一畑薬師&月照寺 | オトコ・・時々真理子

オトコ・・時々真理子

いくつになっても女装やめられません。
そんな私の女装心を綴ってみました。

裕美さんの2つほど前のブログを見ていたら、

 

これです。↓

 

久能山東照宮の1159段の階段のこと書いておられました。

 

1159段かァ~、どれくらいなんかな~なんて思ってたら、

 

山陰にも同じくらいの階段の寺があったのを思い出しました。

 

島根半島中ほどにある、一畑薬師というお寺です。

 

ここは目の病に効くと言われていて、昔から結構な人が参拝に来

 

られています。

 

 

水木しげるが少年時代にお参りしたのにあやかって至る所に

 

目玉のおやじの像があったりして。

 

ここの階段は何段かというと・・

 

 

1300段あります。

 

「だんだん」はこちらの方言で「ありがとう」の意味ですよ。

 

でも最近はお寺のすぐ近くに駐車場ができて、誰も上らなくなっ

 

てまるで古道状態になってました。

 

 

さあ、上るぞ~

 

 

まだまだ~

 

 

途中、マラソン人が勢いよく駆け上がって行かれました。

 

 

ここでは「一畑薬師マラソン」というのがあって、その名物とし

 

てゴールの本堂までのラストがこの1300段の階段になってて、

 

チャレンジ心を掻き立てられて、とっても人気があるんですよ

 

ね。

 

真ん中あたりです。

 

 

さあ、ゴールはもうすぐ!

 

 

ヤッター!

 

1300段、上ったぞー!

 

 

一畑薬師の本堂です。

 

 

書いてある意味、わかりますよね。

 

願掛けの絵馬もご覧の通り・・・

 

 

そして賓頭盧尊者、びんずるそんじゃと言うみたいです。

 

まあ、「なでぼとけ」さんですね。

 

 

私は頭を撫でました。ぼけませんように・・・

 

この一畑薬師は結構高い所にあるから遠くに宍道湖が見えます。

 

 

 車。。。。

 

さあーて、お次は松江市まで戻り、月照寺へ・・

 

ここは藩主だった松平家の菩提寺です。

 

ラフカデオ・ハーンも気に入ってたみたいですね。

 

6月になるとアジサイが咲き乱れるからあじさい寺と呼ばれてま

 

す。

 

去年も来たけど秋だったから、今回改めての訪問です。

 

 

でもまだちょっと早かったかな?

 

それでもあちこちでは、咲いてくれてました。

 

 

アジサイを見ると、もう梅雨だなァ~と思いますね。

 

ここには大亀伝説があります。

 

 

去年のブログにも書いたけど、亡くなられた殿様を偲んで造られ

 

た大亀が夜な夜な町中をうろつき回るため、石碑を背負わせて封

 

じ込めたそうです。

 

それ以来ずっと背負わされたままです。ちょっと可哀そうな気

 

も・・・

 

その後は庭を愛でながら、抹茶を頂くことに、

 

 

こじんまりした庭だけど、こんなのがあったらなァ~

 

 

その前に殿様たちの菩提を弔ってと・・・

 

 

お抹茶、いただきまーす。

 

 

結構なお手前で、

 

 

小さな旅だったけど、楽しめましたー。