10人の仲間で学ぶ「公民科教育法」

 学生が学んだことは「学ぶとはどういうことか」ということ。

 「たのしいきくらげ」のコメントを紹介します。

 

💎 たのしいきくらげ

 

【質問1】あなたの「別名」は何と命名しましたか? 「形容詞+食べ物」

 

たのしいきくらげ

 

【質問2】 今日、あなたは、生徒の前で自己紹介をしましたね。どんなことを話しましたか。

思うように話せましたか。

高校の頃の部活、好きなもの、一緒に頑張っていこうという気持ち

 

 

自分の話はできたけれど、もっと生徒の反応を見ながら、一方的にならないような自己紹介ができるようにしたい

 

【質問3】「すまいるバジル」がいろいろ話しました。学んだことを2点書いてください。

学ぶ…ハッとすること!心に響くこと!

私がこれまで、楽しい、頑張りたいと思った授業はどれも先生のお話を聞いて、「えっそうなんだ」「すごい!」と感じたものでした。高校時代の世界史の先生が大好きだった理由は、いつもハッとするようなお話をしてくれたり、教科書を読み上げるだけではなくて、伏線を回収するような授業の構成をしていたり、生徒に「なんでだと思う?」とよく聞いてくれる先生だったからだと思います。教員を目指していく上で、「ハッとさせる」授業をつくれるようになりたいと思いました。

 

感受性を豊かに

授業だけではなく、感受性は日常生活においてとても大切だと感じました。生徒と日常生活でも触れ合っていくうえで、生徒の気持ちや反応をよく見れなければならないし、さまざまな節目には、一緒に感動を共有できるような人間でありたいと思いました。

 

 

【質問4】公民科はどんな科目があって、どんなことを学ぶのですか?

公共…人間と社会について学ぶ

政治・経済…社会のしくみ

倫理…人間のこと、心のこと

【質問5】今日の講義の感想をどうぞ。要望もどうぞ。

【質問6】あなたの故郷・出身地で、桜のきれいなところとおいしいお店を教えて下さい。

名取市

名取市は、役所の桜が綺麗です。出身地ではないけれど、大河原の一目千本桜がとてもきれいです。お花見にいきました。

 

名取市にある「なちゅりの」というジェラート屋さんが有名です。お米を使ったアイスがあります。

また出身地ではないですが、春休みに長沼フートピア公園に行ったときに、近くの「すぎ岡」さんという食堂に行きました。ボリューム満点でとても美味しかったです。