西三河リーグ
会場:高浜小学校
vs刈谷トラヴェッソ
4-0(2-0,2-0)
vs高浜FC
0-2(0-1,0-1)
本日は、西三河リーグ後期の初戦がありました。
1試合目、立ち上がりは、自分で仕掛けずパスばかり探す選手が多く体も思うように動けていなかったので、あまり良くありませんでした。途中からは、パスだけで無くドリブルも選択肢と加えた中で、ボールを奪ってからシュートに行くまでの過程で良いプレーを観る事が出来ました。
2試合目、相手のプレッシャーが速い事から余裕が無くなり、得点を入れられて負けている事から焦って周りが見えていないため、奪ったボールを簡単に失っていました。
全体を通して、ボール保持者に対して寄せきれていない所や、相手に対するボールの持ち方の所が出来ていませんでした。
ただ、スペースへの動き出しや、ダイレクトプレー等を用いた突破の手段は良かったと思います。
今後は、練習で取り組んでいる『ボールの持ち方』『体の向き』『ボール保持者に寄せる距離間』『前を向く工夫』『ボールを引き出す動き出し』を継続してこだわっていきたいと思います。
選手達には、相手がボールを持たせたくないと思わせるぐらいの存在になって欲しいので、練習から一対一の攻守にこだわって積極的に勝負をして欲しいと思います。
いつも温かいご声援ご協力ありがとうございます。
西三河リーグ後期残り3試合となりますが、全部勝てるように取り組んでいきたいと考えています。
これからもよろしくお願いします。
ペレニアルSC 曽我部