湯島聖堂で学ぶ | ぺんぎんやのブログ

ぺんぎんやのブログ

ひつじとカピバラと、歴史と地図と旅とお城と、おいしいごはんとお酒について、あと自分のためのメモ(たまに働くときのため)がほとんどなのでやや(?)偏ってますがよろしければ♪

鉄ちゃんでなくてもなんだかうれしくなる聖橋からの電車の眺めを楽しんでから





そのまま湯島聖堂へ歩く




 

前回来たときには閉まっていたこの先の建物大成殿(たいせいでん)に、土日祝は入れるのですびっくりマーク





やった〜ニコニコ





これどっかで見た…としばらく考えて思い出しました、会津の日新館だったことをキラキラ 調べてみると会津のも大成殿、というか、孔子をまつる孔子廟の正殿を大成殿と呼ぶんだそうでしたおいで





ではおじゃましますランニング





そういえば日新館のもなんかこんな感じだったようなはてなマーク







孔子ですら今回ほぼ初めて調べたくらいだったので、居並ぶすごい人たちと思われる皆さんは





説明してもらってもよくわかりません…笑い泣き





ま、いっかぶー





コレがおもしろいと思いましたおねがい





「宥坐之器(ゆうざのき)」というものだそうで、ぶら下がってる器が空なら傾き、ちょうどよく水を入れると正しく水平になり、入れすぎるとひっくり返ってこぼれるとのことパー 人間も同じというのがわかってても難しいということで、自分の近くに置いて戒めにするものなんだそうですなるほど〜ニコ





それだけは記憶して、では次〜音符