U11試合結果 | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

【日時】2019.7.7(日)
【大会名】U-11豊田市リーグ
【場所】トヨタスポーツセンター
【相手】①藤岡JFC ②SC豊田東
【結果】①3-0 ②1-0
【テーマ】
◆Defence(守備)
・1 vs 1の対応
・ポジショニング
◆自分達で盛り上げる(自主性・戦う姿勢)
【ねらい】
・守備(ポジショニング)における選手同士
    のコーチング
・ハーフタイムにおける選手同士の意思疎通


【ゲーム分析】
〈①藤岡JFC戦〉
日頃サポートに入ることが多い選手を中心に
メンバーを結成した。
高いモチベーションで試合に挑んだものの
試合慣れしていないせいか、一生懸命では
あるがプレーの視野の狭さ、ボールが来ない
時の動きに戸惑いを隠せず、終始硬さが目立
った。
後半もほぼ同一メンバーの布陣で挑んだ。
個々の選手が試合状況に慣れはじめ視野が
広がったことによりパスで相手を崩したり
1vs1の場面ではドリブルでチャレンジする
選手もでてきた。
1試合を通じてプレーする経験を積めたこと
は選手にとって大きな自信に繋がると思う

〈②SC豊田東戦〉
前半では相手陣内でプレーしている場面で
全体的に守備の意思が薄くなり前のめりな
状況が多くあった。
特に中盤でボールを奪われた場面では
DFラインが一直線となりセンターバックと
サイドバックの間にパスを出され裏を取られ
てGKと1vs1となる決定的なピンチが3回
ハーフタイムでは
最終ラインまでボールが来てから奪うので
はなく中盤でボールを奪う!
そのために相手陣内で前からプレッシャーを
かけ続けるようにした。
後半、前線でボールを奪う意識が高まり何度
か決定的なチャンスはできたがゴールまでは
いたらなかった。ただしゴールに向かう姿勢
によってPKを獲得し得点することができた。


【総評】
グラウンドコンディションの悪い中でも
チーム一丸となって積極的な気持ちで試合に
挑めたことは大変よかった。
またポジショニングの意識をもって自然に
声を出す選手も増えてきたことでチーム全体
雰囲気に一体感が生まれてきたと感じた。
攻撃のスタートは良い守備
まだまだ発展途上ではあるが良い攻撃に
繋がる守備が何度かチャンスを生んだ。
その中で強豪SC豊田東に勝ち切ることが
できたことはチームにとって大きな自信に
なったのではないかと思う。

よりサッカーのプレーに集中し成長するため
にはひとりひとりの凡事徹底の意識が不可欠

「神は細部に宿る」

まさに
これがチャンスをものにできるか?
できないのか? 
戦いにおいて最も重要な要素になるだろう…