☆U1413試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

協会長杯


127日(土)

会場:柳川瀬多目的グラウンド

天候:晴れ


2ndレグ

vs  豊田AFC

1-2(1-2,0-0)


【4WDテーマ】 

Foot work『動きの質』

【チーム戦術】

offence

受け手と出し手のタイミング

相手が困るスペースを突く

defence

全員が連動するハイプレス

状況に応じた守備ブロックの形成

【個人戦術】

offence

ボールの受け方

ボールを置く位置

相手との駆け引き

defence

出足の早さ

球際の強さ



協会長杯の2ndレグ

豊田 AFCと戦いました。


勝てば決勝トーナメントへの進出が確定しましたが、

結果は敗戦。


間違いなく勝てた試合内容だったと思います。

しかし、DFラインの対応が悪く、前半に2失点

後半はアクシデントもあって、選手のポジション、フォーメーション、選手交代を積極的に行いましたが、悪い雰囲気を変えられずに、試合が終わってしまいました。


今まで取り組んできた、

・チームでボールを大事にする。

・少ないタッチでテンポ良くボールを動かす。

ラストパスの質、動き出しのタイミング、受け手と出し手の質に、まだまだ課題はありますが、今までの試合経験からも考えて、自分達主導でボールを動かす機会を作れるようになりました。

ただ、最終ラインからの配給や守備に安定感がなかったり、

攻撃の選択肢や状況に応じた柔軟な対応に課題があるので、

早急に改善を図ります。


今、チーム状況は良くありません。

どん底だと思います。

だからこそ這い上がるしかできません。

その力を選手達はもっていますし、

そのための経験も積み重ねて来ました。


今まで、何度も悔しい思いをして這い上がってきたチームです!

U14の選手は10名いますが、公式戦でまだ全員揃ったことがなかったり、選手達は悔しい思いばかりしています。

それでもU14クラブカップで、県3分の1以内に入るまでチーム力を向上し、結果のみならず内容の良い、観てて面白いサッカーができるようにもなりました。


だから、

今回もこれを機に、ひと回りもふた回りも個人やチームが大きく成長してくれると信じています!

そのために、スタッフが、僕自身が、できる限りのサポートやコーチングをしていきます。

心が折れそうなとき、思い通りにプレーができないとき、伸び悩んでいるときなどなど

選手達を支えていきます。


残り数試合の公式戦でU14の活動が終わり、

あと1ヶ月後には、U15として最後の公式リーグ戦が始まります。

それまでに、選手達が全開で戦える準備と状態を作っていきます。


いつも温かいご声援、

チーム活動へのご協力、

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。



ぺレニアルSC 曽我部