利他 | 千葉・市原 カラーセラピー|オーラソーマ®|カウンセリングサロンPER TE 塚原 恵

千葉・市原 カラーセラピー|オーラソーマ®|カウンセリングサロンPER TE 塚原 恵

本来の魂が求める姿・魂の輝く生き方、霊性に目醒め
人生を豊かに味わいつくすお手伝い✨

様々なお立場の方が秘密で通うサロン

どんな悩みも叶えたい希望も、ひとと比べる必要はなく、ありたい姿へとご自身で向かうためのカウンセリングです。

『利他』という言葉がある。

マズローの法則では、自己実現が出来てから
その先に広がっていく、欲求。

先日のフロンティア・スピリット・ミーティングにて。
自己分析シートを記入し、このお話が出ました。
その後、近くのお席の方々と、シェアする時間が持たれました。

私の法則。。。マズローでなく・・・(ずうずうしいけど)

私はずっと『利他』という事を頭の中に置いて生活してなどいないなぁ。
けれど、まず最初の生理的欲求。
そして、次の安全の欲求。

この2つは、カラーで言ったら、REDの世界。
これらが出来ているその次に。
もう『利他』という概念が、どこか心にあってもいい、と思う。
むしろ、ないといけないかな。と思う。

 

私達は幸せボケしている。
何気ない幸せを、人は忘れやすい。
近くに居る人の笑顔を守れない人が、
どんなにすばらしい行動をしていても。
納得がいかない。
マクロはミクロと思っているから

一番近くから、守れるものを命をかけて守って。
そして、余力を他へ。。。
そこには、近くに居る人を全力で守るというある意味利他の精神。
その先にコミュニティを持ったり、グループを持ったり。
それも、大事な守るべき存在

いつ。そのどれがなくなるかわからない。
この恐れを、持ち続ける事も、時には必要なこと。
相反する2方向を、自覚し、納得し、気付き、覚悟する。
その統合は常に心の中心に帰るという事。
今出来る事の何かを
しないでは、何もしていないのと同じ。
これは、自らが考えること。
それに気付いたのに、もし何もしないのなら。
それ。
そんなに魂かけようというものではないんじゃない?

魂で動く人は、スピードが違う。
そして、取り組み方が違うのかな。魂基準だから。
ポリシーを持っているなら。。。
瞬時に反応、行動。
『利他』という精神と『自分』という軸は。
いつも両方持っている感覚。
自分がどうあって、今現在がどうなのかと。
ではその中で、他には何ができるのかと。。。
それを決めるのは『正しさ』でなく。
各自の大切にする基準。

向上心は誰にでもあるよね。
その向上心はどういった内容なのかは、個人によりますね。
皆さんのシンプルな愛が、向上心の源であり。
自己実現しながら、利他に繋がりますよう。。。