神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ
霊感
その力と向き合いながら
生きていく
ペリコのブログです🍀
いつもありがとうございます
ペリコ念願のお伊勢参り
第三弾です
第一弾はこちら⬇️
前回はこちら⬇️
お伝えするのを忘れていましたが
今回の旅は2泊3日でした。
正直、伊勢神宮の広さ等を
全く考慮せず
自分の行ける範囲で決めました。
今思うとちょうど良かった気がしています。
さて、初日に伊勢神宮外宮へのお参りを済ませ
大きなお風呂でゆったり過ごし
疲れてしまったので
次の日は8時にのんびり起きるつもりでいました。
しかし翌日、
起きたら…なんと10時!!
ひえっ



お掃除はお断りしていたので
お掃除の方が入ってきた〜は
何とか免れましたが…
いや、焦った

廊下でお掃除の方たちが
お忙しそうにバタバタとしていた音で
目が覚めました。
なんと目覚まし時計をかける前に
寝落ちしてしまいました。
よく寝たな、しかし

10時にはホテルを出るつもりでいましたが
起きたらその時間。
いやもうここに来て焦っても仕方ない

のんびりと顔を洗い歯を磨き、
お化粧はしっかりと。
ホテルを出たのは
11時30分くらいでしょうか…
フロントの方の視線が
少し痛かったです
オハヨウゴザイマス

さて、のんびりスタートした2日目。
いよいよ伊勢神宮内宮に出発です。
伊勢神宮駅前から出ているバスに乗ります。
直通バスが出ています。
行き先を確認して
列に並びました。
バスが来たー
と思い、乗り込み
空いていたので座り、
ふと、行き先を見ると
全く違う行先のバスでした。
なんでぇぇぇー!!!
確認したのに…

何故なのだ…

とりあえず3停留所ほど行ったところで
降りました。
ちなみに鳥羽行きでした。
降りたはよいのですが
反対車線のバス停が見つかりません。
一旦、駅に戻らねば…歩くか?
いや結構あったぞ??
見知らぬ土地で一人…
絶望です

思わず友に電話をかけて
現況を話して
また道に迷ったの??と言われました。
はい。その通りでございます

しかし今は文明があるッ
そんな時はGoogleマップ!
戻るのも癪だったので
(自分でまちがえたのですが )
近くの直通のバスを探そう



そう決心し、
行き先を伊勢神宮内宮に設定をし
バス停を探すと、徒歩5分。
おっ、あった!!
ナビの通りにいってみると
民家の物凄い細い道の中にポツーンと
バス停が立っていました。
こういうバス停で危険なのは
バスが1時間に1本しか来ない、などの不安です。
しかし!!
私には神の御加護がついていたぁ

5分後にバスが来るッ!
さすがに今度は乗る前に
バスにある行き先を確認して乗りました

ちゃんと書いてありました。
安心して乗りました。
それが普通だと言われるのは
理解しています
グヌヌ

そんなこんなで更に遅くなり…
到着したのは12時半頃でしたでしょうか?
私は本当にだめだめだ
…とまたもや

ダークネスモードに入っていましたが…
鳥居が見えたー!!
そうなりゃもう一目散です。
ここでも、お辞儀をして
端を通って
振り返ってまたお辞儀。
やっと中に入ることが出来ました。
いやぁ、遠かった…色んな意味で。
けれど入った瞬間…
とても気持ちの良い風が吹いていて
綺麗な景色、綺麗な川
素晴らしい山々。
言葉を失うほどでした。
なんて素敵な所なのでしょう
普段、霊障に悩まされている私は
その時ほどスッキリした気分になったことがありません。
旅行は年1ほどですが行ったりしますが、
こんなに清々しい、という言葉がピッタリなのは
初めてでした。
変な言い方になりますが
空気の重さが違うのです。
内宮にお祀りされているのは
天照大御神。
快晴の天気と相まって、
天照大御神のお力をお参り前から
ひしひしと肌で感じることが出来ました。
さて、早速お参りへ
