アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ -23ページ目

アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

小鳥・小動物アクセサリー、ジュエリー新作、実験的作品紹介や
         たのしい事うれしい事 工房のニュースなど。

最近

『死についての話』を普通に

話せるような時期にきました。

んで、

一昨日から 断捨離!

 

思い切って、いろいろなモノを

差し上げたり、捨てています。

 

そこで、出てきたモノ

懐かしすぎる

世界貧乏旅行研究会の会員証

会員名簿

当時のパスポート

 

この頃、東京で知り合ったK君とは

いまだに親交が有る

それは

とても不思議な縁で結ばれていたのです

 

その事はまた別の日に・・・・・

 

きょうは、この写真見て下さいませ。

自分でも想うけど

 

おっちゃん・・・

こんなに爽やか系だったのかぁ(笑)

全国の会員の皆様

おげんきでしょうか?

 

あの日の熱い情熱は消えていませんか?

私は今でも 旅を続けているような・・・

いつも、頭によぎる曲は

『若者たち』と『青年は荒野をめざす』です

合格照れ笑い泣き爆  笑音譜

以下は工房いずみの「もうひとつのブログ」です

いずれ、記事内容によって棲み分けさせたいと

思っていますが、今は記事が重複したり、

しなかったりですので、ごめんなさい

↓クリックすると跳びます

ブログ書いていると

断捨離が遅くなるぅ

ガンバ!!

 

以前もブログに書いた事ですが、
銀製品を扱っていると、
銀の「硫化黒ずみ」からは逃れられません。
 
銀製品をメッキして黒変を防ぐ方法もありますが、
工房いずみではほとんどの品物に
メッキはかけません。
理由は
銀の持ち味のやさしい色相が消る。
剥がれるのが嫌い
修理が難しくなる
などです。
 
そこで登場!
銀製品を美しく保つ
シルバークリーナー液
前にお見せした「黒ずみ(硫化)除去の実験画像」だと
ちょっと判りにくかったので、
パソコンに保存していた
めっちゃわかりやすい写真を見つけました。
 
これは、知人から預かって
「黒ずみから新品仕上げまで」したのですが、
写真は綺麗にする前と、
クリーナー液に浸けた後の判りやすいの
しか残っていませんでした。
 
ブレスレットを預かったときは
見事にまでの黒変で、見方を変えたら美しいほどです(笑)

これを シルバークリーナー液で洗うようにすると、
真っ白にまりました。
黒くなってから かなり月日が経っている品物なので、
硫化の黒色は取れても
硫化で「アレ」た表面の細かい凹凸が光を乱反射させて
光沢が消えてます。

これを、シルバークリーナークロスで擦るようにすると
ピカピカ(光沢)が戻ります。
 
なお、このブレスレットは一コマ 々の凹んだ部分は
いぶし銀仕上げして有ったと想われますが、
それも クリーナー液は除去してしまう優れモノです。

★通常、いぶし銀(古美加工)製品の新品仕上げは、
1)クリーナー液で硫化している部分を取り除き
2)研磨で光沢を戻してから、
3)もう一度薬品(たいがい硫黄温泉の元)で全体を黒くし
4)出っ張り部分を さーぁ っと磨く
・・・と買った時のようになります。
 
先週からリンクを貼る事を発見して
遊ぶようにリンク貼ってますが
うっとうしい様でしたら
むし 無視してくださいませ。

昨日、用事で高尾山のふもと八王子市に行った

せいではないだろうが

眼がメチャンコ痒い

杉花粉症との付き合いは長いけど

眼が痒すぎです。

目頭を押すように刺激すると

とぉ~っても気持ちいいんだが、

眼には良くないだろうと

我慢して、

眼をギュッと閉じると少しは良いけど、

シワが増えるだろうなぁと心配になる。

 

ところで、

いろいろショップを作っていますが、

当たり前だが人気は・・・

静かなモンだ。

 

私のサイトは

渚で投げた砂粒を探すくらいたいへんなのだ。

 

先ほど作った画像URLを

貼っておきます。

↑上をクリックすると

砂浜にまぎれた砂粒を

見つけられるのですが、

 

通常、誰のスマホやパソコンにも

私のショップURLが有るわけでないから

 

いつか・・・

『モモンガ』とか『インコ』のキーワード検索で

私のショップサイトがトップページに

表示される日が来たら

その日がショップOPENの初日

ネットショップって んな感じです。

モモンガのペンダントチャーム(工房いずみ作品)

台座の直径約36mm [ ショップページ ]

インコの指輪(工房いずみ作品)[ ショップページ ]

その日が来る事をいのりながら・・・・・

今日も制作に励みます。

 

さ  頑張るべぇウインク

イベント催事のアウエイが

大義になってきたのを理由に

先月から、パソコン学習を

取り憑かれた様に頑張って

いるように見られそうな私(」は、

 

もともと、パソコンの奥深い怪しさが

好きらしくラブハマっている

 

今朝4時起きで

キーボードを中指1本使って

ポコポコと操作している。

 

で、

インターネットのショップ構築を

しているんだが、

 

それぞれのショップサイトに登録して

作品の写真と説明文をアップすれば

いいだけの話ですが、

 

どうしてこの品物を創ったかとか

文章で伝えても

画像が

そう言うふうに撮れてなかったら、

そう言うふうに観えなかったら、

買う人はいないかもと

撮り直しをしている

幼い頃 居たペガサス

自分も空を飛べるかもしれないと想っていた頃・・・

 今、大人に成って 失ってしまいそうな「」は、

  ちゃんと 息づいていた 

マイ・ファンタジーワールド照れ

 

ペガサス吉祥文様ブローチ

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケットクリックしてねドキドキ

↑の iichi ロゴマークをクリックすると

イイチの私のサイトに跳びます

 

きょうも 写真撮り 頑張る!!

きようは

インコさんの足モチーフの指輪かな

がんば!!

関東は暖かくなりました。

沈丁花の蕾みは濃いピンク色です。

ただ、

3日前くらいから

ここ埼玉では

大量のスギ花粉が飛散し始めている感じです

私は眼が痒くてかゆくてたまりません。

しばらく、杉並木で有名処は

行けません。

・・・

昨日は我が ぼっち工房

「工房いずみショップサイト」の

判りづらい写真などを

差し替えようと

写真撮りをしていました。

 

訴えたい事を的確に伝えなければならない

写真撮りってたいへんで、

私の創る品物は金属ですから

「映り込み」を考慮するのが基本です。

 

昨日は「しがみつきインコ」さん1点を

撮るのに3時間は掛かりました。

それが↓これ

ドキドキ ラブ ドキドキ

しがみつきインコ指輪

照れはいはい 完全に写真撮り たのしんでますぅ v( ̄∀ ̄)

でも、インコさんがご主人をどれだけ

好きか伝わってきませんか?ラブラブ

だぁ~~い好きっ!!ドキドキてな感じでしょお

自画自賛(´0ノ`*)

ひしっ!!ラブ

御高覧ありがとうございます。

さて・・・

どのようなショップサイトを作っているのか

ご興味ご関心の有るかたは

覗いて観て下さいませ。

 

https://izumi24.thebase.in/

 

↑izumi24 のサイトはこれからも

模様替えが可能なのでデザイン構成が

変わります。

----------

↓ここはミンネさんのモールの中ですので

サイト構成は変える事はできません。

 

https://minne.com/@aikey

 

・・・で、ミンネさんショップサイトは

名前ぐらいしか知らなかったのですが、

今朝覗いてみて 焦りました。

minneで売っている多くの品物は

私の価格の

じゅぅぶんのいち じゃぁ~~(自爆)

 

ま、そんな私のような

ショップが在ってもいいっかぁ~

と想いつつ

私の旅は まだ々つづく・・・