5/5(木)
GWサッカー交歓会
会場:東山運動広場(晴れ)
vs FC豊川
0-2(0-0,0-2)
vs DREAM
1-3(1-2,0-1)
vs SC豊田
1-0(0-0,1-0)25分ハーフ
0-0(0-0,0-0)30分ハーフ
本日、4日間に渡る交流試合の最終日を迎えました。
今大会では、自分達のボールを大事にするボールの運び方をメインテーマにしました。昨日は、ゴールに向かう意識が低かったので、今日は、ゴールを奪う手段として相手DFラインの突破にこだわって取組みました。パスやファーストタッチの質が低くミスになっていましたが、チーム全体が良いイメージを持つようになってきたので、今後の練習で改善を図っていきます。
守備面では、今大会を通して選手達がハードワークできていましたし、コミュニケーションを取り合いながらチーム全体が守備のブロックを作れるようになってきました。最終試合のSC豊田戦は、耐え忍ぶ展開でしたが全員が粘り強く体を張って戦えていてとても良かったですし、今大会でものすごく成長しました。
今大会を通して、連戦による疲労や体の痛みがあったものの、全体的によく戦えていましたし、成長を感じることができました。これから活動していく中で、今大会で別行動しているU15トップチームがあります。U14の選手達には、そこで活躍することを目標にして日頃の練習や活動を取り組んで欲しいです。只、サッカーの技術だけでなく、自分から何をしなければならないか、何をした方がいいかを考えて行動できるように、人としても成長を遂げて欲しいと思います。
温かいご声援ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
ペレニアルSC 曽我部