アッサム匂い桜 | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。


アッサムニオイザクラ Luculia pinceana。 別名はルクリア(属名のカタカナ読み)


この桜は外国生まれ。紅茶の産地として知られるインド・アッサム地方の標高1300m~2000mのカシー高原の原産です。


日本では1976年頃から栽培されるようになり、上品な香りとやさしい花色で人気を呼んでいます。


梅や桜を連想させる日本風の花を咲かせます。花は、12月頃に咲き始め、花が終わってから切り戻せば、春(3月~4月)にまた花を咲かせるそうです。


冬季間、ミニ盆栽で楽しむ人が多いそうです。


盆栽も眺めているにはいいものですが、かなりの手入れが必要そうです。


時間があったら盆栽の趣味も悪くはないですが、こけしちゃんにはまだ、少し早そうです。