前回からのムートンのお話です。
ムートンは原皮によって価格が決まります。
均一性と鞣し方により大きく価格が左右されます。
これにより寿命も大きく変わってきます。
・全体に毛質が揃っていること。
(裏が見えるものであれば、一目瞭然。パッチワークも確認できま す。)
・通常、1cm2に6000本~7000本の毛が密集しています。
毛足は20~40m/mに刈り揃えているものが多いです。長毛もありますが、それは個人の好みです。
・お手入れもいたって簡単。
通常は風通しの良いところに広げておくだけ。気になればタオルを中性洗剤の薄めた液に付けたタオルを絞って軽く拭いて、あとは広げておくだけです。
・毛が絡んできたらワンちゃんのようにブラッシングして下さい。
もしクリーニングにだされるなら販売店かムートンの専門の所へお出しください。
一般の所へ出されてドライクリーニングをされると酷いものになってしまいます。
その他、いいこと尽く目です。
クッションが良くて、なのに身体を支えてくれます。それも頭からつま先まで、部分の重さに応じて支えてくれます。
3月18日は世界睡眠の日です。
この機会に眠りについて一度考えて見られたらいかがですか?
ご相談は院長まで相談して下さい。
お待ちしております。