5月13日から15日までの3日間、中学生が当社にやってきました。13歳の少年がふたり、「電気について学びたい」と当社を選んでくれました。

 1日目は、当社の現場。2日目は当社の現場で高所作業車に乗る体験と東北電力NWの岩淵課長さんから講話。3日目は、会社の周りをブラタモリ。商工会、社会福祉協議会、市役所市民課、市役所福祉課の4か所を回り、1分ずつ説明を受けました。(アポなしなのに、どこでも親切に教えてくださいました。)その後、当社の現場を見学。午後は、ユアテック栗原営業所に行って、作間課長さんの講話を伺いました。

 そして、中学生は無事に帰りました。いい笑顔を残して・・・。

 社会とつながる。若いうちに、いろいろな仕事のことを知る。とてもいいことだと思います。

 いい大人になれよ!

 

 

 中学生が帰ったら、急に疲れが出てきました。「中学生ロス」ですね。

 と、いうわけで、「リベラルアーツ総合」実況中継、「公民科教育法」実況中継はお休みさせていただきました。

 

 明日は授業日。気合を入れて行きます。

 というわけで、何もできなかったことの言い訳めいたブログになりました。ごめんなさい。