妖怪認定してました | 気がつきゃ認知症

気がつきゃ認知症

ひとりっ子同士夫婦の私達。子供は自立し孫もいますが、孫の成長と逆行するように進行していく義父母の認知症。  そこに実父母の遠隔介護も加わる。

介護認定調査すら

出来なかったクバ。




私はクバの事を

「義母」と呼ぶのは


イヤで嫌でいやで……♾


あんなのに「母」という字を


つけるのが


イヤで嫌でいやで……♾





「姑」と言う言い方も


発音した時の


響きが好きじゃなかった。





そのため




認知症物盗られ妄想

妖怪ゲッソリゲッソリゲッソリ

KSBBA


と名付けていました。



KSBBAは勿論

「ク○ババァ」です。



SNSとかでは通称BBAでした。





もう人としては


付き合えなかったからね。





妖怪だから話が



通じない

出来ない

わからない




と思っていた方が



少しは気持ちが楽だった




と、思う。






もうあれは人間じゃ無かった。





妖怪さんだって話のわかる


妖怪さんがいるかもしれないので


失礼かもしれない、




賢い話のわかる妖怪さん、

ごめんなさいね。






だからクバは妖怪の中でも



人にとってはタチの悪い
  

最悪クラスの妖怪と


言う事になりますなぁ






介護認定されてなかった代わりに




私から


妖怪認定


してましたニヤリニヤリニヤリ








妖怪ずかん


認知症物盗られ妄想妖怪
KSBBA


特徴

右みて左向いたら忘れるので

今ここに置いたのに無い!となり

無い=盗られた!なので

盗ってったぁ〜、盗まれたぁ〜

と探しもせずに


泥棒された!と騒ぐ。






認知症すぐに忘れる妖怪
KSGGI


特徴

今言った話を話している
間に忘れる

すぐに忘れるので会話が

無限ループになってしまう。



ただし、KSBBAと一緒に居て

ずっとKSBBAの話だけを

繰り返し聞いているので

KSBBAが毎日言う


「嫁が私の物を盗っていくのよ」
「嫁が泥棒なのよ」

だけは覚えている。






ウチには2匹妖怪がいました。



時々3匹目のまたタチの
悪いのが出没することもある。




ママ(お母さん)大好き妖怪
マザコン夫


特徴

妻が母親の認知症を

訴えているのに

なかなかわかろうとしない。



わかろうとしないどころか

妻を責めることもある。



ようやくおかしい事に

気付いても、父母の介護は

妻に丸投げする。






幸い我が家には3匹目は

出没しませんでしたが


4匹5匹いる場合も多く、

(兄弟姉妹がわからんちんだったりして)





認知症介護は


百鬼夜行みたいな事になる事も。





百鬼夜行、普通の人間には

対応出来ないので、


頑張ってはいけないよ!





嫁が妖怪使いになるには


必殺技

「上から目線!」で対応❣️



上から目線でクバのような輩も

マザコン夫も

その他ザコ妖怪も


アゴで使ってやりましょう!