ゴレンジャーとか、懐かしかったです


」と娘が珍しくゴネまくって
しまじろう(こどもチャレンジ)をやっているので私のも娘のも欲しい物がありませんでした。


復習のために、


」と娘が珍しくゴネまくって
しまじろう(こどもチャレンジ)をやっているので

元日は、義実家で義弟一家と共に集まりました。




娘と15日にプリキュアの映画を見に行った時に買いました![]()
持ち帰りやすいように、ロールケーキを探していて見つけて買いました。
(普通のケーキだと、帰るまでに悲劇が起こってしまうので
)
「コチョ(チョコ)のケーキがいいの!!!」
と言う娘の願いも叶えられました。ほっ![]()
このロールケーキ、スポンジがしっとりしていて
クリームがコクがあって、甘すぎなくて
表面のチョココーティングがビターで・・・
すっごーーーーーくおいしかったです!!!
京都高島屋のヴィタメールで、1260円でした。
お買い得![]()
プリキュアの映画は、まぁまぁ・・・って感じでした。
ゲストがザ・たっちっていうのもビミョー![]()
朝一番の上映で見たんですけど、ガラ空きでした
娘は途中ダラけてしまって、まだ映画は早かったかな?と思いました。
来年はもうちょっと集中して楽しめるかな?
ちょっとブログ放置してしまいました![]()
ごめんなさい。
幼稚園が冬休みに入ったのと
毎日何だかバタバタしていて、ブログ書く気力が無くて![]()
今年はうっかりクリスマスケーキの予約を忘れていて
「どうしよ~!!」と焦っていたら
実母が「今年は◎◎(弟)に作ってもらう」と言ったので
私も便乗して頼んでみました。
弟作のケーキはコチラ![]()
「おっ!ちゃんとしたケーキだ!
」と思ってしまいました
中はこんな感じ
イチゴは娘が乗せたんですけど
ケーキ一切れに比べて イチゴが大きくて
なんだかアンバランスだわ~(;´▽`A``
私も弟も、生クリーム大量が苦手なので、クリーム控えめでした。
お嫁チャンは「クリームが少ない!
」とダメ出ししたそうです(笑)
添加物も入っていないし、安心して食べられました![]()
ちなみに2000円で買いました。
来年から、ひな祭り
やお誕生日
も頼もうかな?![]()
弟は夜勤明け(養護施設勤務)+残業で夜7時頃帰宅してから
実母の分
私の分
実母の友人分
弟家族の分
とケーキ4つ作って、ほぼ徹夜だったみたいです![]()
お疲れさま~![]()
弟は昔から料理が好きで色々作っていたし、
お菓子作りもちょこちょこやっていたけど
ここまでやるとは思ってませんでした
私と弟嫁チャンはお菓子は作りませんが
これからも色々お菓子を作ってもらいたいと思います
ユニクロの ヒートテック モイスト



とーっても寒がりなダンナ用に、コレを買いました![]()
ポリエチレン製の小型湯たんぽ(2.6リットル)と、カバーのセットです。
カバーは3種類くらいありました。
ネコ好きなので、ネコにしました![]()
2300円くらいでした。
購入後3日目で撮影したので、ダンナの蹴りが何度も入って
ちょっとくたびれてます
ダンナはきついアトピーなので
エアコンの暖房や電気毛布だと、皮膚が乾燥して痒みが強くなるんです。
特につま先・指先が冷たくなるので、
私が小さい頃に使っていた湯たんぽを思い出して買ってみました。
かなり温まるみたいです。
暑くなるとドカンと蹴り飛ばして![]()
(すごい音がする
)
寒くなると起き上がって湯たんぽを探して、足元へ持っていってます。
(中のお湯のチャポンチャポン・・・って音で気がつきます)
無意識でよく動けるなぁ・・・と感心してしまいます
ダンナが夜勤の時に借りてみましたが、
ホント温かい
私の分も買いに行かねば~![]()
![]()
先週の伊勢丹のお買い物ネタです。
ずーっと買いたいと思っていたモノをやっと買いました![]()
ひとつ目はコチラ
緑寿庵清水の金平糖 (HPはコチラ→★
)
色んな味があるんですけど、伊勢丹では小袋は3種類くらいしかなくて
今回は好みの味があったので買いました。
「天然ばなな」です。
中身はコチラ
結婚前にお習字の先生が お稽古後のお茶菓子で出してくださって
(サイダー味と何か果物の味でした)
さっぱりとした甘さと美味しさにビックリしました![]()
本店でしか買えないと思っていましたが、
春頃に伊勢丹にひっそりと売り場があるのを見つけました。
すごく小さな売り場なので見逃していました![]()
置いてある商品もすごく少ないので、
日によっては売り切れている時もあります。
娘も気に入ったみたいですが、ガリガリ噛んじゃうんですよね。
作るのにすごく手間がかかるのに・・・もったいないなぁ
今度はぜひ本店でお買い物してみたいです
もうひとつはコチラ
原了郭(はらりょうかく)の黒七味 (HPはコチラ→★
)
賞味期限が3ヶ月なので、一番小さい缶入り(7g)にしました。
525円でした。
中身はコチラ
『唐辛子の赤が隠れるほど手揉みするために仕上がりはしっとりとした濃い茶褐色』
香りがすごく良くて、
麺類に入れたらめちゃくちゃおいしいんです~
鍋物にも合いそうなので、今度試してみます
コレは実家の両親が気に入って使っていて
「伊勢丹でも買えるらしいよ」と聞いて行ってみました。
でも、どこにあるのかサッパリわからなくて
1時間近く探したかも![]()
お漬物売り場の近くに ひっそりと小さな売り場がありました![]()
他のお店も行ってみたかったけど、黒七味探しで疲れてしまって
この後すぐに帰りました。。。疲れた
シマブリのピンククォーツ、まだ残ってるかな・・・?
先週、伊勢丹で一目惚れして買いました![]()
JILLSTUART NEWYORK のタオルハンカチ
これひとつしか買っていないのに、
丁寧に紙に包んでショッパーに入れてくれてビックリしました
子供服フロアのJILLのお店で見つけました。
「I
JILL」がカワイイ![]()
ピンクと赤があって、ピンクにしました。
娘はかなり気に入ったみたいで
「コレ、カワイイね~
」と何度も言っているので、今度赤いのを買います
結婚前はタイルハンカチが嫌いで、自分で買ったことは無かったんですけど
出産後はタオルハンカチの便利さに気づいて大好きになりました。
アイロンかけなくていいし(爆
小さい子がいたら、こぼした時にサッと拭けて便利ですよね![]()
今までは、セリーヌとバーバリーばかりでしたが
去年からルルギネスも少しずつ買っています。
デパートに行くと、ついついハンカチかタオルハンカチを買ってしまいます![]()