今日は、バジルの間引きです。

 5時半から作業開始。間引きはちょっと悲しいけれど、欠くことのできない作業です。

 さて、今日は「憲法記念日」です。「憲法記念の日」ではありません。「建国記念の日」と違いを授業ではよく語ります。この「の」の意味を味わいたいものです。

 今日最初のコメントは「元気なライチ」です。青木さんに大いに励まされたようです。

 

 

 

 💎 元気なライチのコメント

 

【質問1】 今日は、青木麻菜美さんと対話しました。そのなかで、あなたが学んだことを、2点書いてください

 落ち込んだ時は何か自分の好きな事や、趣味をするという事を聞き、私はすぐ何か自分にとって嫌な事だったり、落ち込むようなことがあるとくよくよしてしまうので、これを参考にしようと思った。

一回や二回の失敗は当たり前だという事、最初は失敗して当たり前、後ろ向きになる必要はないという事。

【質問2】バジルも語りました。何か覚えていますか

自分を出すという事

【質問3】次回は、「田中正雄」さんです。「豚と対話できるか」というテーマです。あなた方の質問が、講義の命です。一つ、質問を考えましょう。出来たら、当日手をあげて質問してくれたら、バジル嬉しいですね。(基本的には、田中さんを選んだ人に質問していただきましょう)

豚とはどのようにして対話をしいているのか

【質問4】今日の講義の感想をどうぞ。要望もどうぞ。座席は、基本的な方針をお伝えしましたが、その趣旨(2列ずつ前にすすむ)を尊重して、臨機応変にお座りください。

 今回の講義は非常に楽しかった講義でした。

 一人でニューヨークに飛び立って活動している青木さんの言葉や考え方に非常に感銘を受けました。

 落ち込んでいるときには自分の好きな事をやるや、失敗は誰にでもあるから後ろ向きになる必要はない、という言葉を聞いて、私は少しの失敗や何か言われたり、もしくは言われてもないのにネガティブな解釈をして落ち込んでしまったり、悲しくなることが多々ありますが、この青木さんの言葉が非常に自分に響き、もっと軽く考えよう、所詮はその人の意見だというマインドで、私も青木さんのように頑張ろうと思える講義でした

【質問5】さて、青木さんとの講義から、対話って何だと思いましたか。

対話とは言葉だけでなく目でするものだと学んだ。言葉がまだ通じない頃に表情や目で分かることが多かったと聞きそう思った。

 

💛💛 バジル

 授業で元気が出た、というコメント程嬉しいものはありません。手を尽くしただけの満足感が授業者にもでてきます。次回の田中さんも楽しみです。