やん坊の空と観葉植物日記 -8ページ目
たまーに行く園芸屋さんには
大丈夫?これ??
みたいなのが集められたコーナーがある。
枯れ度80%😭
だからびっくりするほど安い!
この状態で値段つけて売っちゃうの!?
そんな感じ.笑
でも私にはお宝探しの場です♡
見つけたのが
ハイドロボールのピレアグラウカグレイシー
3本!
思いっきり徒長、葉っぱ少量。
面白そうじゃない?
やりがいありそうじゃない?
ワンコイン(¥100)でお釣りたんまりもらって
持って帰ってきた😁✌
当時は
その後も切って挿すの繰り返し。
葉っぱの上に土の粒が···😅
一気にやるのは勇気いるので
様子見ながらちょっとずつ。
この葉っぱ
華奢にみえて強靭な生命力あり。
挿し木も水さえ切らさなければ
枯れる事はまずないかな。
もう一度お花見たい✨
これはモサモサしてしまったので
知り合いにあげてしまった。
なのにまた小さな姿の誘惑に負け懲りずに💦
下だけ充実💧
まだスカスカだけど
ワサワサ目指して春待ちです♪
斑入りですよー
と
透かしでアピールの新葉ちゃん。
一個開くとハイ次!と
赤いのが絶え間なく出てくるティネケ。
ぶつかって
ベリってやっちゃったトコあり😭
心配なのは以前の炭疽病と
カイガラムシ。
加えて結構な年数も経っているので
要観察。
気になる程でもなかったんだけど
下葉が小さく色も薄く
傷もあったりで
元気な葉っぱ達のために
下を切り取りました。
来春に分岐したこっちを
このまま切って
下葉取った方は曲げてみよっかなぁ♪
でも~
小さいの何個か作りたい気もする😁
寒さもそんなに気を使わないし
あとはこのまま弄らず
ゆっくり冬越しして欲しいんだけど。
なんせ休みませんよ、この葉っぱ達。
元気ありあまってる💪
春までに
あと何回新葉出るのか楽しみだ🍀
葉水の度にチェック👀
居ない訳がない···
ほら!
いた(`・ω・´)
尽きる事のない悩み
カイガラムシ!!
あちこちに発見💧
ヘデラは強い子良い子。
さっぱりしましょう♪
切りました。
ついでに①号棟全部😁👍
何となく身長揃えてみました。
右上がモナリザ。
その下のモコモコ
切りすぎた😱
水揚げだけですぐ植える予定が
凄いよね
ヘデラって。
グルグルになってくるので
とりあえず元の鉢に戻しました。
再度モリモリ。
左は雪の華🍀
これじゃまたカイガラムシよねぇ😭
みんな大好き白雪姫✨
室内で日照不足
これも被害ありありで
かーなーりカット。
ぜんぜん白雪姫じゃない~!!
もっともっと
寒さに当てないとだね。
なぜか
水挿しの方は
綺麗に色白になってきました。
オルトランの
蓋開けた時のニオイが苦手で
マスク二重にして
更に息止めて撒いてます😂
やっぱりこれくらいの大きさがいいな。
お世話もしやすいし
害虫も見つけやすい👌
ちょうどいい大きさに切り揃えたから
放置しないように!
と
自分に。
明日も朝イチ観察ですよ~🔎
朝の冷え込みが本格的になってきたので
葉っぱ達を窓際から少し離しました。
昼間は日当たり良しの場所だけど
夕方以降は窓からの冷気が
結構入って来ます。
なので
部屋側にずらしましょー
壁際にある背の高いラック。
大きな揺れが来た時のために
これに全部のラックを繋げてあります。
余談 : ①枚目📷のサンデリアーナ
50センチになってしまい
元気のない下葉を取ってスリムになったら
揺れると電池入ってるんじゃないかと
思うくらいブンブン凄い勢いで動きます🌿”
全部解くの面倒なので
そのまま全体をチビチビと引っ張りました。
丸いの大ラック
クルンとしてるのはフラワースタンド。
溝。
誰も見る訳じゃないし
まぁ良いとしておこう💧
最初50センチほど引いたんだけど
部屋が狭い!
夜は他の大鉢を
このラックの部屋側に移動するので
私の居場所が😭
なのでまた押し戻し
30センチ程にしてみました。
冬場は部屋の奥まで日が届くから
大丈夫かな。
部屋側にもちゃんと太陽光線よろし👌
昼間は暖かい窓際
モサモサのパキラを
余裕で置けたー♪♪
挿し木、小さい子専用ラック。
下段はスースーするので何も置かず。
太陽が移動しても
日差しが途切れない場所に😘
部屋の狭さは冬だけ我慢。
葉っぱの為だ🌱
頑張って冬を乗り越えてもらいます♪
植え込みが甘いようで
土が乾くと傾く
サンセベリアフランシシー
痩せすぎちゃってたけど
下の方ちょっと太りました😘
鉢が小さいんだな。
春まで植え替え待ってね🌱
方向によって
すごく傾いて見えるのは···
真ん中から横に伸びてるから。
前回、葉っぱがポロッと取れたココ
出ていた根っこが
だいぶしっかりしてきました。
ここから分岐。
植え替え時に
ふたつに分けようと思います。
挿しておいた取れてしまった4本は
痩せていて弱々しく💧
でも
可愛いねぇ😍
今年は暖かい日が多いから
断水のタイミングが分からず。
お水を控える事はまだしてなくて
小さくて心配なのもあり
日の当たる所に置いといた。
だからかな。
来年は
仲間が増えそうだ✨

