全メディア商品のFBA受入れ再開と最近のAmazonの動きまとめ
こんにちは、英虎
です。
速報です。
twitterのTLがまたお祭り状態になっているのですが、「ゲーム以外のメディア商品もFBA受入れ再開」されたみたいです。
しかも、いつから?というと、今日からみたいです!
「いつやるか?今でしょ!」の林さんもびっくりです(笑)
今まではゲームのみのFBAの受入れでした。
そのため、副業などでやっていて毎日発送ができない人が大勢、ゲームせどり×FBAに流れてきていましたので、家電量販店で特価で出たゲームソフトなどは↓みたいな感じになってしまってました。
・・・・と凄まじいことになってました。3170円で区切りましたが、下にまだ続きます・・・。
今回の「ゲーム以外のメディア商品もFBA受入れ再開」というニュースで、少しはCD、DVDなどの方にも分散してくれるのでは?と思ってます。
また、本せどりの方にはかなりの朗報ですよね。
私も昔本をFBAを使わずに発送していたのですが、毎日数10冊の梱包・発送はかなり大変です。
それが休日も休みなく続くので、早く発送地獄から解放されたいとの一心でした。
そこからAmazonのFBAという存在が出てきて、最初のうちから登録させてもらって、その恩恵を受けてました。
FBAに任せてうまくやれば、本当に2週間海外に行くとか自由なことができますからね。
毎日頑張られていたセラーさんは、この機会にお休みを取って、疲れを癒されてはいかがでしょうか?(笑)
そして、ついでに最近のAmazonの活発な動きについてまとめます。
(1)5月7日 ゲームの買取り開始
これは1時間以上時間をかけて記事を書いたので、私の過去記事 を見ていただければうれしいです。
正直、すぐに影響が出る話ではないと思っています。ただ、どういう流れになっていくかはセラーとしては注意して見守っていく必要がありますね。
(2)5月15日 FBA手数料の値上げ
パソ活さんのブログ が一番わかりやすいです。
手数料の話ですから、利益において手数料がどれくらいの割合を占めるかが重要な視点ですよね。
昨日はDVDせどらーの方と話をしていたのですが、「70円ぐらい手数料増えたかな」という印象といおっしゃられてて、妙に共感してしまいました。70円ぐらいの手数料なら、単価高い物を売るセラーとしてはそこまで痛手ではないです。
ただ、利益200円とかでも仕入れる薄利多売スタイルの本せどらーさんにはかなり手痛いものですよね。やはり、利益の中に占める手数料の割合がでかいですから。
ただ裏を返せば、そこは自己発送でやると、発送がめんどくさいセラーは手を出してこないので、チャンスもありそうですね。
(3)5月17日 FBA受入れ開始
そして、今日ゲーム以外のメディア商品もAmazonのFBA受入れが開始されました。
この5月の流れで思うのは・・・・Amazonさん頑張りすぎです!(笑)
いったい、どこに向かおうとしているのでしょうか?(笑)
最後に、Amazonとは関係ない話ですが、今週の火曜日せどり界では「帰れま10」という大きなイベントがありました。
勝者は夜の8時にせどらーcafe で公開されるそうです。
事前にtwitterに流れてくる見込み利益もすごい感じだったので、期待してます!
最後にクリックして頂けると、更新頑張ります
↓↓↓
速報です。
twitterのTLがまたお祭り状態になっているのですが、「ゲーム以外のメディア商品もFBA受入れ再開」されたみたいです。
しかも、いつから?というと、今日からみたいです!
「いつやるか?今でしょ!」の林さんもびっくりです(笑)
- いつやるか? 今でしょ!/林 修
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
今まではゲームのみのFBAの受入れでした。
そのため、副業などでやっていて毎日発送ができない人が大勢、ゲームせどり×FBAに流れてきていましたので、家電量販店で特価で出たゲームソフトなどは↓みたいな感じになってしまってました。
- 戦国無双3 Empires(通常版)/コーエーテクモゲームス
- ¥6,090
- Amazon.co.jp
・・・・と凄まじいことになってました。3170円で区切りましたが、下にまだ続きます・・・。
今回の「ゲーム以外のメディア商品もFBA受入れ再開」というニュースで、少しはCD、DVDなどの方にも分散してくれるのでは?と思ってます。
また、本せどりの方にはかなりの朗報ですよね。
私も昔本をFBAを使わずに発送していたのですが、毎日数10冊の梱包・発送はかなり大変です。
それが休日も休みなく続くので、早く発送地獄から解放されたいとの一心でした。
そこからAmazonのFBAという存在が出てきて、最初のうちから登録させてもらって、その恩恵を受けてました。
FBAに任せてうまくやれば、本当に2週間海外に行くとか自由なことができますからね。
毎日頑張られていたセラーさんは、この機会にお休みを取って、疲れを癒されてはいかがでしょうか?(笑)
そして、ついでに最近のAmazonの活発な動きについてまとめます。
(1)5月7日 ゲームの買取り開始
これは1時間以上時間をかけて記事を書いたので、私の過去記事 を見ていただければうれしいです。
正直、すぐに影響が出る話ではないと思っています。ただ、どういう流れになっていくかはセラーとしては注意して見守っていく必要がありますね。
(2)5月15日 FBA手数料の値上げ
パソ活さんのブログ が一番わかりやすいです。
手数料の話ですから、利益において手数料がどれくらいの割合を占めるかが重要な視点ですよね。
昨日はDVDせどらーの方と話をしていたのですが、「70円ぐらい手数料増えたかな」という印象といおっしゃられてて、妙に共感してしまいました。70円ぐらいの手数料なら、単価高い物を売るセラーとしてはそこまで痛手ではないです。
ただ、利益200円とかでも仕入れる薄利多売スタイルの本せどらーさんにはかなり手痛いものですよね。やはり、利益の中に占める手数料の割合がでかいですから。
ただ裏を返せば、そこは自己発送でやると、発送がめんどくさいセラーは手を出してこないので、チャンスもありそうですね。
(3)5月17日 FBA受入れ開始
そして、今日ゲーム以外のメディア商品もAmazonのFBA受入れが開始されました。
この5月の流れで思うのは・・・・Amazonさん頑張りすぎです!(笑)
いったい、どこに向かおうとしているのでしょうか?(笑)
最後に、Amazonとは関係ない話ですが、今週の火曜日せどり界では「帰れま10」という大きなイベントがありました。
勝者は夜の8時にせどらーcafe で公開されるそうです。
事前にtwitterに流れてくる見込み利益もすごい感じだったので、期待してます!
最後にクリックして頂けると、更新頑張ります

↓↓↓