このブログを書き始めた当初からオイラのスポーツ映画のリストにはのっかていて・・・
確か「バスケットボール」「映画」をキーワードに検索して発見した作品なんですが・・・
確かにバスケットボールだけど・・・格闘技映画だな、こりゃあ(笑)
カテゴリー分けに迷ったんだけど、とりあえずバスケットボール映画ってことで(笑)
- [DVD]
- タイ
ペップトーク度 | (最高★×5) | :★★★☆☆ |
映画オススメ度 | (最高★×5) | :★★★☆☆ |
双子の兄タンが保釈金を払ってくれたおかげて刑務所から出所できたタイは、植物人間になってしまった兄の姿に驚く。
タイの保釈金を稼ぐため、ファイヤーボールと呼ばれる裏社会の賭博競技に出場していた兄タンは、相手の命を奪うことを趣味とする極悪チームのトンに致命的な傷を負わされ、瀕死の状態で病院に運びこまれたのだった。
ファイヤー・ボールは、最初にシュートを決めれるか、最後までどちらかのチームの最後のひとりが生き残れば勝ちという以外に、ルールもなければ制限もない恐ろしいバスケットボール。
タイは、兄の仇を討つため、双子の兄タンになりすましてこの競技に出るのだが・・・
【ペップトークの見所】
ひえ~・・・でした。
バスケットボールの技術レベルも高いんですが、それ以上に迫力のある格闘シーンの連続。
ヒューマンドラマとしての味付けも中々のもんで、とっても楽しめる作品でした。
といっても、ラストの勝負のシーンはあまりにも残酷で、目を覆いたくなるほどなのですが・・・
結局ラストだけ、立て続けに3回も観てしまいました。
小さいお子様や女性と観るのは・・・ちょっとやめた方がよさそうです。
で、肝心のペップトークですが・・・
Chapter:08 1:10’05”~
あまりにも不条理なゲームの仕組みに、決勝戦を前にしてチームを抜けるといったタイに対して、チームの仲間が真相を話してゲームへの復帰を促します。
▼お世話になっている▼ ▼▼▼税理士さんが書いた本▼▼▼ |
▼お世話になっている▼ ▼▼▼社長さんが書いた本▼▼▼ |
妻も子供も上司も部下も・・・
どうして私の話を 聴いてくれないのか 鈴木克欣(すずきかつよし) |
10倍仕事ができる スタッフを育てる リーダーの影響力 坂井 徹(さかいとおる) |