緋衣草 | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

さるびあ 朝まで生テレビを久しぶりに最後まで見ました。


曖昧なことが多すぎる日本です。


**********************************

ベニバナサルビア Salvia coccinea L.


北米南部からメキシコ原産。明治初期に渡来しました。


和名を緋衣草(ヒゴロモソウ)といいます。高僧の法衣に似て、目を奪う深紅の美しさからこのような名前がついたのでしょう。


夏の花の代表的なものとして挙げられますが、真夏の強烈な太陽の光に負けず劣らず、韓紅の美しさを展開します。


花の色は、鮭肉色、紫色、白色などがあります。


花言葉は「全て良し、エネルギー」 。やはり、エネルギーを感じさせる花の色なのですね。


*****************************


夏の終わりを思わせる、虫の音が聞こえて冷房なんてもう要らない!


そう思っていたのに、残暑厳しく、しかも各地での集中豪雨。気象状況の変化が極端です。


しかも、パソコン中毒のこけしちゃんにとって一番怖いのは雷です。


こけしちゃんの家の上空は雷の通り道になっているんです。雷が鳴るとすぐにパソコンの電源を落とします。