インデックス
現在のハイザの型
179型って何?
と言う人もいるかと思います。
ハイザの型は非常に多く、
こんがらがりやすいと思うので
まずはハイザの型を解説します。
ステフリで決まる型
ステフリは型は大きく分けて2つ。
それぞれに特性があり、VIT型はペゼ、AGI型は属性インペと相性がいいと言う特徴があります。私が新スキルの実装に伴い、VIT推しをしている理由はこの特性によるものです。
①VIT派生の型
↪︎Vライン型
↪︎VD型(触媒型)
↪︎貪欲型
②AGI派生の型
↪︎コンプ型(旧アンプ型)
↪︎魔女型
その他で決まる型
ここからは細かな設定により型分けされています。
と言っても決まりがある訳ではなく、形が確立していれば何でも型がつきます。中には、該当するものがあるかないかを指す、「あり(蟻)」「なし(梨)」と言う表現も多く使います。
型以外にも似た物で、強ペゼなどのコンボ名を指す言葉もありますが、今回は割愛します。
また、紹介するのは全ての一部でしかありません。
①準備スキルによる型
↪︎トール型
↪︎クエイク型
↪︎ブリザ型
②強襲スキルによる型
↪︎マナウェ型
↪︎バンダー型
③詠唱速度による型
↪︎109型
↪︎179型
↪︎220型
↪︎240型
④レリックによる型
↪︎魔法威力型
↪︎リタ型
↪︎オフセア型
↪︎リューディア型
など無数にあり。
⑤アルクリスタによる型
↪︎曙型
ここから分かるように、
今回紹介する179型ペゼとは
詠唱時間-179%の減衰域で発動する
インペリアルレイゼロの事を指すのです。
179型ペゼの構成
この領域に来ると言う事は
それなりの経験を得ているはずです。
そう言う人には分かると思いますが
編成なんて正直どうだっていいです。
と言うのは、1%とか2%とか
小さいダメ差は気にしないと言う事です。
オススメ装備を紹介しますので、
自身で179%を組み上げてみて下さい。
能力の⭐︎活舌を使えば、
案外組み立て自体は楽だと思います。
ただ、8スロか最低でも7スロ欲しいですね。
以下のおすすめを見てみても、
179型は装備敷居の高い型だと分かります。
オススメ装備
アルマンデル4巻
今となってはかなり広まった装備ですね。詠唱20%付いた火力杖という事で、179型には重宝される装備です。しかし、トレ×なのでwスロ入手が困難となっています。
ディアグローブorマゲイアナイフ
火力は劣るけど詠唱速度を確保するなら文句なしの杖。妥協するならここかな、と言ったところです。
アンゲルスカース
詠唱10%が付いた前線装備の一つ。トレ×でwスロが入手が困難であり、つけるとアイテム回復が60%も減ってしまうので、運用には様々な工夫や環境が必要です。まぁ正直、10%程度なら全然ストラグでも他で確保できます。
ソルシエール
初心者にも優しい万能装備。詠唱15%付いています。
魔導王の指輪
詠唱20%付いた万能装備。ただし元は属性インペ用だったので、少し時代遅れとなってきている装備です。それでも179型には有効な装備です。
◇アンジュⅡ
詠唱25%にスペルバースト付きの火力クリスタ。MPが下がってしまうのと火力が若干弱いものの、メリットの大きいクリスタです。
◇ヘジン
これも妥協装備の一つです。詠唱15%と火力としては申し分ないのですが、状態異常耐性低下が大きすぎてリスクでしかありません。出来るだけ使いたくないが、最悪これを使うと言うのも手段の一つです。
▲フランメル
これを持っている人は強い人と思わせるアルクリスタです。火力が落ちても敢えてこれを採用するメリットがあります。そこに気付き、使いこなせる人は間違いなく上位組でしょう。勿論、なくても179型は作れます。
智解の歌
いや、装備ちゃうやんって?ごもっともです。しかし、これを紹介せずにはいられません。これを前提にすれば、儀仗や触媒と言った様々な装備の幅が広がりますし、初心者でも179型が簡単に作れるからです。
179型ペゼのメリット
なぜ火力の落ちる179型を使うのか。
それをここでは解説したいと思います。
109型のコンセプトは
最大火力と言う概念が元です。
対して179型は、
高速連戦などと言った効率化です。
私の考え方としては、
連戦において強い人(ハイザ)と言うのは
①より短時間で周回できる
②他者の配慮が出来る
この2つだと思っています。
これを噛み砕いて説明するならば、
①は火力の高さが強さとは限らない
と言う意味にもなります。
敵のHPが1億だとして、
最大火力が6500万の109型より
最大火力が5000万の179型の方が
強いと言う事です。
他にもHP3300万の敵に、
最大火力が6500万の109型より
最大火力が5000万の179型の方が
強いと言うのも同様ですね。
②に関しては
他者に迷惑や手間をかけさせない
と言った意味だと思っています。
例えば詠唱中に死んでしまったり
強いてはダメージをくらいすぎない。
しんどい敵の猛攻を早く終わらせる。
こう言った事が挙げられます。
その点179型は
バンダーではなくマナウェという点
エルダーではなく耐性装備という点
109型より詠唱が早い179型という点
この3点において死ににくく早く倒せる
と言った具体例があります。
これらのように、
179型の方が強い場面というのは
案外遭遇するし、利点が大きいです。
話をまとめると、
連戦がより速く、より安定して、
パテメンにも良心的な装備という事です。
単発火力が高いと言うのは、
確かにその域にしか
なし得ない事があるのは事実ですが、
それとは逆のパターンもあるんだよ
と言う事が分かったかと思います。
179型ペゼのデメリット
これは要するに注意点ですね。
どんな不都合が起きるかを紹介します。
①微妙火力不足になる場合も。
削り切るのに少し時間のかかるミリ残ししてしまった…と言う事もあるかと思います。その場合は火力不足が原因で、放っておくと安定性に欠けます。179型装備を持つ場合は、合わせて109型装備も揃えておく事が必要です。要するに、使い分けの手間と荷物が嵩む事がデメリットと言えます。
②ソロ179型は初心者には向いていない
これはあくまで、多くの初心者にはお勧め出来ないと言う意味です。無理矢理179%にすると火力が落ちてしまいます。火力を維持しつつ179%にするには、▲フランメルやアルマンデルと言った入手難易度の高い装備が必要になります。パーティ戦でミンスがいるならともかく、効率を維持したままソロでの179型は上級者向きだと私は思います。要するに、装備の敷居が高く入手の手間や資金が跳ね上がる事がデメリットです。
話をまとめると、
入手と管理に手間がかかると言う事です。
挙げられるデメリットは
この程度のものかと思います。
強いて言うなら、
私はソロだとアイテムは使わない派ですが
暗闇があと5秒で消えると言うときに
109型より179型の方が
待ち時間が長いんですよね。
これが焦ったかったりします。笑
なぜ待ち時間が変わるかは割愛します。
こう言った細かなデメリットはありますが
デメリットと言うほどでもないでしょう。
とにかく無理に編成しなければ
109型よりも円滑に連戦できるし
かなり有意義な装備だと思います。
今回のまとめ
今回のまとめをします。
①強さの幅が広がる
②装備の敷居が高い
この2点が今回の要点です。
考え方としては、
179型は109型の延長線、
109型を使える人が使う型だと
私は思っています。
なので敷居が高いのは当然の領域です。
しかしここは、
ハイザの通過点でしかありません。
この先にいる人が
何人いるか分かりませんが
私はこの道を2年前に通りました。
実はまだまだ奥深い話もあったり
実は根本的な所が詳細化されておらず
更に深掘りしていくとこんな仕様が
などと言った未公開情報が多くあります。
中には無茶強いバグ※とかもあって
運営が治す事の出来ない物もあります。
これを言うと悪用する人が必ず出るので
一般公開は絶対しませんが、
ハイザを研究すると色んな発見があります。
まぁ多分他職もあると思いますが。。。
※私も一切このバグは使わないので安心して下さい。
中には使い物にならない話もありますが
今回の179型は有意義な型だと思います。
どこまで詠唱加速させるかは
効率次第なので何がいいとは言えませんが
今の強ボス相手でも179型は
進んで使えるほど良い型だと思います。
どちらを追い求めるかは自由ですが
個人的な感想としては
最大火力は強い
最高効率は上手い
そう言ったニュアンスになると思います。
そしてそのどちらも尊敬に値しますし
双方に価値があると思います。
願わくば、
その両方を手にしたいですね。
私も更なる知識と技術の向上を目指し
研鑽して行きたいと思います。