2018.10.27 土曜
都築杯VS SC美里 川端G
雨のち晴れ
○16-1(7-1.9-0)勝ち
U-11 三宅です。日頃ペレニアルの活動にご協力いただきありがとうございます。土曜日に行われました都築杯予選についてご報告いたします。
土曜はあいにく雨予報でアップ中本格的に降りました。試合中はやんでいましたがピッチ上はところどころクチャクチャに。しかし相手も同じ状況。
選手達はよくグランドのいぃ方でプレーしてました。
汚れたくなかったからかな。頭を使ったのかな。
今日のテーマは
(ハードワーク)相手に負けない。
1対1にしろ、結果にしろ。戦う。
テーマに関しての評価はまだまだダメ。特に切り替えが遅くもっとボール奪取できる場面や1対1の局面で負けている事が多すぎる。これでは上のレベルでは通用しない。もっと戦わなければ。気持ちが優しすぎる。
結果を見れば分かる通り1失点した。
この1失点には大きな意味を持つと思う。
16点入れたからイイや。じゃない。
1点だけしか入れられてないからイイや。じゃない。
1点の重みを大切にせねば。得点しかり失点しかり。
原因は色々ある。
その中で、
①大会独特の雰囲気や観客が多いと緊張や100パーセントの力が発揮できない。
②攻めから守備への切り替えが遅い。守備の準備ができていない。
失点を防ぐためにわ、常に後ろの選手は準備。頭を働かす。枚数が少ない時はなるべく時間をかけて味方を戻すなど色々あるが常に準備する事、頭を働かす事を特にやっていきたい。攻撃に入った時に集中が切れている選手が多いので関わっていないときも常にアラートして欲しい。
今大会は優勝を目標に掲げています。
課題を克服し優勝目指してがんばります。
本日もありがとうございました。
U-11 三宅