”【3姉妹育児】育児は「仕事」と割り切るべきか?” | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


こちら↓↓↓で取り上げた記事について、私の考えの続きです。



もとの記事はこちらです↑↑↑


「外で仕事をするか、家で仕事(=育児)をするか」について


私の結論からいうと


今の時代は両方選ぶこともできる


です。


ここで1つポイントになるのは


自分の仕事のゴールと育児のゴールを自分の中で明確にすること


かなと思っています。


世間的にとかではなくて「自分」です


社会環境として、仕事については、産休育休、時短制度、在宅ワークの導入などで柔軟性が上がっていると感じています。


会社それぞれの取り組みもあるでしょう。


また、家事育児に関しても、家事代行サービスやシッターさんも調べると
どんどん利用しやすくなってきています。


保育園は地域差はあるかもしれませんが、改善を感じています。


便利な家電の利用もですし、時短アイデアのシェアも沢山あります。

この

社会環境の変化

バツブルー

自分のゴール


に、さらに私は


丸ブルー短期的な視野
丸ブルー中長期的な視野


を加えて考えることで、両立できる可能性はとても高くなってきていると思いました。


どちらの視野でも、自分がすること、しないことを決めて、外注するのか代替えの方法を考えることで


全てを抱え込まず、理想を目指せるのかなと考えています。


そして、この辺りの考えをまずは

自分で決める


長女を出産してから9年の間に両立に関しては良くなってきているとも感じますし
まだまだ、変化の途中とも感じていますが



悩むのはみんなに共通の正解がない、色んな選択肢が増えてきた今の時代だからこそかなと思います。


私自身も悩みながら今に至っていますし、まだまだ途上です。


でも、私は間違いなく今の時代だから両立という選択が実現できると感じているので


これからも、私がどうしたいかと向き合いながら、周りとも調整して自分の道を進めたらいいなと今回の記事を読んで思っていますニコニコ