パンレッスンは栗の渋皮煮を使ってねじりパンなど三種類~オリーブの実が一杯です!! | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

 

昨日のレッスンは生徒さん達からのリクエストで成型パンです

総菜パン?甘系と迷ったのですが、今年は栗の渋皮煮を沢山作ったので「栗を取り入れたい

なぁ~」と思い一つは渋皮煮のねじりパン・・・

いらした生徒さんに聞いてみると全種類甘系でもOKという事なので、ピーナツバターパン・ク

リームチーズとサワーチェリーの丸パンを焼くことに決定・・・・

その中からレシピは渋皮煮のねじりパンです 音譜音譜

 

 

渋皮煮のねじりパン

 

 

焼き上がりや成型中の写真は生徒さんの工程です

 

 

 

クローバー 材料・作り方のベンチタイムまでは下記を参照に↓

 

 クローバー 違いの追加材料は「9個分」・・・・・

 

   栗の渋皮煮                  12個                 

  

 

 

 

ベンチタイムからは

 

  1  上記の生地をすくう様に台に移し丁寧に押しながら中のガスを抜き、生地を

     9分割して綺麗に丸め閉じ口はしっかり閉じてツルンとしたら、ベンチタイ

     ムふきん等をかけ20分 程度休ませてから成型をします

     

     
   2    1個の生地を縦18×横6cmの長方形にのばし、縦中心より半分側に栗の粗

     みじん切りをのせたたみ周りを抑え閉じ、軽くめん棒で長さを20程に伸ばし

     ます

 

 

 

  3  2の生地を上2cm程残し2等分に切り捩じり最後をしっかり止め、手のひらを

      広げ指先に巻きリングを作り、指を抜き巻き終わりを穴に入れます

      オーブンで二次発酵40度で40分~50分、二倍になるくらいまでです

       「室温の暖かい場所でもOK」

 

 

 

 

 

 5  二次発酵完了後

     卵黄「別途」を塗り、オーブン180度で14分焼きます

 

  4  焼きあがったら網等にのせ冷まします

 

 

 

二階のロッジアに先日太陽光側に降りれるように階段を作ってもらいました

今までそちら側に行くのは大変だったのですが今度からは楽ちんです 音譜音譜

 

階段を使ってそちら側に・・・庭に植えてあるオリーブが大きくなっているので実がどうかな

と見てみると一杯です

 

確かに庭や一階のウッドデッキに実が毎日落ちて来る

我が家はオリーブの木は好きだけれど実はちょっと・・・もったいないけれど捨ててしまう事

に、欲しい方取りに来てと言う状態です

毎年塩漬け等作ろうかな?と思うのですが食べたりお料理に使わないので、断念してい

ます・・・・大きな木が何本か有るので摘めばかなりの量なのですが 仕方がないです あせる

 

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています

 クリックでお応援していただくと嬉しいです

 宜しくお願いします