先日保育園の入園通知が届き必要書類の提出を


した翌日、入園前の面談がありましたびっくりマーク



面談記録票(1日のルーティンや子供の癖などを書いた用紙)を元に担任の先生とお話をしました。



一日のルーティンは問題ないと言われましたが、



保育園に通い始めたらもう少し早く起きないと間に合わなそうアセアセ


私が1番心配していたお食事雷



何度か書いておりますが、



息子は食事の度にぐずりが凄くて、食べるまでが大変泣き笑い泣き笑い



家なら私がずっとついて食べさせてあげられるけど



保育園はそうはいかないし、



1歳児クラスなら自分で食べる子がほとんどじゃないかな?(手掴みやスプーンなど)



他の生徒さんもいるから先生も毎回息子につきっきりで与えるなんて



中々難しいと思う、、、ショボーン



どこの保育園も無理強いはしないと言っていたので



何度か与えてみて食べなかったら下げられちゃうなら



息子は毎日お昼ご飯なしかな。可哀想だな。



なんて考えていました悲しい



担任の先生に息子が食事を嫌がる事を伝えると




みんな最初は嫌がるし、自宅と違う環境で食事する事が慣れなくて食べない子もいる!



と言っていて一口だけでも食べれる様にやってみます!とおっしゃって下さいましたキラキラ



どうなるか分かりませんがいつもグズって中々食べない息子が


パクパク食べる様になったら良いなラブラブ



その後慣らし保育の説明を受けましたが、




↑食事の話をしたからかもしかしたら


少し長めになるかもしれません。と言われましたタラー