方なく久しぶりの伝家の宝刀で。

小さいけどどっちもコンディションいい。
35センツ。


そこに3人追加(・・;)
釣り堀状態になりそうなので移動!…

次はあそこだな!絶対いる(* ̄∇ ̄*)

と思っていたら嫁さんから電話。

今仕事終わったからお昼一緒にしよう!

あっ、忘れてた…

14時、嫁様にも機嫌良くまた釣りに行かせてもらうためにも
釣り終了。。。

二人とも大好きなラーメン食って

ヤロベラ達も学校から帰ってくる丁度良い時に帰宅。

あーなにもすること無いから釣具屋に行こうかなー(・∀・)