この時間は,空旅をお送りします。
今回は、2024年度のJGCプレミアをキープする旅、2023年の始まりとともに、一気に福岡から宮崎を40往復してキープを目指します。
ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。
では,ごゆっくり!
**********
2023年1月から始めたJGCプレミアをキープするための福岡ー宮崎を40往復80レグ搭乗する回数修行旅、1月中に30レグが終了、今回から2月、本日は5往復・10レグにトライします。
本日2レグめ、宮崎ブーゲンビリア空港から福岡空港への折り返しです。

この景色、これまで100回は見ていると思います😆

たまには、ANAで宮崎もいいなあ…って2022年にボンバルディアでさんざん往復したんだった😆


今年に入って快晴のフライトだったことが一度もありません。

今回は山手に向かってのフライト、そのまままっすぐ福岡に向かって北上します。
機内ではJ・AIRオリジナルのキャンディをいただきました。

ピンクはE170、ブルーはE190バージョンとなっています。
有明海越しの雲仙・普賢岳です。

広大な有明海の干拓地、翼の下、薄曇りに隠れて九州佐賀国際空港の滑走路が見えます。
真下を見たら、旧国鉄佐賀線の筑後川昇開橋が見えました、現在は歩いて渡ることができます。

玄界灘でターンして、福岡市街地へ、鹿児島本線の千早と箱崎の間、左端あたりに新駅ができるらしいのですが、今のところ周辺の再開発のプランが具体的に決まらず、いつの開業になるかは分かりません。

まもなく着陸!

到着して、ちょっとE170よりスリムなE190を見送ります。

誘導路を到着ゲートに向かう間にも次々と離陸していきます。

やっぱ宮崎に比べると賑やかだなあって思います。
今回はグリーンジェットの横に到着、この機材最近見ないけどもう違うデザインになったのかな?

3レグめはまた次回。
福岡空港のホテル
FUKをベースに、回数修行をするなら最適なホテル
もちろん、エアポートビュー・空港から歩いて行けます!
福岡市内の航空系ホテル