こけしちゃんのブログ -3ページ目

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

あれから一年経ちました。


福島の原発事故以来、毎日むしゃくしゃしています。


国会では相変わらず自民党が民主党の足を引っ張ります。もううんざりです。

民主党も何をやっているのかわかりません。


原発事故で故郷を追われた人々は気の毒としか言いようがありません。若ければ再出発も考えられますが高齢者が多いとなると問題が更に難しくなります。


これからの日本はどうなるのでしょうか?


誰かが言いました。日本はスペインみたいに長閑な国になると……。

その時は、意味が分りませんでした。


最近思います。


今の若い人たち(30代)とバブルの時代を経験した年代の人たちとの考えは明らかに異なります。


感覚が全く違うと思うのです。団塊の世代の人たちはそのことに早く気がつくべきです。


若い人たちは仕事が無くても平気です。団塊の世代を生きた親のすねをかじるのは当然だと思っているからです。ハングリーで無いのです。将来、年金が貰えるなど少しも思っていないのです。


毎日、年金問題と消費税増税の問題が取り上げられていますが、年金は憲法に記されている、最低限の生活を保証できる金額で無ければ意味がありません。


老人の孤独死があちこちで起こっています。国の責任です。認知症の両親の年金を子供が使って家賃を滞納して、追い出される寸前で明らかになりました。


職場で定年を延長したところでたかが知れています。根本の解決にはなりません。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


震災による瓦礫の処分がいっこうに進みません。


放射能の値が安全であれば問題ないと思うのですが、離れた市町村の処理場で瓦礫の処理をするのを反対する人々がいます。


恥知らずな無知によるエゴ丸出しとしか言いようがありません。




最近、『かわいい~』と言う言葉を頻繁に耳にする。


『かわいい~』と言う言葉からは、赤ちゃんや子供の笑顔・小さな人形などが自然と頭に浮かぶ自分だが、最近の『かわいい~』という言葉の使われ方はそうではない。


テレビから何気なく聞こえてくる『かわいい~』は、家電製品だったり、日用雑貨の商品だったり、さまざまである。


小さいもの、きれいなものが多いようだが……。


テレビの番組で、飛行機で空の上空から海に浮かぶ島々を撮影していたとき、ひとりの女性タレントがハートの形をした小島を『かわいい~』と言った。


思わず、『え~ッ』て思ってしまった。Σ(~∀~||;)


ハートの形をした小島を、『かわいい~』と言う感覚についていけない自分はがそこにいる。



大学生になったとき、誰しもそうだろうが親元を離れて自由を満喫し、新しい生活に毎日が楽しくてしょうがないといった生活を送っていた頃だった。


ある日、2年上の先輩に校舎の中庭に呼び出された。

二人だった。学生運動の誘いだった。そういうのをオルグ活動と言うらしかった。


私は学生運動には全く関心が無かったし、興味もなかった。二人は必死で私を説得し始め、仲間にしようとした。3時ごろから話し始めたが夕方になり、辺りは薄暗くなりかかっていた。


結論から言うと、『問題意識の無い奴は、ダメだ!』ということになった。腹が立ったが、解放されてホッとしたのを覚えている。


----------------


3月11日。東北で大震災に見舞われ、福島で原発事故が起きた。地震は天災であるが、原発事故は明らかに人災である。


福島の原発事故について考える時、私はいつもこの大学生の時に先輩に呼び出され校舎の中庭で話したことを思い出す。殆ど忘れてしまったが何時までも心に引っかかっていることがあるのだ。


大学で、自然科学を学ぼうとしていた自分達であったが、『科学を志す者にとってその研究成果が自分たちの手を離れて、一人歩きをしないように、常に見守ってチェックしていかなければならないということであった。』


その通りである。


日本の電力会社の原子力発電所の周辺に群がり、何等かの利益を得ようとする人たちのなんと多いことか!


政治家や官僚・企業人が利益の追求のためには国民を煙に巻く事位は朝飯前なのは十分承知している。


原子力の平和利用の美名の下に、『絶対に安全』と言った科学者たち。原子力発電を推進した科学者達を私は許すことが出来ない。



先日、携帯電話が鳴った。


久しぶりの彼女からの電話だったが、ブログの更新の催促だった。


死んだと思ったらしいが、元気でピンピンしてますヨ~。( ´艸`)


自分の身の回りの植物をテーマに始めたブログでしたが、携帯カメラを片手に手当たり次第に花を見つけては写真を撮って日々更新していました。


真面目に2年間もよく続いたと思っていたのですが、3年目にもなると、ネタ切れ!


行動範囲は狭いし同じ。あちこち動き回ることも好まないので当然のことでした。


一年近くサボって、春になったので再開しようとしていたところ、大震災!

政府の対応のまずさなど、毎日のように報道されていたが、最近はあまり話題にされなくなってきている。


これでいいのか???


これまで、原発を推進してきた、大学のお偉い先生たちは、テレビに顔をださなくなってきた。ほとんどお目にかからなくなったと言っても良い。


いったい、何なんだ!!!


放射能の汚染も拡大している。


先日のクラス会での話しだが、『生殖能力の失われつつある我々にとって放射能の汚染などは、たいした問題ではない』と言った人がいる。


聞いていて腹が立った。


電話をくれた彼女は、もうすぐお母さんになる……。






こけしちゃんのブログ 3月11日以来スーパーからもやしが消えた。


お昼になるとよく焼きそばを作る私にとって、もやしの存在は大きかった。


もやしの産地は岩手県。


この一ヶ月もやしにお目にかかることができなかったが、今日ようやく再会できた。


一袋29円ナリ!前と同じ値段だった。


義捐金のつもりで、二袋買おうと思ったが……。


一週間もやし漬けにはなりたくない。