芸備線 狩留家駅 ここもシティネットワークエリア | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。


狩留家駅は、JRシティネットワーク広島の北端にある駅です。

現在は、パープルの駅名標になっているのでしょう。



構内は島式の1面2線です。

シティネットワークとは思えないのんびりした構内風景です。


広島方面から当駅折り返しの列車がたくさんあるので、狭い構内に、いつも列車が休憩しています。

編成の長さで、折り返し先頭車となる位置が変わるのでしょう、狭いホームにミラーが林立しています。

構内の構造は、広島方面だけでなく三次方面からの折り返しにも対応しているようです。



駅の裏手には新しい住宅も見えます。

撮影から数年たっているので、現在はさらに開発が進んでいるかもしれません。




駅舎側から見た構内です。

側線がありますが、使用されていないようです。


駅舎に入ってみましょう。

改札にはICOCAリーダーが設置されています。

芸備線のICOCAエリアもここが北端になっています。



出札窓口は閉鎖されています、無人駅なんですね。

自動券売機がICOCAエリアとは思えないくらい貧弱です。




あっ!国鉄のスタンプ台!

役に立ってて嬉しいです(笑)


駅前に出てみましょう。

駅舎です。
妻面に出入口がありますが、その右には横長の建物が続いています。

構内から見るより正面から見るほうが手狭に感じる駅舎です。

出入口の瓦屋根の傾斜が、それを物語ります。

外壁を見る限り、左側がモルタル、右側が板張り、それぞれの木造駅舎に見えますが、古い写真を見ると、左側も板張りとなっていて、改装により現在の外観になったと思われます。

右側は、訪問当時は『夢かるが』というお年寄りの交流施設となっていました。




構内側の駅舎の庇です。

こちらのほうが、木造駅舎らしさを醸し出しています。

ただ、木材を見る限り、屋根板は葺き変えられたことがあるような気がします。



駅舎本屋の財産票には昭和23年の刻印がありました。


最後は駅前です。

こちらは、以前から変わらない風景なのでしょう。

昼下がりの駅前に人影はありませんでした。