せどりFBA手数料値上げ FBA薄利多売は死ねる | せどり専業ブログ ヤフオク・Amazonマーケットプレイス

せどりFBA手数料値上げ FBA薄利多売は死ねる

現在、帰れま10が超盛り上がってて、参加出来るなら僕も参加したかったですね・・・。



さて、最近Amazon様の動きが激しいですねぇ。メガシャキ!ってなくらい目が覚めるメールがやってきました。

【重要】フルフィルメント by Amazon手数料改定のお知らせ

件名が物騒すぎるw

手数料改定の詳細(PDFファイル)

手数料改定に関するよくある質問(PDFファイル)

こういう日が来るだろうなとみんな想像してたけど、なんとなく目をそらしていた現実・・・。

そしてセンセーショナルな話題が出ると「ヤバイヤバイ」みたいな噂が一人歩きしがちなので、ガッツリみっちり黙々と分析してみました。

Excelで条件ごとに行を分けて比較してみると自分でもかなり理解が深まります。

んで、これが分析結果です。なんかA4用紙1枚にまとまっちゃいました。(クリックで拡大)

$せどり専業ブログ ブックオフ仕入れ→ヤフオク・アマゾン販売の基本から応用まで
■追記:表の補足
※「入金額」から仕入れ値を引くと粗利益が出ます。

※表の中の「倉庫までの送料」は、本50冊1000円=1冊20円、CD100個1000円=1個10円、の条件で計算しています。運送業者と契約して安ければここの数字がもう少し安くなります。

※「発送手数料」について。標準商品は梱包資材を含めて2kgまで70円、以降1kgごとに+5円となります。梱包資材は150gとするらしいので、実質、商品の重さだけで1.85kgまでは70円となります。単行本だとほとんど1.85kg以内に収まるので表には「-70」を入力しています。

※「自己発送の送料」について。メール便80円と160円の2パターンがあると思いますが、自分の発送状況に照らし合わせて数字を変えてみてください。(1)は80円、(2)は160円発送です。損益分岐点の表と1円出品で比較の表では80円発送しか表示していません。

追記終わり



薄利多売でFBAヤバすぎる。

1個あたり65~70円ほどは手数料が上がるんじゃないだろうか。

今まで家にスペースが無くてFBAに全部丸投げしてて、1冊100円以下の粗利益で大量に仕入れてぶん回してた人、ヤバいんじゃないですか?

増える手数料は70円ほどですけど、利益率は尋常じゃないくらい悪くなります、薄利多売の場合は。

例えば、自己発送の下限設定で用いられることがある200円を例に計算すると、FBAだと450円出品。

現行手数料だと仕入れ値105円、粗利益118円、粗利益率52%。

新手数料だと仕入れ値105円、粗利益48円、粗利益率31%。

販売金額が少なくなればなるほど利益率の差は大きくなっていきます。

また、損益分岐点を過ぎてしまうリスクも大きくなるので、今までのように赤字になりにくいというメリットも少なくなります。

ということで、FBAでの薄利多売はかなり危険度が増したように思うんですけどどうでしょう。



あ、と言っても、めちゃくちゃ薄利多売じゃなければ悲観的になることも無いと思いますが。

というか計算したらこうなったんですけど、なんか計算間違いしてるんじゃないかと不安が残ります。

<関連記事>
FBA手数料変更 アクセス増えすぎワロタ
FBA在庫の価格見直しと破棄依頼