3姉妹(7歳小2、4歳年少、1歳)の
子育てをしながら
おくすり開発の仕事をしている
ワーキングマザーのセイコです^ - ^
自分×家族×仕事のバランスをとり
バリキャリでもゆるキャリでもない
ワーキングマザーの日々の暮らしや
自分バランスの探し方を綴っています。
今日は、ワーママ8年目、今感じていること。
ワーママフルタイム転職からの産休です

怒涛の日々を過ごす中で
転職して1年経てば
育休がとれるようになるので
2人目のことを考えるように
なりました。
2人目のタイミングで
1つだけ考えていたのは
長女が早生まれで
保育園に預けるのに不利だったから
できれば夏くらいまでの
産まれが良いなぁということ
まあ、計画通りにいくかどうかも
わからないことなので
できればくらいの感じでは
ありましたが、運よく
次女がきてくれました

正直、忙しすぎる仕事から
離れられるキッカケになればと
期待していた自分もいました。
妊娠がわかり、つわりで
休みながらも自宅で仕事をこなし
引継ぎ者が決まって
引継ぎに入り、業務が
少しずつ減りました。
生活リズムも妊娠によって
強制的に規則正しいものになると
今度は産休・育休中を
どう過ごすかを考えるように
なってきました。
この時は、復職を
見据えている自分もいましたが
同じ状況に戻ることは
難しいと感じていた自分もいました。
④に続きます。