103系(1) 鶴見線方向幕祭り | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

はぁ~?何事ですか?って感じですが、今日は首都圏を走っていた103系を紹介します。

で、ネタがないので、同じような車両ばかりの写真です。
仕方ないので方向幕の違いを楽しんでくださいf^_^;

▼扇町行き(鶴見駅)
駅舎が大好き! misakitty-103系 鶴見


▼大川行き(弁天橋駅)
駅舎が大好き! misakitty-103系 海芝浦


▼鶴見行き(大川駅)
駅舎が大好き! misakitty-103系 大川

鶴見線各線は、この103系が走っていた頃しかしらない、化石のような私です。

同じ色ばっかなので、最後はワンポイント違う色を入れてみます。

▼八高線3000番台(拝島駅)
駅舎が大好き! misakitty-103系 八高線


見た目は、何も変わらなそうな3000番台ですが、実は、フツウの103系とは全く違う車両です。
元々は仙石線の車両で旧性能車だったということですが、その辺りのことは、車両に詳しくない私にはよくわかりません。
そもそも旧性能車って、どこまでの時代の車両なんでしょう?

次回は、関西地区の103系を紹介します。