やっぱり残す!と決めた子どものモノ、どこにしまう? | 茅ケ崎市・湘南 片付けと関わりで子どもが自立する子育てサポーター 青木珠美

茅ケ崎市・湘南 片付けと関わりで子どもが自立する子育てサポーター 青木珠美

「言うこと聞かない」とイライラする、子どもにどう関わったらいいか不安なママへ、子どもに伝わるコミュニケーション方法や関わり、片付け方についてサポート。
子どもの自主性が高まる「子どもと10倍楽しむ片付け」メソッドをお伝えしています。

 

 

茅ヶ崎・全国オンライン

片付けと関わりで子どもが自立する

子育てサポーター

青木珠美です

 

 

image

 

 

 

 

やっぱり残す!と決めた子どものモノ、どこにしまう?

 

 

 

5歳息子が水筒に「さよなら」するまで その③

 

シリーズを一昨日からお届けしています!

 

 

 

 
 
 
私には2人の子どもがいます。
(現在、小学3年生の息子・小学6年生の娘)
 
 
 
息子が幼稚園年中・5歳の時期
 

子どもの水筒から紐が

外れやすくなってしまったので

買い替えることに!

 

 

 
 
 

すんなり手放せるようになった!!と思ったのに

 

捨てる前日になって

 

「やっぱり捨てない!」と言われた水筒。

 

 

 

image

 

 

子どもの想いを受容して

残すことにしました♡

 

 

 

 

 

さて、

この次に考えることは収納!

 

 

 

 

水筒を家で使うイメージが
ある場所というと…
 
 
 
 
キッチンを挙げる方が
ほとんどではないでしょうか?

 

 

 

 

幼稚園に持っていくために

今まではキッチンに

置いていましたが…

 

 

この水筒、キッチンでは

もう使いません!

 

 

 

 

 

 

私が使うのではなく

息子が自分で管理するモノになったので

相談して、場所を変更。

 

 

 

 

 

水筒はおもちゃ箱に

入れることにしました♪

 

 

 

image

左奥のクローゼット下段に入っています

 

 

 

当時は右側のキャスター付き

ワゴンの中に入れました!

 

小学校に通っている現在は

おもちゃ箱ではなく

ランドセル置き場

として使っています。

 

 

 

 

 

 

モノは使う人が使いやすい場所に

置くことがポイント♡

 

 

なので、今回は息子が分かる場所へ

収納しました!

 

 

 

そしてこの後、

どのくらいの頻度で水筒を見るのか

子どもの様子を観察(検証)

していきます♡

 

 

 

自分のママタイプを知って

子どもと向き合うヒント満載!

 

「結果が届くのがワクワクします!」

「当たってます!」のお声が止まらない

【無料診断はこちら】

▼クリック▼  

ママの個性を知って伸ばす!子育て力がアップするタイプ別診断

 
 
 
 
 
 
子どもの想いに寄り添うことは
労力がかかることですが
 
ただ遊ぶ、関わるだけでなく
自分の本音と向き合いながら
子どもと向き合うことで
 
お互いの気持ちを理解できると
実感しています。
 
 
自分の気持ちを我慢せず
満たしていける方法を
探していくお手伝いができると
嬉しいです(^^)
 

 

本日はここまで、
明日は、いよいよ「手放す時」

をお伝えしますね!

 


 

青木のブログをフォローして
頂けると嬉しいです(^^
 
 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今まで乗り越えてきたことを
みなさんには近道としてお伝えする
秘訣満載(^^)/


片付けと子育てで自信を手に入れる
無料メール講座♡

▼クリック▼
ご登録はこちら

 

 

 

自分のママタイプ診断が分かる♪

「結果が届くのがワクワクします!」

「当たってます!」のお声が止まらない

【無料診断はこちら】

▼クリック▼  

ママの個性を知って伸ばす!子育て力がアップするタイプ別診断